もっと乗りた~い,自転車に!

自然の中をロードバイクで走るのが大好き。現在の愛車ははPINARELLO GAN-RS(2016)。

自転車生活4周年。

2009-06-29 | 自転車
僕がロードを乗り始めた日=先代のジャイアントOCR2号を買った日から今日で4年となりました。サイコンのオドメーターによれば,走った距離は24,709㎞。この間骨折1回。

まだ達成していないことは…
①200㎞ライド。
最高走ったのが170㎞なのでまだまだ。早起きして平地を走れば自分でも200㎞走れるだろうか?「そんなに走って大丈夫か…」という心のブレーキが掛かってしまいます。
②前橋まで走る。
一都六県の県庁所在地で未到達地は前橋。ウチから150㎞なので行けるかな?
③仙台の先を走る。
太平洋側は銚子から仙台まで走ったので,その先を走ってみたい。

なーんて大きいことを言う前に,先日行った旧里美村はスイレンの咲く池へ,10時前に行かなきゃですよ!陽が高くなると花が閉じてしまうので…。ウチを7時に出なきゃな~。


キケンな暑さ。牛久沼往復140㎞。

2009-06-27 | 自転車

1日遅れのアップです。天気予報によればこの日の最高気温は31℃。暑いけれど,先日里美へ行ったときも同じ気温でしたので,「走れない暑さじゃないな」とR6南下ルート決定。ところが後でこれがとんでもないことに…。
牛久沼の「寺田屋」さんに着いた頃までは良かったんです。店内のクーラー前の席に座って体冷やしながら,鰻重(2,100円)も美味しく食べられました。ところが復路が暑いの何の…。

コンビニの洗面所で頭から首筋,肩へと水を掛けて走りますが,少し走ると暑くて乾いてしまってダメ。土浦超えた辺りで体と頭が異様に暑くなって「これ,ヤバイかも…」と身の危険を感じました。「にんたまラーメン」なるお店に入って,何度も水を頭に掛けてはクーラーで冷やしの繰り返し。30分くらい体冷やして休憩。大丈夫か?自分。
その後も頭に水を掛けながら走りましたが,石岡市内の道路わきの温度計はなんと35℃!何度もコンビニ等で休みながら,ほうほうの体で帰ってきました。

帰宅後は水の温度に近いシャワーで汗を流しました。夕飯は美味しく食べられたのですが,その後も体が火照る…。体温を測ると37度あるじゃないですか。
Drに電話にて相談しました。昼間の状況を話したら,「その気温でよく熱中症にならなかったですね。37度位の体温でしたら水分たくさん摂ってエアコンの効いた部屋で過ごしていれば大丈夫でしょう」とのこと。言われたとおりにしていたら,寝るまでには36.5度に下がりました。

これまで走ってきた中で,間違いなくイチバンの暑さでした。これから夏だし,今後はいっそう気をつけよう。ボトルも2本体制にしよう。1本はドリンク。もう1本は水を入れて,頭に掛けながら走れるようにしよう。
Dst140.0 Av25.4


減薬。

2009-06-26 | 自転車
今日は診察日。
「どうですか,調子は?」
「ええ,良いと思います。自転車もかなり乗ってますし。ここ数ヶ月でたぶん今がいちばん良いんじゃないかと」
「良さそうですね。頭のどこかには仕事から離れている寂しさとかあるんでしょうけど」
「まあ,考えても仕方の無いことは考えないようにしています」
と云う事で,減薬になりました。

朝・昼・夜・寝る前と1日4回のうち,昼の分を丸ごと抜いてもらえました。
朝=トフラニール(抗うつ薬)1錠,レキソタン(抗不安薬)1錠,ムコスタ(胃薬)1錠
夜=同上
寝る前=トフラニール1錠,グッドミン(睡眠薬)1錠
となりました。

白鳥の親子を見に行きましたが…。

2009-06-25 | 自転車
涸沼に白鳥の親子がいるという話を聞き,行ってみることに。場所は涸沼自然公園の周辺らしい。湖岸をゆっくり流してみますがその姿は見えません。親沢公園に自転車を止めて茨城町の役場に聞いてみたところ,「サイトに載せている写真(←カワイイ)はかれこれ一月近く前のもので,今はヒナもだいぶ大きくなって行動範囲が広がっているから,どこにいるかはちょっと分からない」,とのことでした。

この広い涸沼をくまなく探すのは無理だなあ。と思いつつ,再び湖岸をゆるーりと流していたら成鳥を発見!が,子供達の姿は見えず。このヨシ原の中にいるのかなあ?と思いましたが,中の見通しが効きません。「ひょっこり出てこないかなあ」としばらく粘りましたが,諦めて退散しました。うーむ,残念!
でも,「海老沢百貨店」の写真(1枚目)を撮れたから良しとしよう。
Dst56.0 Av22.4

