本日のブランチ~♪ ブランチと呼ぶだけで、 なぜだか嬉しくなりますが、 夫はこれから仕事。 結局私は見られませんでしたが(^^; サッカー勝ったそうで、 おかげで夫も息子もご機嫌で、朝から元気いっぱい。 息子はめずらしくランニングしていた。 日本のチームが勝つだけで、 どうやら一部の国民にヤル気を与えるようだ(^-^)/ これからも頑張って下さい!! ということで、 . . . 本文を読む
トマトに次ぐマイブームなダイエットレシピ♪
蠣と大根のおぼろ昆布汁
昆布のおだしだけで、
大根を煮る。
最後に、熱々ホクホクの中に、
牡蠣とおぼろ昆布を入れて出来上がり♪
この寒い時期、最高。
日本酒をちょっぴり頂きながらネ~(^.^) . . . 本文を読む
何だか、最近食べ物のことばかりでございますが。。。
ただ今、焼きトマトにはまっております
トマトをフライパンで焼くだけ。
甘みが増して、ホクホクしていて、本当に美味しいわぁ
癌研お漢方の先生から、身体を冷やすから、
生野菜も、フルーツもあまり食べないようにと言われているので、
まさにナイスな焼きトマト
& . . . 本文を読む
コソソオンナム*タッカンマリ2272-8249今回初めて食したタッカンマリくせになりそぉ~~! とっても美味しいです鳥を丸ごとお鍋に入れて、おばちゃんが、ちょきちょきハサミで切ってくれる。唐辛子、にんにく、だし醤油、にら、お酢、からしを混ぜて、このタレにつけて頂く。辛酸っぱい感じが、さっぱりしていて、いくらでも食べられてしまいそうな。。。 身体にもとってもよさそう~ . . . 本文を読む
これが食べたくて、韓国まで来た!といってもよいほど、大好き
おしゃべりが出来ないほど、美味しかった~
最後は、ごはんにのり、カニミソを混ぜて、完食しました。
あんこう蒸しというもやしとの炒め物も、辛くて美味しかった。
日本人はほとんど見かけない。
地元の方が行くお店という感じ。
本当は、この辺りの . . . 本文を読む
今回のお宿は、新羅ホテル。全身ミンクやらチンチラをはおったゴージャスなマダムをよく見かけるホテルでした。どこの国へ行っても、この種のマダムたちの出す独特なオーラは似ているワァ~ そして、新羅といえば、ゲラン ゲランでエステをしようと意気込んでいたのだけれど、なんと予約がいっぱい。 残念でした。。。。 日本から予約をしておくんだった。 お部屋はAme . . . 本文を読む
つい一昨日、エッフェル塔の前にいたのが嘘のよう。。。
でも、日本の東京タワーも負けてませんネ。
2011と光り輝いてとってもキレイ~
今日から、ようやく日本のお正月しています
昨晩、夜中にミッドタウンのスーパーにお買い物。
以前だったら、全部しっかり作り置きして完全に準備してから旅行へ行ったはず。
こんなにユル~く暮らせるようになったなんて、凄いコトだ
しかし、世の中 . . . 本文を読む
George Vで、ティータイム。 かっこいい素敵なParisのマダムがいっぱい…♪ 毛皮に宝石、クロコのケリー。 ゴージャスだけれど気品があるわぁ。 日本のマダムJudyもがんばりま~す(笑) しかし寒すぎる…(~o~) 美味しいアールグレイとチョコレートで、ほっと一息~。 夫はお買い物に行きたそうだけれど、マダムはあまりに寒すぎて、もうどこにも . . . 本文を読む
今朝は、少し早起き、というか、時差ボケで目が覚めてしまう。
昨夜より、ずっと楽になった気がして、浴槽にお湯をためバラのオイルを垂らして、ゆっくり温浴アンド毒出し!!
今日一日、静かに過ごせば、絶対よくなる!(はず…(^^;)
今朝は、シリアルにフルーツを入れて、ヨーグルトを混ぜて、しっかり朝食頂きました。
なんとか復活するぞ~!
. . . 本文を読む
ビーフの南蛮漬け、プリプリの海老焼き、パーティー用一口おにぎり、のっぺ煮
美味しかった~!!
月いちのお教室だけれど、お料理への意欲が高まるのも嬉しい。
美味しい、
って、誰にでも、
幸せをプレゼントできるものネ。
早速、明日のお夕飯に作ってみんなに食べさせたいと思いま~す*^^*
. . . 本文を読む
パワースポット巡りの途中、景福宮から昌徳宮への移動中、
おやつの代わりにワタリガニを食べに行く。
雑誌で見つけてどうしても気になったお店。「クンギワジップ」
http://www.konest.com/data/gourmet_mise_detail.html?no=1620
このお醤油漬けにしてあるワタリガニの身やミソをほぐし、小豆で炊いたご飯にの . . . 本文を読む
土俗村(トソクチョン)
景福宮の近く。
4年もの高麗人参、餅米、カボチャの種、松の実などの穀物でとろみのついた濃厚なスープに鶏が一羽まるごと。
美味しすぎる!!
身体が細胞から喜んでいます
. . . 本文を読む
いきなり冬がきてしまったかのようです。 寒すぎます(>_<)
天気は冬でも・・・食はしっかり秋してます 本日は、赤坂の辻留さんへ。 秋のお食事会♪ 松茸、うど、ぐじ、鰆、大仏芋、穴子、子持鮎、北寄貝、湯葉、なめ茸、銀杏、栗…etc
本日出された物を思い出せる限り、書き連ねてみました
こうやってみると、秋って、何て魅力的な食べ物ばかりなのでしょう。
. . . 本文を読む
お料理教室へ~♪
ほとんど笑ってばかりいるお料理教室(^O^)
今月のレシピは~、
小松菜とワカメのお浸し、ナスの枝豆&ごま和え
シンガポール炒飯
中国風天ぷら
作り終わってから、シャンパンでお食事。
美味しかったわぁ(^_^)
食欲の秋です。
誰にどんな美味しいものを作ってあげようかしら~、と考えるのも楽しい季節。
大好きな人と美味しいものを食べるのが一番幸せかも♪ . . . 本文を読む
何年ぶりかのお料理教室。
今月から、もと女子大生チームで、20代の時から通っていたお料理の先生の所でまた賑やかなひととき♪
他愛もないおしゃべりに大笑い。
ほんとにこうゆう時間、貴重です。
身体の痛みも病気の不安も、かなり和ませてくれるのです
それに、以前のように大好きだった運動が出来ないせいで、最近、『食』に、大きく興味が集中。。。
食べるって、なんてステキな時間かしら、と思うのよ . . . 本文を読む