もっと乗りた~い,自転車に!

自然の中をロードバイクで走るのが大好き。現在の愛車ははPINARELLO GAN-RS(2016)。

鉄道博物館へ行ってきたキタ(#^^#)その②リアルに懐かしい編

2016-08-30 | 写真

先日行ってきた鉄道博物館の続編です。1階の実車展示スペースはかなり広くて,年代のもの車両がたくさん展示されていますが,僕としては自分の実体験として残っている車両のほうがワクワクしました。
    
誰もが知る0系新幹線。新大阪行きの「ひかり」です。車内に入ったとたん,懐かしいものがウワーッとこみあげてきました。当時の最高速度は210㎞/h。速度が客室にも表示されていましたね。
2列+3列の座席の配置と横幅の広さが,ほかの特急に無い「新幹線」らしさでもありましたよねー。
    
お次は,中央線を走っていたクモハ101式電車です。懐かしいですねー。今回の見学でいちばん嬉しかったかも。車内広告も残ってますよ。

「国電がそのまま地下鉄へ」。東西線の大手町まで乗り入れしていたんですね。これは見たことがなかったなあ。
「国電案内図」という路線図も懐かしいですねー。3人+4人掛けの長椅子も懐かしいなあ。
    
国鉄が民営化されるときに「国電」にかわる名称として「E電」がJRにより広められようとしましたが,全く広まらないまま死語となりましたよね。言葉って人々の暮らしの中で生まれて,そして広まっていくもので,会社が決めたから広まるってもんじゃないんですよ
    
ブルートレインも見てきました。東京ー博多間を走っていた20系の客車です。中には入れませんでしたが,コンパートメントの寝台室を窓ガラス越しに見ることができてよかったです。一度だけ乗ったことがあるので

あの時はワクワクしたなあ。乗っていると,カタンカタンという線路のつなぎ目の音が,「旅に出るんだなあ」って気持ちを高まらせてくれたなあ。
ああ,やっぱり鉄道っていいなあ。また遠くへ行きたくなってきた


暑いうちに走っとこー。定時で上がって51㎞( ^^) _旦~~。

2016-08-25 | 自転車

まだまだ暑いですが,夏もそろそろ終わりなので,暑いうちに走っておきましょう。とゆーわけで,仕事を定時で上がって50キロばかし走ってきました。出勤する前に,レーパンやジャージを用意しておくから,帰宅したらソッコー着替えて15分で出られます。タイムイズ距離,ですよー。
Ds51.2 Av24.5 


鉄道博物館へ行ってキタ(#^^#)その① あめ色編

2016-08-23 | 写真

そんなわけで,前から一度行ってみたかった「鉄道博物館(てっぱく)」に行ってきました。仕事をうっちゃって。ウソ。
場所は埼玉県大宮市。大宮駅からニューシャトル線に乗り換えて一駅です。いやあ,内陸は暑い。暑さの質が違いますね。
    
話をもとへ戻してと…。さて,鉄道博物館の見どころは,なんといっても実車展示です。3階建ての博物館の1階には,広大なスペースに貴重な車両の数々が,良好な状態で保存され展示されています。弁慶号蒸気機関車,クモハ40形式電車,C57形式蒸気機関車。
    
二段目はEF55形式電気機関車,オハ31形式客車,マイテ39形式客車。いずれも漆黒の鉄の質感や,あめ色をした高級な木の質感がたまりませんね。

むかしの木製の客車は豪勢な造りでしたねえ。使っている素材が良いものばかりだし,どっしりと重量感がありますよ。この博物館では客車の中へ入るのもOKだし,座席に座るのもOKです。
    
そいでもって再びC57をいろんな角度から撮影してみたり…。C51が牽引しているのは御料車です。残念ながら御料車には立ち入りできませんでした。当たり前ですが…。幸運なことに転車台の回転実演も見ることができました。
       
通常では見ることができない低い角度から,台車や床下も見学できるのは嬉しいですねー。鉄の車輪も鈍い輝きと重みのある質感が素晴らしい。僕は「少し好き」くらいのファンですが,これで鉄道マニアには堪らない博物館だと思います。
この項つづく…。


海面が盛り上がってて怖かった@茨城日立市

2016-08-21 | 自転車


今日は遅い朝食をとってから自転車で走りに出ました。台風9号の影響で海は荒れています。日立市合瀬海岸ではご覧のとおり。海水が膨張して盛り上がっているよう。遠くの海面が自分の目線よりも高く見え, 怖くて撮影やめました(汗)。
自転車のほうも,湿気を帯びた高温の空気が肌にまとわりつくのが不快で,今日は午前中で打ち止めにしときました。
Ds49.3 Av23.6


