もっと乗りた~い,自転車に!

自然の中をロードバイクで走るのが大好き。現在の愛車ははPINARELLO GAN-RS(2016)。

素晴らしい秋の日 その弐。

2011-10-30 | 自転車

さて久しぶりのパンクでチューブ交換したあとは,お腹が空いてしまったので,折橋宿交差点そばの小さな食堂に入りました。日替わりランチがなんと650円!この日はハンバーグ(手作り)。美味しいしボリュームも言うことなし!小鉢…というか副菜の多さもいいです。カウンター越しにママさんと会話してるうちに,常連のお客さんとも話が進み,楽しく食事が出来ました。
そんななか,以前から話に聞いていた炭焼きをしてる人を訪ねてみたい…と切り出したら場所を教えてくれたので行ってみることにしました。高萩方面に山を上がって峠の少し手前?にそれはありました。
    
訪ねてみると,小屋の中から「何か御用ですか?」と犬を抱いた人の良さそうな男性が現れました。「実はいま下で話を聞いて,実際に伺ってお話を聞いてみたいと思って来たのですが…」と話したら,好意的に受け入れてもらえました。いろいろ話を聞きましたが,炭にするにはナラやクヌギが良いそうです。そばにあった生木を2本手に持って叩いてみたら確かに硬い!こりゃいい炭になりそうだ。
   
それから,土釜に火を入れたら5日間は燻し続けるそうです。近くで見るとかなり大きいです。人が中に入って作業するのですから,そりゃそうですよね。「どこかのお店に卸しているんですか?」と聞いたら,少し笑いながら,「ここで売っているだけですよ」ということでした。ご親切に対応していただき,ありがとうございました。
   
その後は根岸のため池(←ここはいつ来ても本当にキレイ)経由で徳田宿あたりまで走って折り返し。いつもは16時頃までには帰還するのですが,今日は夕焼けまで見てやろう!とコンビニで時間潰しました。でもって1日の締めは久慈川の奥に沈む太陽…。やったー,最高の気分!!
今日は朝からいろんな所をまわれたし。天気もずっと良かった。素晴らしい秋の一日に感謝,感謝!!!
Dst116.7 Av22.2


素晴らしい秋の日 その壱。

2011-10-29 | 自転車

予報では朝のうち雲が出るといっていたのですが,起きてみたら雲ひとつない快晴!!サイコーです。嬉しいなー。そんな訳で7:40にスタート。まずは那珂市総合運動公園のヒマワリを見に行きます。ここは水戸農業高校の生徒たちが毎年10月末に満開になるように種蒔き,手入れをしています。かなり広いんですよー。ひまわりの迷路なんかもあったりします。僕のほうは,朝露に濡れた花弁をアップで撮ってみました。今日はひまわりフエスティバルがあるとかで,早朝から人が集まり始めていました。
   
さて若干遠回りになりましたが,今日も里美方面に向かいます。この季節は一週飛ばしたら景色が違ってくるので,自分としては毎週でも里美を走りたいくらい。
まずは,里川に帰ってきたサケを見に行こう。いつもの橋に到着して上から見下ろしたら…,いるいる~。魚影が濃いです。ここは海から14~15㎞位はあるうえに,途中でいくつかの支流もあるのですが,水の匂いを嗅ぎ分けて,ちゃーんと生まれた川に戻ってきて産卵するのですねー。たいしたものだ。サケたちは時折バシャバシャと水音を立てて,身を捩じらせていました。岸辺のほうには,役目を果たして腐乱し始めたサケも…。
   
地元のおじさん,おばさんたちも集まってきたので,一緒におしゃべりしながら,時間を忘れるくらいに見入ってしまいました。後日,動画もアップします。
さて,R349はなるべく旧道を選んで走ると,なかなか快適に里美の奥のほうまで行けます。それにしても今日は空が真っ青なので,右を見ても左を見ても,山の稜線がくっきりとキレイ。いや~,本当に気持ちが良いなあ~。こんな日に自転車で走れるなんて人生の醍醐味だなー。
そんな調子で折橋宿へ到着~。人だけが渡れる沈下橋を歩いて川に下りると,せせらぎがこれまた心地良いのです。
   
