goo blog サービス終了のお知らせ 

日本男道記

ある日本男子の生き様

三平山(鳥取県)

2005年05月03日 | 登山日記
・山名   三平山
・登頂日  2005/05/03
・場所   鳥取県日野郡江府町俣野
・標高   1010m  
・ガイド  『全山なだらかな山容で、家族でのハイキングに最適。山頂からは大山、烏ケ山、蒜山三座を始め、日本海までが一望のもとに見わたせます。山頂まで片道約50分。』
・踏破メモ 次男と一緒に久しぶりの登山。360度の大パノラマは雄大無比、展望絶佳。想像以上。
(10時45分登山開始:13時11分下山)
位置図
左が蒜山三座右は蒜山高原
大山の雄姿


銀恋の碑

2005年05月03日 | 散歩の楽しみ

・所在地 東京都中央区銀座5-1-1数寄屋橋公園
・建立年 平成2年(1990)
・建立者 西銀座通会、銀座通連合会、テイチク(株)
・撮影月日 2005/04/28
・メモ  石原裕次郎と牧村旬子のデュエットで昭和36(1961)年1月にリリースされた「銀座の恋の物語」(大高ひさを作詞、鏑木創作曲)は、当時200万枚以上の売上を記録する爆発的なヒットを飛ばし、翌年、同名の映画が石原裕次郎と浅丘ルリ子の共演で公開され更に話題を呼んだ。現在もカラオケのデュエット曲の定番として多くの人々に歌われるスタンダードナンバー。この栄誉を記念して建立されたのこと。碑には「心の底までしびれるような」で始まる歌詞と楽譜が刻まれており、碑を挟んでカップルで記念写真が撮れるよう左右には座席が設けられている。
位置図


Daily Vocabulary(2005/05/03)

2005年05月03日 | Daily Vocabulary
261.vocational training(職業訓練)
Schooling is foecused on vocational training.
262.well-rounded(多方面にわたる)
The main goal of this school is to give a student a well-rounded education.
263.liberal arts education(教養教育)
We improve the quality of liberal arts education in a medical school
264.stickler(頑固に言い張る人)
She is a real stickler for a grammer and spelling.
265.spur(拍車をかける)
The cowboy had to spur his horse to make it move fast.
今日の英語ニュースを聞こう!RADIO JAPAN ONLINE
次男と一緒に県北の三平山に登山。文字通りの五月晴れの中、壮大な景色に感激。

道標(倉敷市二日市)

2005年05月03日 | 道標
道標は古くより旅人の道しるべとして、石等に里程や方向を示し、三叉路の路傍に立てられたものです。現在は全国画一化され道路標識にとって代わられ、道端に忘れられた様な存在になっています。散歩の途中気をつけてみて歩くと、今なお大切に残されている道標を見かけます。私はなぜか風雪にたえ人々の往来を見守り続ける道しるべにひかれます。道標シリーズ第十一段。
・所在地   倉敷市二日市(法輪寺への三叉路)
・建立年   不明
・建立者   不明
・導(しるべ) 右  くらし幾(倉敷)松山(高梁)足も里(足守)大せん(大山)道    
        左  あまき(天城)由可(由加)金飛ら四國(金比羅四国)道       
・撮影日   2005/04/17
・メモ    山道にさしかかる所にあり往来もあまりなさそう、昔は主要道として往来があったのであろう。大山、四国を案内している。真向かいに水準点あり。
位置図
iタウンページ