スイレンの咲く池。旧里美村はやっぱり美しい。

2009-06-23 | 自転車
いや~,暑かったです。今年いちばんの暑さだったみたいで,里美地区でも最高気温は31度。峠登ってるときには腹の中から頭までが異様に熱くなって,「これ,熱中症になるかも」と一瞬思いました。
さて,この日(23日)も朝9時と遅めのスタート。目的地は常陸太田市根岸の
スイレンの咲く池ネット情報によれば,00年から地域の住民の方々が手入れをしているらしいのです。
      
「里美中学校の裏手にある」というボンヤリとした地図を頭に入れて走りました。往路は上り基調のアップダウン。「道の駅さとみ」で蕎麦を食べて再出発。ほどなくして里美中へ到着しました。近くを歩いていた野良着を来たおばあさんに場所を聞いてみると,すぐそこでした。「もう1時だからねー。花,つぼみ始めてるかなあ?どこから来たの?え?いや~遠いところから自転車で?」と,人の良さそうなおばあさん。
      
行ってみると確かに花はつぼみ始めていましたが,ピンクや黄色のスイレンがそこそこ開いていてキレイでした。クルマで観に来ていた地元の方曰く,「朝10時前に来れば池一面に広がる花がキレイだよー」。おおーっ。8月まで咲いているらしいので,こりゃもう一度来ようかな?
すぐ隣の池も,傍にはアジサイやアヤメにしだれ柳(だったかな?)。池の中ではおたまじゃくしにカエルに鯉も泳いでました。水面にはつがいの糸トンボが飛んでいて,いや~,なんとも結構な風情でした。
      
さてここからは,いつものように県境の明神峠を目指します。が,これがきつかった。もう暑くて暑くて…。毎年そうですが,シーズン最初の真夏日は体に堪えますね。
なんとか上りきって目的達成。帰りは南からの生暖かい風を受けながら走りましたが,やはり途中で体が異様に熱くなってコンビニにIN。しばし店内で体を冷やし,少し涼しくなった頃合を見て帰って来ました。
追記:今日から,画像をクリックすると以前のように拡大するようになりました!
Dst108.2 Av23.7

結膜下出血&眼底検査。

2009-06-22 | 病院
先週の月曜日のことです。左目内側の白目が真っ赤に染まって「何コレ?」と思ったので眼科へ行きました。診断は「結膜下出血」。点眼液を注して1週間もすれば治るとのこと。そのときに「念のために眼底検査もしましょう」と言われていたので,今日やってきました。
瞳孔を開かせる薬を目に注して,しばらく時間をおいて眼底の写真を撮ります。で,診察室へ。
「あ~もうだいぶ出血は引きましたね。さて眼底検査の結果ですが,出血はないですね。ただ網膜の一部が薄くなってる箇所がありまして…。これが網膜剥離となるとレーザー当てて治療しなければならないのですが,ほんださんの場合たぶん体質だと思いますのであまり心配ないでしょう。若い方でも検査すれば何%かの確率で見つかるんですよ。点眼薬はまだ残ってますか?ある?じゃあそれは使い切っちゃってください」との事でした。
>若い方
と言ってくれたのがちょっぴり嬉しかったデス。
会計で1,030円を払って退散してきました。意外に安かった。


筑波山を大回りしたけど,地味…。137㎞。

2009-06-20 | 自転車
今朝は2度寝したのがいけませんでした。朝食をとって家を出たのは既に9時を回った頃。遅すぎます。これがそもそもの失敗でした。
さて今日はR50を西に走って水戸→笠間→岩瀬。でもって岩瀬の先で県道を南に折れて5㎞先の雨引観音へ寄ってみましょう。初めて行きましたが,そこへ至る県道からの脇道はすごい上り坂。途中何度も足を付きながらようやく寺の入り口へ到着しました。もう喉はカラカラ。時計を見ると12時を回っていました。
ここで僕の悪癖が出てしまいました。僕は12時から最悪13時までのあいだに昼食を食べられないと,極端に機嫌が悪くなるのです(←困ったもんじゃ)。せっかく登ってきましたが,雨引観音は却下!降りてご飯を食べることにします。

アジサイがきれいに咲いていたので写真の1枚も撮ってくればよかったのに,それすらもせず,ひたすら山を降りて県道沿いで見つけた食堂で「山かけ定食」を注文。写真のボリュームに食後のアイスコーヒーが付いて550円は安い!これで人心地が付きました。
お後は筑波山を反時計回りに大きく回るコースを走ります。りんりんロードに平行する県道を南下しますが,路面がボコボコで閉口。おまけに今日の中盤は,上りの時に何故か太腿前の筋肉に力が入らなかった。風もずっと向かい風だったし…。

