goo blog サービス終了のお知らせ 

花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

輪島の朝市(10/13)

2022-10-25 | お出かけ
一夜明けた10/13 昨日よりずっとお天気が良く同じ景色でも輝き増していました。


私たちが泊まった宿は今見えている宿の右下に位置しています。
加賀屋さんの宿が二軒 位置をずらした形で並んでいました。
前の晩は加賀さんでのお泊り初体験 すべてに行き届いた中居さんの心配りには感心するばかり
しかも千葉出身の方だったため尚更気持ちが通じ合う気がしました。
私たちのことを待ちわびていらしたことを聞きうれしかったです。




この日の朝は遠くもよく見えてるし お天気に恵まれるとうれしい~~~♪


午前8:30頃 輪島の朝市へ向けて出発~


午前10:00頃着きました!


水産物や輪島塗のお店が多かったです。 息子たちは夫婦箸 色違いで買っていました。




日用品 乾物など 普段使うものを扱っているお店が一番多いようでした。
ほとんど同じような格好したおばさんたちが同じような口調で商いに励んでる♪



赤い橋は「いろは橋」NHKの連続ドラマでよく登場したそうです。
左下に見えるのは「まれ」という文字のある作り物のケーキ








とても静かな感じがして思っていたのとは様子が違いました。
きっと年末ともなるとひときわのにぎわいになるのかもしれません。

最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝市 (🌺reihana🌺)
2022-10-25 07:23:10
とんちゃん おはようございます
素敵な宿からの光景が素晴らしいですね
仲居さんが千葉の方でご予約された時点で心待ちして下さっていたなんて
尚 嬉しかったでしょうね
昔 朝市では色んなものが並んでいて 乾燥したトウモロコシや
アケビを買った思い出があります
綺麗な青空の中を歩く息子さんたちのご夫婦 とても仲良しのようですね
夫婦箸いいなぁ~!!(❀^^)!(^^❀)!
使うたびに旅の思い出が蘇りますね
いろは橋も青空に映えて綺麗~
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-10-25 09:03:52
reihanaさんへ
そうなんです♪
偶然千葉出身だなんてなにかいいことありそう
そんな気がしました。
いつも花の写真を撮りに行く駅に近いところが仲居さんの出身地と聞きなにか感じるところがありました。
朝市と聞いただけでワクワク♪
reihanaさんは朝市でアケビを買われたのですね
道の駅ではアケビをたくさん見ました~
NHKの朝ドラのことはこのとき初めて知りました。
返信する
Unknown (夕菅)
2022-10-25 10:17:00
輪島へ行ったのは20年前、七尾に住む高校時代の友人の誘いでした。
兼六園、なぎさドライブウェイ、ガラス美術館などへ行きました。
加賀屋はもうその頃有名でしたが 高いからと地元の人が使う旅館に宿泊、ちょっと残念でした。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-10-25 13:40:55
夕菅さんへ
そうでしたか
20年前にいらしたのですね
よく兼六園のことはあちこちから聞きます
でも結局そこまで行くには至らず・・・
ほかにも行きたいところが多すぎで能登半島の魅力
計り知れないです。
返信する
Unknown (とりこ)
2022-10-25 16:27:01
加賀屋さんのお泊りに満足されたことでしょう
ホントにおもてなしが行き届いてますよね
仲居さんも全国からのお客様に対応できるように
各地から採用されてるとか・・
お客様のお住まいの場所の話題にも適応できる係を選ばれるそうです
心憎い気配り
遠くへ行って、故郷の話ができるのはおたがいに親近感が盛り上がりますよね

輪島の朝市・・人通りが少なく感じました
やはり、コロナ禍の影響だったみたい
朝市では「いしる」や金時草を買ってきました
関東には見かけないですよね お浸しが美味しかったです
とんちゃんも買物を楽しめたでしょうか
返信する
Unknown (とんとん)
2022-10-25 23:13:01
ホテルは海の中に立っているように見えますが、確かに水上ですよね。びっくり。
行き届いたおもてなしで良かったですね。
青空の朝市、気持ちよかったでしょうね、混雑もしていないのでのんびり散策♪
輪島塗のお土産買われました?
とても綺麗な漆器ですよね。高そうですが。
返信する
Unknown (恵那爺)
2022-10-26 05:23:22
朝一に人がずいぶん少なかったようですね。
なんでだろ?
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-10-26 06:52:23
とりこさんへ
なるほど~
仲居さんからも聞いていたのでした。
全国から募集することの意味があったのですね
旅の達人のとりこさんたちは奥深い見解をお持ちだった!
輪島の朝市 人出はやっぱり少ないと感じられましたね
きっと感染症のことが影響しているのかなって思っていました。
朝一はただ歩いているだけでも楽しくてルンルンでした。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-10-26 06:56:39
とんとんさんへ
そうなんです
私もそれが不思議で・・・まるで水につかっていますよね
朝一は初めての経験でこんなものかと!
人出のことはきっと今の状況のせいかなって感じていました。
輪島塗はなんでもとてもステキに見えました
お箸だけ買ってきたに過ぎず 雰囲気はしっかり感じられました。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-10-26 06:59:14
恵那爺さんへ
朝市の人出ってどんなのか知らないのですが大勢の人ではなくとっても静か
そんな印象です~
時代の流れに影響受けるのかもしれないし
とにかくのんびり散策 そんなところだったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。