そこからはR461で横川方面へちょびっと走り,途中からわき道へ。人家が途切れてなお先に進むと,大沢に出ました。ここは広葉樹が多いので,ひょっとして早い紅葉見れるかな??と思って来たのですが,やっぱりまだ早かった。お昼ご飯を食べた食堂のおばさんの話によれば,この沢は水がとても綺麗なので,地元の人が飲料水として汲みに来るそうです。軽トラックで来てタンクいっぱいに持って帰る人も居るとか…。僕も沢へ降りてみました。なるほど底の砂が青緑っぽくてキレイです。もっと上へ行こうとダートを走っているうちに,なんと前輪がパンク!周囲には人っ子一人居ないので焦りました。携帯も圏外だし…。
(この項続く)


桜が満開。

2011-10-27 | 写真

このところハッキリしない天気が続きましたが,今日と明日は思い切り晴れ!ということなので,今朝は早起きして千波湖へ行ってみました。透き通るように青い空と水の色がと~ってもキレイ(^^)。おまけに二期桜も満開でした。
   
湖畔の外周道路はウオーキングしている人が多数。いいなあ。こんなに天気が良い日に,これから建物の中で仕事だなんて,人生の損失のような気も…。
   
なんてことも言ってられないので,また早起きして季節を味わおう!もうちょっと紅葉が進めば,この周辺もまたいい感じになってくると思います。
あ…。フォトチャンネルにもアップしました。枚数若干多目です(^^)。


北風ピューの夜ラン43㎞。

2011-10-25 | 自転車

今日は日中だいぶ気温が上がりました。暑がりな自分は,ワイシャツを腕まくり&ネクタイ外し。しかし日没後は急に北風が吹いてきて,明日の朝は気温下がるのか?。道路のイチョウも少しずつ黄色身が増してきています。コース的には日立港まで走って折り返し。復路は追い風が背中を押してくれて,ひじょーに楽ちん!!
こんな追い風のまま100㎞位走り続けられたらもう最高(^^)だろうなー。
そーいえば最近デジカメ(SONYのサイバーショット)のピントが合いづらくなってきた…。もう7年くらい使ってるし,2万枚以上撮っているからなー。やはり経年劣化か?
Dst43.5 Av23.0


地味に茂木まで。危うくレーパンの中で決壊…

2011-10-23 | 自転車

先週も今週も土日は天気がパッとしません。今日も朝まで雨が降っていたので,止むのを待って8時すぎにスタート。なんとなく御前山方面に行ってみようかな~。いつも久慈川水系ばっかりなので,たまには那珂川方面も走るか,と水戸からR123で御前山に出て,那珂川沿いを走りましたが,やっぱりいまいち…。紅葉らしい紅葉もないし,山らしい山もないので,景色もいたって普通。普通…。
        
結構なアップダウンのある道をなんとなく走り続け,県境を越えて栃木の茂木市へ。「ツインレイク茂木」の入り口を越えて「馬門の滝」へ。ここも紅葉はまだ。とりあえず茂木の街で何か食べようと検索を始めたのですが,朝飯食べ過ぎたせいか,下っ腹がキュルキュルと痛くなって,これはマズイ。悪いことに,辺りにはコンビニとかトイレを使えるような店が無い!!
ホントにやばくなって来た(汗汗…)。うっ…,レーパンの中で決壊しそう…。あ,ガソリンスタンド発見。助かった!と思いきや,本日休業。もう一軒のGSもやってない。何なんだこの街は!クーーッツ。もうダメ。。。危険な状態!!!ってところでラーメン屋を発見し,自転車横倒しにしたまま店内のトイレに駆け込んで,無事コトを済ませました。まさに決壊寸前。ほんと危なかった。
        
しかし行きがかり上,場末のラーメン屋で昼飯食べることになって自分としてはテンション下げ下げ。そんな気分のまま復路へ。御前山まで戻ってきて,名物「御前山まんじゅう」を食べたら,すごく美味しかったので気分がパッと明るくなりました。作り立てだから暖かいし,なんと一個60円!!素晴らしい。
このあとは久慈川の富岡橋方面へ東に走り,いつもの久慈川→山田川コースへ出ました。
ひゃ~あ,やっぱりここへ来るとホッとするなあー。水が合うってのはこのことだー。
しかも,今日は一日じゅう曇っていたのに,サイクリングコースを走っていたら急に晴れてきて,すごくうれしく,幸せな気分になれました。
        