R125に出て土浦まで西進し,土浦北I.C.付近でR6に乗った辺りから横風に変わり,少し持ち直しました。ところが石岡市内の信号待ちで,前輪タイヤに大きな穴があいているのを発見!うわっ,これヤバイかも。と思いましたが,何とかそこからの40㎞持ち応えてくれました。

あ~あ。もっと早起きしてれば雨引観音じっくり観て,お昼は丸多屋のカルビ定食,食べられたのになー。二度寝がそもそもの敗因でした。
Dst137.0 Av22.2

夜ポタ36㎞。

2009-06-19 | 自転車
今日は海からの東風が入って涼しい日でした。夜になってからもそう。で,ちょいと近場を走ってきました。明日はロングを走る予定なので,脚慣らしを兼ねて。
今夜は自転車フキフキして,チェーンにオイル注しておこう。
Dst36.9 Av24.6

辰ノ口親水公園のあじさい。

2009-06-15 | 自転車
うーむ。Gooブログの画像フォルダが変更になってからというもの,写真のアップに難儀してます。今日は昼食後から18時までという時間制限の中で走りました。常陸大宮に行くというのに,何故か自分日立の石名坂登ってる…。坂は嫌いなんですけど。
なんだか遠回りしました。そんなこんなで着いてみると,あじさいは満開状態。人はまばらでしたが,東屋で休んでらっしゃる方々と「こんにちは~」とご挨拶を。先週に行った水戸の保和苑に比べると,花の色が青ばかりでやや単調か。あちらより「自然に」咲いているといった感じ。それでも,池に写ったあじさいの花はなかなか結構。感じが出てますでしょうか。
コンデジの性能いっぱいのところで接写してみたり…。白いのは「額あじさい」ですか?と変化を入れてみる。
ひと通り園内を歩いた後は,この上にある展望台へ行ってみます。しかしこの坂がキツイのなんの。登り出しで立ち漕ぎしても止まってしまって,前ブレーキかけたらタイヤがロックして「ズルズル」と自転車が後方に滑ってゆくじゃないですか。
でもその後はヒーヒー言いながら何とか上まで止まらずに登れました。
しかーし,登ってみると展望台に上がる階段が封鎖されてました!もうガックリですよ。
帰路は東からの向かい風をまともに受けながら,時に時速は20㎞/hまで落ちちゃいました。でもまあ,半日で90㎞走れたので良しとします。
Dst91.7 Av23.2

午後からライド。あっちへこっちへ。

2009-06-13 | 自転車

13時半過ぎになって体が空いたので,まずは自転車屋さんへ。クランク左側からのきしみ音がするので,それを診てもらいます。親切なメカ氏が対応してくださり,BBを開けてベアリング等を確認。OHして間もないのでそちらは異常無し。単にクランクのネジ締めが甘かったのが原因でした。
このお店でクランク交換してからそんなに経ってないので,作業に30分以上時間が掛かったにもかかわらず,「お代は結構です」と。いやあ,申し訳ないです。壊れたかと思っていたサイコンも,試しに電池を交換してもらったら作動が正常に。結局,この電池代の420円だけで済んでしまいました。

その後は,ひたちなかJOYFUL HONDA内のスポーツショップでちょっと買い物&シフォンケーキでお茶。そんなもん喰ってるヒマに走れよ!と自分に。
ここは海が近いせいか,ひんやりとした東風が流れ込んできます。ならば,とR245を走って大洗へ。案の定海霧が発生し,海は先が見えません。苫小牧行きのフェリーターミナルへ潜入し,係員の方に見つからないうちに船へ接近してパシャリ。すんません。
18時までに帰りたかったので,帰路はR245→R6で最短距離を。4時間強で60㎞走れたので良しとしよう。
Dst60.6 Av23.4


梅雨入りしたので水戸「保和苑」のあじさい。

2009-06-11 | 自転車
関東地方も昨日梅雨入りしました。ならば,ということで小雨降るなか水戸の「保和苑」のあじさいを見に行きました。開花の具合は7~8分咲きといったところでしょうか。

園内には人もまばらで,花の風情を味わうにはもってこい。花の色は青がいちばん多いですが,青は青でも濃いのや薄いのがあって目を楽しませてくれます。

今週末からあじさい祭りが開かれるそうです。といっても,何の「祭り」をやるのやら。花を愛でればそれでいいのでないの?
Dst62.0 Av(不明・サイコン壊れ中)

常陸太田の花菖蒲とちまき。

2009-06-09 | 自転車

常陸太田市は西山荘の入り口にある「西山の里 桃源」へ行ってみました。花菖蒲(アヤメとどこが違うのか?)が咲いているというので,それを見に。日曜日に行った潮来と比べると,緯度の分だけ咲きが遅いです。でも蕾は蕾で(1枚目)これもまた良し。園内の池ではスイレンもきれいに咲いていました。アジサイもそろそろ見頃が近づいてきたか?