台風接近につき自転車乗れず( *´艸`)温泉へ。

2016-08-20 | 温泉

そんなわけで,予報通り台風が9号・10号と発生しており,本日は蒸し暑くて雨模様。これじゃあ自転車乗れませんから…ちゅーことで温泉へ行ってきました
いつもは自転車で行っている里美の横川鉱泉「巴屋」さん。茨城では珍しい硫黄泉です。水温が低いので温泉法に言う温泉ではなく「鉱泉」なのですが,成分的には変わりません。さらに源泉掛け流しですから申し分無し
日帰り入浴はいつでも400円。今日も独占でした


また台風?その前に走っとけ46㎞。

2016-08-19 | 自転車

また台風が発生しましたね。しかもその北側の太平洋上には,さらに熱帯低気圧が二つあって,これも台風に転嫁する可能性あり。そいじゃあ今のうちに走っとけ,とゆーことで夕方からサドルに跨って,湿気が多くて生ぬるい空気の中を走ってきました。
台風というと災難というイメージがありますが,実は海から大量の水を運んできて来てくれる恵みでもあるんですよね。台風に限らず南西モンスーンがそうですけど。。。
Ds46.2 Av25.6 


夏のヒルクライム第三弾 那須(茶臼岳までは行きつかず(;^ω^))

2016-08-13 | 自転車

とゆーことで夏のヒルクライム第三弾は那須です。クルマに自転車を積んで早朝に出発。とある道の駅にクルマを停め、自転車を組み上げたらスタートです
山に向かってほぼほぼ真っすぐに標高を上げていく感じの道です。那須高原の中に入ってくると,森のなかを走っていくので実に気持ちがいい。
    
標高800ちょいの所にある「温泉神社」を参拝したら,硫黄泉の足湯「こんぱいろの湯」に浸かります。うわぁー気持ち良いなー。足湯好き!いい匂いだなあ。こりゃあ,お後の温泉入浴が楽しみだあ。ヤマユリもきれいに咲いていますね。
    
お次は「殺生石」です。あたりは硫化水素や亜硫酸ガスが噴出していますからねー。結構な匂いですよ。昨年の夏に行った青森の恐山もこんな感じ。とゆーか,噴出度はあちらのほうがすごい。あちらでも温泉に入ったっけなあー。
    
再び自転車にまたがってさらに上を目指します。しかし今日は視界が悪い。おまけに気温も下がってきて結構寒かったり…。
とりあえず展望台に到着しました。山の裾野が気持ち良ーく見える場所なのですが,雲が多くて見晴らしはイマイチ。このあとも上へと登っていきましたが,雨が降ってきたのでやむなく折り返し。
    
ではお楽しみの「鹿の湯」に入りましょう。開湯はなんと7世紀中ごろ源泉掛け流しの公共浴場です。硫黄分で白く濁ったお湯は57度,ph2.6の強酸性。41度から48度までの湯舟があります。僕は43度まで入りました。打たせ湯もあります。
    
湯上がりは,敢えて身体をあまり拭かずにウエアを着てしまいます。これが気持ちいい。夏は自然に乾いちゃいますから。それに温泉成分が身体に残って一石二鳥。湯上がり感が違いますよ。お試しあれです。
そんなわけで,次回は山の上まで晴れている日に来たいな~~。
Ds60.2 Av19.6 


八月中席は 納涼 住吉踊り@浅草演芸ホール

2016-08-11 | 落語

とゆーことで本日は,ほぼほぼ毎年恒例となっている浅草演芸ホール八月中席「納涼住吉踊り」を観てきました。
ホールには1100に着いて,漫才のホームラン(←好きです)から始まって,落語・色物・落語と入れ変わり立ち代わり

馬風師匠は何度聴いてもやっぱり笑わせてくれるなー。小菊さんと小円歌さんの二人三味線は初めて聴けてヨカッタ。のいる師匠不在で一人舞台のこいる師匠はちょっぴり淋しそうだったけど,改めてこいる師匠の人柄の良さが滲み出る話しだった
    
中入り前の歌之介は今日も場内大爆笑。涙が出るほど面白かった。締めの住吉踊りはいつにも増しての長尺。たっぷり楽しめました。いつも思うけど小円歌は踊り姿がキマッテるな~。伸ばした手の指先まで格好が良い。かっぽれはちょっと自分でもやってみたい気分。

