花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

ヨモギの花 昆虫

2017-10-17 | 江戸川
少し時期が遅かったようですがヨモギの花を見ることができました。     キク科ヨモギ属  


アップで撮ってみたら面白そう!!!花の造りってどうなっているのか気になりました。


ごちゃごちゃして・・・雌しべがあるのは分かります~先は2裂しているようです。



周りには雌花 中心に両性花が咲くそうです  舌状花はなく筒状花だけのヨモギの花
秋に花を咲かせるなんて思わなかったです。いい花なので来年は気を付けて見てみたいものです。











ヨモギに来ていたのはバッタ! オンブバッタ?


ツチイナゴの幼虫?


なんとかメイガっていうのでしょうか・・・
写真がよくなく分かりにくいにもかかわらず白竜(はくりゅう)さんが調べてくださり名前が分かりました。
   「キアヤヒメノメイガ」  ありがとうございます~



これは オオチャバネセセリ?




そしてセイタカアワダチソウには覚えたばかりのハチが! キンケハラナガツチバチ  帯紋がないのでメスでした


青い果実になっていたツルウメモドキ  どこに実があるのか分からないほど草が生い茂り見つけるのが大変
草をかき分けやっと写真に撮れました。 ちゃんときれいな実になれるのかしら・・・