何度も何度も顔が緩んで,「くーーっ,いいなあーー。いいなあーーーっ」て声出してしまいました。
そういえば今日は,この数ヶ月走った中では,なんだかいちばん楽に走れたぞ。これはいい感じ。日没まで走れば,もっと距離出るかも。。。
Dst120.6  Av22.3


太田温泉

2011-10-20 | 温泉

常陸太田の市内に温泉があるというのを知り,先日行ってみました。駅からほど近いところにあるのが「総合福祉センター」。
中庭を囲むように作られた回廊型の建物で,燦々と天然光が入る施設内は明るくて清潔です。
また,市内の山林から切り出した木をぐるりに使っており,廊下を歩いていると,木のぬくもりを感じます。
その木はどこで育った木なのか。。伐採される前の写真とともに,説明のための札が一本一本に付けられています。
いいですね。こういうの。。。
   
さてその施設内にある「太田温泉」。
全体的に清潔で,好感が持てました。お湯は循環ですが,塩素臭はほとんどしません。湯温もぬるめで自分好み。なにより空いてるしぃ~。
地元の人以外にはあまり知られていないんじゃないかな?

休憩所も,和室の大広間と小部屋,さらにはソファーのコーナーもあって充実。
食事やカラオケが無いってのもGood。 とにかく 静か … 。
ポットと湯呑が用意されており,お茶はいつでも飲むことができます。こりゃまた行こうっと。


夜までラン48㎞。

2011-10-18 | 自転車

久方ぶりに夕方から自転車乗りました。昨日の夜にウオーキングしたときは,半袖Tシャツでも汗かく位だったのに,今日は冷えました。
半袖ジャージ&アームカバーでは寒すぎた。背ポッケにウインドブレーカー入れてったので良かったけど…。
     
走り始めが早かったので,久慈川の河口まで走ってギリギリ日没に間に合いました。いやあ~,キレイだなあ~。刻々と変化する空の色。黄金色から濃紺までのグラデーション。こういう景色見ると,生きている幸せを感じてしまいます。
クルマなんかで来たってダメ。自転車漕いで,風を感じて,空気の匂いを感じて。そうして見る空の色だから,ウオーーッと心に沁みるんですよ。
     
走り的には今日もイーブンペースでゆっくりゆっくり…。これでいいのだ。   
Dst48.0  Av21.8


賀美発電所 一般公開

2011-10-16 | 写真

この土日は天気も体調もいまいち。昨日は一日じゅう雨。今日は走るつもりで6時に起きたのですが,思い切り雨。とりあえず朝飯食べて,上がるのを待て走るか・・・,どうしようかなー,とグダグダしているうちに,また眠たくなって,布団で10時までグーグー眠ってしまいました。
なんだか調子が上がらないので。思い切ってこの土日は休脚日にしますか…。
   
さて,里川には5つの水力発電所があるのですが,そのうち上流から三つ目の「賀美発電所」が本日限定(なのか)で一般公開されるというので,クルマで行ってきました。これまで自転車で走ったときに外からは見ているのですが,中を見るのは初めてなので,実はかなり楽しみにしていました。
   
行ってみると,作業服を着た東京発電(東京電力の子会社。里川,十王川,花貫川などの発電所を管理)の人が快く迎えてくれて,施設内を懇切丁寧に案内,説明してくれました。
この発電所は大正8年に創設。建屋は当時のものを今なお使っているそうです。なるほど,上を見上げると木の古い梁が組まれています。
最大出力は570kw。使用水量毎秒3トン。落差は33メートル。日立製作所の発電機は昭和42年製です。
   
普段は無人で動いており,点検保守のために月に一度人が入るそうです。
僕は文系人間なので,こういう技術系の人の話を聞いたり,施設を見学するのは大好き。「注油はどうしてるんですか?」とか「ベアリングの交換は年に一度ですか?」とか質問したり…。とにかくワクワクしました。
親切に説明をいただいた担当者の方,ありがとうございました。


シャレなのか。マジなのか?

2011-10-14 | 自転車

月曜日に北浦まで走った帰り道,鉾田市内でこんな貼りモノ見つけちゃいました。
「泥棒することを固く禁ずる 鉾田警察署」
え…?これってシャレ?それともマジ?
すぐそばの電柱に「飲酒運転を禁ずる」と貼ってあったのを考えると,あながちシャレとも思えないような…。そんなに泥棒が多いのか???