隣接するレストランで手打ちの「西山(ざる)うどん」をいただきます。無漂白の極太麺はコシがあって美味ぁ~い。でもうどんだけでは足りないので,お次は常陸太田の名物,ちまき屋「なべや」さんへ。創業1875年の大老舗!粳米(うるちまい)を使い,中にこしあんが入って,クマザサで包み,い草でしばってできあがり。クマザサの葉は,店主が毎朝市内の「西山」に採取に行くということです。

帰宅後は職場の次長が仕事帰りに立ち寄ってくれました。実はこの方とは長いお付き合いなのです。
「どう?その後。先週の四者面談の後心配してたんだけど…」
「ええ。色々考えても仕方ないかな?と思い始めてまして。復職に執着するのをいっぺん止めて,しばらくは好きな事して暮らそうかなと思うようにしました。実は今日も自転車乗ってきまして…」
「ああそう。いや~,それは良かった。安心した。」
あとはリラックスして,しばしの間お互いの趣味の話とかしました。次長に感謝です。
Dst86.0 Av(不明・サイコン壊れた!)


潮来あやめ祭り。

2009-06-07 | 自転車

さて今日は7:20に出発し,R6→R51とつないでひたすら南下です。北からの風が背中を押してくれますが,調子に乗らず負荷を上げないようにと…。30㎞と55㎞地点でそれぞれ補給して11時ちょい過ぎに到着。
いやいや,花も見頃ですが人出も凄い!僕が到着した時,前川あやめ園に出る川の両側や橋の上ときたら,もう鈴なりの人,人,人。報道カメラマンの姿も…。と思ったら,ちょうど「花嫁舟」が出る時刻だったんですね。これはラッキー!橋の上から写真を撮らせて頂きました。どうぞ末永くお幸せに!
imagesimagesimagesimages
昼食にはまだ早いので,前にも来ている「いこい食堂」のおばさんに“お昼には鯉こく定食食べに来ますから”と言って自転車を置かせてもらい,園内を散策。こーゆー時SPDシューズはいいですね。
ああ,あやめ娘?のおねーさんに声を掛けたら,気持ちよく被写体になってもらえました。と云うか,見ているとお二人とも途切れることなくお客さんの注文で一緒にカメラに写ってらして。すごく忙しそうでした。
imagesimagesimagesimages
ほんとに今日は天気も良く,こんなところに来るにはもってこいの日でした。園内をゆっくり散策しているうちに,とても気分が良くなりました。
写真もたっぷり撮ったし,お昼にしましょうか,と言うことで前述の「いこい食堂」へ。すでに中はお客さんでいっぱい。お約束の「鯉のあらい定食(1,100円)」を頂きます。鯉の身を酢味噌につけて食べるのです。美味しいです。
imagesimagesimagesimages
さて復路はずーっと向かい風。マジか…と思いましたが,ここでも頑張らず無理をせずに帰ってきました。復路で2度もパンクしました。パンクは昨年の11月以来。チューブ2本持ってて助かりました。
Dst140.8 Av23.0


日立の海岸線を走ってみる。

2009-06-04 | 自転車

昼食をとった後に海へ行ってみようと外へ。空は明るい晴れ曇り。ちと暑いかも。近くの笠松運動公園にちょびっと寄ってから,日立の海へ向かいます。R245号は久慈漁港わきの坂を登って,見通しの効く高台のルートへ出ます。おお,空が青くなってきたから海も青い。海に連なる段丘が良く見通せます。灯台のふもとに自転車をつけてパシャリ。
imagesimagesimagesimages
お次はR245から水木海岸へと出る急坂を降りて,海岸線に沿って続く道路を河原子海岸まで走って休憩。砂浜に出て波打ち際まで歩いてみたり,ベンチに座って缶ジュースを飲みながらボケーッとします。ここまで30㎞か。こうしてのんびりしてると走るの止めたくなってきちゃう…。という訳にもいかないので,再び急坂を登って245号に出て日立駅まで走ってから,帰りは6号を使って戻ることにします。
imagesimagesimagesimages
久慈川に差し掛かったところでサイクリングコースに入り,川沿いに金砂郷まで北上して距離を稼ぎました。でも金砂郷まで行くんだったら6号そのまま北上して鵜の岬まで行けたな…。今日はなんだか太腿前の筋肉が痛かった。風呂に入ってマッサージして,週末ライドに備えよう。
Dst83.8 Av22.3