お開きは高座に全員が勢揃い。駒三師匠の音頭で満員立見の客席も一緒になって三本締め。いや~結構でした。。
今日は浴衣や着物姿の女性も多くて華やかな雰囲気だったのもヨカッタです。 


初の日光ヒルクライム~いろは坂/湯本温泉/天然かき氷を満喫(*^^)v

2016-08-09 | 自転車

そんなわけで前夜に日光へ到着したワタシは,一夜明けて(月曜日は夏休みを取得)「日光ヒルクライム」を楽しんできましょう。ヘタレなので坂,上がれるのかと思いつつですが。まあ,ゆっくり上がればなんとかなるか
    
日光の街は朝からリュックを背負った外国人の旅行者がたくさん。世界遺産ですからね~。その東照宮付近からすでに結構な登りが始まっています。東照宮から約10㎞登っていくといろは坂の入り口へ。トイレと水の補給を済ませたら再スタートです。
    
ここから高度を上げていきますよー。いろは坂を自転車で登るのは初めてですが,つづら折りのため斜度が安定していて(激坂が無い),思ったより登りやすいじゃないですか(ヨカッタ)。
おまけに高度があるから涼しいし,木々の緑が爽やかだして,気分はサイコー。顔が自然にほころんでしまいますを。
    
明智平でアイスクリーム休憩をしたら再スタート。長めのトンネルを抜けたら,中禅寺湖に到着です。いやあ楽しかった。これはまた昇りたいですよ。
僕は華厳の滝をエレベーターで降りて見学しました。涼しくて気持ちよかった
    
まだ先へ行くですよ。磐梯山を間近に眺めながら戦場ヶ原へ。ここが標高1395m。昼食休憩のあとさらに進んで奥日光湯本まで。標高1495m。この先は金精峠。冬季は通行止めになります。
さあ,ここで乳白色の源泉掛け流しの温泉へ入るのです。硫黄の匂い漂う露天風呂はサイコーでした
    
雲行きが怪しいので下山しましょう。復路は重力に任せて山を下りるだけ。いろは坂では速度の出過ぎに注意です。
日光駅前の「さかえや」さんで日光天然かき氷をいただきました。「とちおとめ」が,これでもか!というくらいにトッピングされて,ボリュームも満点。氷がフワッと舌の上で溶ける感じも絶品。お味も満点

とゆーことで,初の日光ヒルクライムは実に楽しかったです。また登りたい
Ds68.2 Av18.0 


2016千波湖花火大会のフィナーレ(野村花火工業作)

2016-08-05 | 自転車

そんなわけで今宵は黄門まつりの第一日。千波湖の花火大会です。夕涼みがてら,観に行ってきましたf^_^;。
日中はこの夏最高の35度!でしたが,夜になれば涼しいですよ。打ち上げ場所から近いところで観たのでヨカッタですね~。
内閣総理大臣賞受賞。野村花火工業作。千波湖花火大会のフィナーレをご覧ください(一部,映像のピントがいまいちの箇所ありでスミマセン)。

Ds20.8 Av19.5 


夏は夜に走ろう(*^^)v今宵は58㎞。

2016-08-04 | 自転車

とゆーことで,夏はやっぱり夜ですね~。暴力的な日射も無いし,風も弱い。走るには絶好のコンデイションです。あっという間に距離が出ていきます。

今宵はいつものコースをちょっと延長して,明るい駅前通りに出てみました。みなさん仕事を終えて電車から降りてきます。お疲れ様です。こんな夏の夜には,仕事帰りの人に交じってカフエで冷たい物を飲むなんてのも一興かもね。
Dst58.8 Av25.5 


海まで~夕方ラン38km

2016-08-01 | 自転車

筑波山から帰ってきたらシャワーを浴びて,所用を済ませて,夕方再び走りに出ました。やっぱり地元を走るのはいいなあ。
太陽が沈むのは西の空ですが,東の海の水平線もほんのりと紅く染まるのです(写真一枚目)。つまり海にも夕焼けはある。
           
人気の少なくなった久慈浜海岸で,裸足になって締まった黒い砂を踏みしめて歩くのはホントに気持ちが良い。
足裏をが刺激されるっちゅうのが良いんです。海水も程よく冷たいし…。
昼間は山を味わい,夕方は海を味わった,ゼイタクな??一日でした
Dst38.7 Av23.4