大洗 かあちゃんの店。

2011-10-12 | 美味しいもの
 

先日,久しぶりに大洗漁協直営『かあちゃんの店』に行ってみました。もちろん注文は「生シラス丼(800円)」。頼んでから2分で出てきました。
見た瞬間,「おおっ。シラスの盛りが厚いんじゃない?」と思いました。地元産卵の濃厚な黄身が乗っているのはいつもどおり(^^)。
    
ショウガをまぶして醤油を掛けてと…。
いや~,今回もとっても美味しかった!!ご飯の盛りがやや少なかったので,大盛りで頼めば良かった。
この日は平日でしたが,店を出た11時頃には既に満席となり,入り口には行列が出来はじめていました。


そろそろ紅葉の季節だ~。

2011-10-10 | 自転車

今朝も出勤日より早い6:30に起きたんですけど,窓開けたらしっかり雨じゃないですか!!え??とyahoo天気で雨雲レーダー見たら,ちょうど茨城県に掛かっているところ。でも9時頃からは晴れるそうなので,とりあえず雨が上がった8:50にスタート。里美方面へ走りますが,山全体が雲で覆われていて見えない…。これでホントに晴れるのか???
            
路面がかなり濡れているのでタイヤが思いっ切り水をハネて,シューズとお尻がグッショリ濡れちゃいました。おまけに雨がまた降りだして,歩く人は傘さしてるし…。
でも,ちょうど良く雲が切れて晴れたところで,山うるしの紅葉を発見。赤から黄色,緑のそれぞれの色が混じっていて綺麗だなあ。
意外だったのは,まだ稲刈りしてない田んぼが残っていたこと。大中の辺りでした。コスモスも,もうそろそろお仕舞いですかね~。
            
徳田宿のうなぎ屋さんで昼食を食べた後は,福島県境の明神峠まで。ここまで上がれが帰りは下りだ~。と,気が軽くなって薄葉沢へ行ってみました。里川は東斜面に水量豊富な沢が沢山あるのです。今日は雨が降ったばかりなので,足元がぬかるみ,斜面を降りてゆくのがちょっと危険。余りあちこち歩かずに退散しました。周囲には誰も人が居ないので…(汗)。
           
おとといも120くらい走ったし,明日から仕事だし,疲労しないように今日はゆる~く走りました。上りではどんどん軽いギアを使って。下りは踏まず。自転車乗りながら時々ストレッチして,身体をほぐしながら帰ってきました。
帰宅後は3~40分ウオーキング。これ,いいですね。どうして今までやらなかったんだ?ってくらい,身体が楽になります。てな感じで,今日もまずまず満足なランが出来ました(^^)。
Dst96.5  Av21.7


久々に北浦→橋本屋旅館。

2011-10-08 | 自転車

三連休ですねー。三日とも晴れ模様の行楽日和だそうで。今日は久々に南方面へ行ってみよう。7:40にスタートしてR6→R51→R354とつないで鹿行大橋へのふもとへ出ました。ここまで50㎞くらい。
この橋は僕も自転車で何度も渡っていますが,3月の大地震で中央部が北浦へ落ちて,車を運転していた人が亡くなったのです。ご冥福をお祈りします。建設中だった新しい橋が,もっと早く完成していれば良かったのに…。
        
さて,北浦湖岸の道路も至る所で通行止めとなっており,自転車ではまともに走れませんでした。ここを走るの楽しみに来たんですけどねー。残念。。
でもって10㎞ほど先の北浦大橋を渡って行方市へ。久々に「橋本屋旅館」さんへやってきました。が,暖簾が出ておらず人の気配も無し。今日は休みなのかな?とガラス越しに中をのぞいてみたら,ご亭主が出てきてくれました。
「お休みですか?」聞いてみたことろ,「いや,大丈夫ですよ!」と,嫌なそぶりひとつせず,食べさせていただけるとの事。いやあ,有難うございます!!
        
