結構な山道に入りました。コスミレに癒され覚悟して登って行きます!

特徴的な千葉の山の中でした♪ 多く見られる木はマテバシイ?かもしれません。


そのマテバシイらしき木の側に咲いていたツバキ


山の中の様子は飽きることなく変わるので疲れも乗り越えられる! 開けた場所に桜を植えたようです♪
ミツバチがブンブン飛び回りにぎやかでした。




何種類かの桜を見ることができました。初々しい青緑をした若木の葉 これも桜なのかしら・・・
これから咲きそうなつぼみの下につぶれたような顔が見えました。

こっちはほとんど咲き終わり

ボケてすごく悔しい茶色のかたまりが・・・ギンリョウソウの花の後だと思います。この山にはあるのだそうです。

山肌に張り付くようについていたコケ

コースも植生も景色も色々! もう少し続きます・・・

特徴的な千葉の山の中でした♪ 多く見られる木はマテバシイ?かもしれません。


そのマテバシイらしき木の側に咲いていたツバキ


山の中の様子は飽きることなく変わるので疲れも乗り越えられる! 開けた場所に桜を植えたようです♪
ミツバチがブンブン飛び回りにぎやかでした。




何種類かの桜を見ることができました。初々しい青緑をした若木の葉 これも桜なのかしら・・・

これから咲きそうなつぼみの下につぶれたような顔が見えました。

こっちはほとんど咲き終わり

ボケてすごく悔しい茶色のかたまりが・・・ギンリョウソウの花の後だと思います。この山にはあるのだそうです。

山肌に張り付くようについていたコケ

コースも植生も景色も色々! もう少し続きます・・・