日本男道記

ある日本男子の生き様

徒然草 第百七段

2021年07月13日 | 徒然草を読む


【原文】  
 「女の物言かけたる返事、とりあへず、よきほどにする男はありがたきものぞ」とて、亀山院の御時、しれたる女房ども若き男達の参らるる毎に、「郭公や聞き給へる」と問ひて心見られけるに、某の大納言とかやは、「数ならぬ身は、え聞き候はず」と答へられけり。堀川内大臣殿は、「岩倉にて聞きて候ひしやらん」と仰られたりけるを、「これは難なし。数ならぬ身、むつかし」など定め合あはれけり。
すべて、男をば、女に笑はれぬやうにおほしたつべしとぞ。「浄土寺の前関白殿のくわんぱくどのは、幼くて、安喜門院のよく教をしへ参らせさせ給ひける故に、御詞などのよきぞ」と、人の仰せられけるとかや。山階の左大臣殿は、「あやしの下女の身奉るも、いと恥かしく、心づかひせらるゝ」とこそ仰られけれ。女のなき世なりせば、衣文も冠も、いかにもあれ、ひきつくろふ人も侍はべらじ。
  かく人に恥らるゝ女、如何ばかりいみじきものぞと思ふに、女の性は皆ひがめり。人我の相深く、貧欲甚しく、物の理を知らず。たゞ、迷ひの方かたに心も速く移り、詞も巧に、苦しからぬ事をも問ふ時は言はず。用意あるかと見れば、また、あさましき事まで問とはず語に言ひ出いだす。深くたばかり飾れる事は、男の智恵にもまさりたるかと思えば、その事、跡より顕はるゝを知らず。すなほならずして拙きものは、女なり。その心に随したがひてよく思はれん事は、心憂かるべし。されば、何かは女の恥かしからん。もし賢女あらば、それもものうとく、すさまじかりなん。たゞ、迷ひを主としてかれに随ふ時、やさしくも、面白くも覚ゆべき事なり。 

【現代語訳】
「突然の女の質問を、優雅に答える男は滅多にいない」らしいので、亀山天皇の時代に、女達は男をからかっていた。いたい気な若い男が来るたびに、「ホトトギスの声は、もうお聴きになって?」と質問し、相手の格付けをした。のちに大納言になった何とかという男は、「虫けらのような私の身分では、ホトトギスの美声を聞く境遇にありません」と答えた。堀川の内大臣は、「山城国の岩倉あたりでケキョケキョ鳴いているのを聞いた気がします」と答えた。女達は「内大臣は当たり障りのない答え方で、虫けらのような身分とは、透かした答え方だわ」などと、格付けるのであった。
いつでも男は、女に馬鹿にされないよう教育を受けなければならない。「関白の九条師教は、ご幼少の頃から皇后陛下に教育されていたので、話す言葉もたいしたものだ」と、人々は褒め称えた。西園寺実雄左大臣は、「平民の女の子に見られるだけで心拍数が上昇するので、お洒落は欠かせない」と言ったそうである。もしもこの世に女がいなかったら、男の衣装や小道具などは、誰も気にしなくなるだろう。
  「これほど男を狂わせる女とは、なんと素敵な存在だろう」と思いがちだが、女の正体は歪んでいる。自分勝手で欲深く、世の中の仕組みを理解していない。メルヘンの世界の住人で、きれい事ばかり言う。そして都合が悪くなると黙る。謙虚なのかと思えば、そうでもなく、聞いてもいないのに下らないことを話し始める。綺麗に化粧をして化けるから、男の洞察力を超越しているのかと思えば、そんなこともなく、化けの皮が剥がれても気がつかない。素直でなく、実は何も考えていないのが女なのだ。そんな女心に惑わされ、「女に良く見られたい」と考えるのは、涙ぐましくもある。だから女に引け目を感じる必要はない。仮に、賢い女がいたとしよう。近付き難さに恋心も芽生えないだろう。恋とは女心に振り回されて、ときめくことを楽しむものなのである。

◆鎌倉末期の随筆。吉田兼好著。上下2巻,244段からなる。1317年(文保1)から1331年(元弘1)の間に成立したか。その間,幾つかのまとまった段が少しずつ執筆され,それが編集されて現在見るような形態になったと考えられる。それらを通じて一貫した筋はなく,連歌的ともいうべき配列方法がとられている。形式は《枕草子》を模倣しているが,内容は,作者の見聞談,感想,実用知識,有職の心得など多彩であり,仏教の厭世思想を根底にもち,人生論的色彩を濃くしている。

Daily Vocabulary(2021/07/13)

2021年07月13日 | Daily Vocabulary
27141.get ~ in the background(背景に~を入れる)
We got the Rocky Mountains in the background.
27142.post(投稿する British English to send a letter, package etc by post 類義語 mail
Can I post this picture on social media. 
27143.raffle(抽選)a competition or game in which people buy numbered tickets and can win prizes
If you buy something, you can get a raffle ticket.
27144.screw(ねじ、ねじくぎ) a thin pointed piece of metal that you push and turn in order to fasten pieces of metal or wood together 
I think I can tighten the screw with my penknife. 
27145.to the point(要点に)dealing only with the important subject or idea, and not including any unnecessary discussions
Let me get straight to the point.