今日の「お任せ定食」は地元行方産の美明豚と,霞ヶ浦産の生シラウオ。いやあ,おいしかったですねー。豚肉は脂身も甘くてジューシー。身が半透明の生シラウオは,ショウガをまぶして薬味を和え,醤油をさっと掛けて食べたら最高のうまさ。こんなの他じゃあ食べられない。
ひとりの客にも手間隙掛けてこれだけのものを出してくれるなんて,まったくもって有り難いです。椎茸の甘煮や白魚の煮物もおいしかったです。これだけ美味しく頂いて,お値段は1,000円ですから。いやいや,申し訳ないくらいです。
         
客が僕ひとりだったので,ご亭主とは先の震災や台風15号の被害などについて,食べながらいろいろお話させていただきました。
いつもそうですが,店を出るときは表まで出て,見送ってくださいます。
美味しいだけじゃなくて,お店の方々の人柄も素敵な,そんな名店だと思います。
さて,僕が店を出るときも暖簾は中に仕舞ったままだった。
ということは,やっぱり今日は休みだったのかも…。
本当に,良心的なお店なんですよ。
Dst122.9  Av24.2


大洗 「お乃せ」

2011-10-05 | 自転車

日曜のおにぎりランで,お昼を食べた大洗の「お乃せ」です。
すいません。店名間違ってましたので訂正しました。
始めての店だったので,カウンターに座ってご店主に,「今日の刺身はなんですか?」と聞いたところ,ブリとホタテとのこと。さっそっくお願いしました。
品物が出てきてビックリ!えっ?こんなにいいブリ見たことないです(^o^)。
     
切り身が大きいうえに,程よく脂が乗って,鈍く光っています。これはすごい。うまそうだぁ~~。
食べてみたら,これが抜群の旨さ(^^)。大根のつまも包丁で切ってあるし,わさびも良く効いて,ブリの旨みを引き立てます。
これからが水揚げが増える季節なので,ぜひまた来てみたいです。
ご飯を大盛りにしてもらったので150円増しの1,450円。ちょっと良いお値段ですが,味を考えたら大洗としては◎だと思います。


思い立っておにぎり巡り。

2011-10-02 | 自転車

久方ぶりの連走です。今日は予報では晴れ。しかし空は厚い雲に覆われ,今にも降りそうな感じです。いつものように北方面へ向かい始めたのですが,間もなく雨粒が・・。まあ結果的にはすぐ止んだのですが,こんなんじゃあ風景も映えないしなー,と急遽予定を変更しました。
ひらめいたのが以前Gibsonさんのブログを中心に一時広まった「おにぎり選手権」です。自分がゲットしようと思っていた国道は,輪行で侵攻(?)してきたfukuzoさんにいっぺんに持っていかれちゃいましたが(^0^),それはそれとして。今頃でなんなんですけど,勝手に一人でおにぎりランしてみます。
   
思いついた時はすでに久慈川べりを走っていたので,おにぎり1個目は常陸太田市内の国道349号。標識と自転車を写真に入れるのがルール,でしたよね!やりますよ~。
2個目は日立方面に少し戻って293号でパチリ。よっしゃー,なんか盛り上がってきたぞ。

再び久慈川べりに戻って下り,那珂市に入って3個目の118号をゲット。ここは大子へ行くときに走る道です。お次は台地を下って那珂川の沖積地へ。水田地帯の中を走って国田大橋を渡り123号で水戸市内へ。標識がなかなか見つからず,「うわ,もうすぐ123号の終点だっちゅうに」と焦りましたが,ギリギリのところでゲット。これで4個目。

そのまま市内中心部の50号に入り,バスレーンを走りますがやっぱ走りづらいな~。しかも標識が無いじゃん!こりゃ逆戻りするしかないか?と思ったところで50号終点の標識をゲット。小さいですけどご勘弁を…。これで5個目。
   
お次は海方面へ。6号の高架部の下をくぐって大洗へ向かいます。ここは舗装が良くて路側帯も広いので走りやすい。すでに国道51号なので標識もいくつかあるんですけど,周りの風景がいまいちなのでパス。大洗の海が見える場所まで行ってパチリ。これで6個目。

すぐ近くの魚料理「お乃せ」さんで腹ごしらえをしてから海際の道へ。今日はフエリーが泊まっているぞ。荷積みのトラックも多いなあ。なんだか震災前のような活気を感じるぞ。
   
この後は海沿いに那珂湊⇒阿字ヶ浦⇒ひたちなか海浜公園と走って245号でパチリ。変わらずの曇天で,ここら辺から少し寒くなってきた。でもって7個目。あとは帰るだけだ~。自宅へ戻る途中,日立製作所の工場の前で6号国道のおにぎりをゲット~。
そんなわけで,思い立ってやってみた「ひとりおにぎり選手権」。8個獲得できました(^^)。
Dst115.3  Av21.7