展望湿原の標高は2010M すぐそばでオオシラビソ見られるなんて幸せです


ハナアブのお客様が♪ ナミホシヒラタアブかもしれません。可愛い(*^▽^*)

果実ができていたオオカメノキ この美しい葉は大好き! レンプクソウ科ガマズミ属


もう少し先のピークを目指す途中の眺め 白馬大雪渓!

標高2010Mから2020Mへ! あと少しというところでテングノコヅチがまた出てきました。
※絡まずに這うように生えること 茎頂(けいちょう)に普通1コの花を咲かせる※
などがツルリンドウとの違いだとのこと リンドウ科ツルリンドウ属




栂池自然園のピークへ到達しました。標高は2020M
ここでゆっくり景色を眺めることができるようになっています!

手前はモウセン池 ずっと向こうに歩んできた道とビジターセンターなどが見えます

今一番高いところでくつろいでいるのは!!!キアゲハ ただ1頭のみ
止まっている木はオガラバナかもしれません。葉だけだとミネカエデとの区別が分かりにくい
調べを続けた結果 「ミネカエデ」が正しそうです。

ヤッホー



この後はヤセ尾根を下って行きます~ ”人生下り坂 サイコー” 気分味わえるのかしら♪


ハナアブのお客様が♪ ナミホシヒラタアブかもしれません。可愛い(*^▽^*)

果実ができていたオオカメノキ この美しい葉は大好き! レンプクソウ科ガマズミ属


もう少し先のピークを目指す途中の眺め 白馬大雪渓!

標高2010Mから2020Mへ! あと少しというところでテングノコヅチがまた出てきました。
※絡まずに這うように生えること 茎頂(けいちょう)に普通1コの花を咲かせる※
などがツルリンドウとの違いだとのこと リンドウ科ツルリンドウ属




栂池自然園のピークへ到達しました。標高は2020M
ここでゆっくり景色を眺めることができるようになっています!

手前はモウセン池 ずっと向こうに歩んできた道とビジターセンターなどが見えます

今一番高いところでくつろいでいるのは!!!キアゲハ ただ1頭のみ
止まっている木はオガラバナかもしれません。葉だけだとミネカエデとの区別が分かりにくい
調べを続けた結果 「ミネカエデ」が正しそうです。

ヤッホー




この後はヤセ尾根を下って行きます~ ”人生下り坂 サイコー” 気分味わえるのかしら♪