もっと乗りた~い,自転車に!

自然の中をロードバイクで走るのが大好き。現在の愛車ははPINARELLO GAN-RS(2016)。

今朝のイチョウ。県立歴史館。

2011-11-30 | 写真

    
昨夜のうちに今朝の晴れ予報を確認したので,少し早起きして県立歴史館に行ってみました。イチョウの黄葉はもう盛りを過ぎましたが,これはこれでひとつの風情でした。
仕事前の時間に,木々の中を歩くのは気持ちが良いなあ。得をした気分になります(^^)。


昔ながらの「福寿納豆」。

2011-11-29 | 自転車

先月でしたか,自転車で常陸太田市町屋宿にある昔ながらの商店~土間というか「たたき」がある木造の古いお店で,おばあさんが店番をしています~で買い物をした時のこと。。。ふと見ると,見慣れない納豆が畳の上に無造作に置いてありますよ。冷蔵ケースなんか有りません。
「これ,何処で作ってるんですか?」と聞いたら,「この近くで作っているんですよ」との答え。「へー。町屋に納豆屋さんがあったなんて…」と思いながらも,そのときは自転車だったので,やむなく買わずに立ち去りました。
でもって先日クルマで「赤レンガとイチョウまつり」を見に行ったときに,露店で売られているのを発見。即買いしました。
帰ってきて開けてみると,サイズが大きく,中身はスーパーで売っている普通の納豆の2倍近くあるような…。大豆と,言うか納豆本来の香りが強い,昔ながらの味がしました。
名前もいいですね~。今度走りに行った時は,お店を見てみよう!!


走らぬ週末。

2011-11-28 | 自転車

土曜日は絶好の天気だったのですが,クルマでプチ遠出。実はクルマで長距離を走るのも,高速道路を走るのも,あんまり好きじゃないんです。
常磐道は水戸以北の無料化措置が継続しているため,いつも通行料が多い。休日の夕方以降の水戸ICは出口渋滞が数キロ!!路側帯に延々と車が並んでる光景は危険だし,異常ですよ。
    
日曜は起きてみたら天気がいまいち。なんだかなーと,ゴロゴロ,ウダウダを決め込んでしまいました。
さて,紅葉の季節も終わったので,これからはキンと冷えた冬空の中を走ろう。


kg単価。

2011-11-25 | 自転車

例えば8kgで40万円の自転車があったすると,1kgあたり5万円の乗り物ってコトになりますよね。
これってもしやヒトが乗るあらゆる乗り物のなかで一番高価な乗り物かもしれない,と思ったのですが…。
だって300万円するクルマだって1,500kgぐらいある訳ですよ。ちゅうことは,1kgあたりたったの2,000円。
自転車に比べたら鉄の塊?

それにクルマって,燃料のほとんどが実はヒトじゃなくてクルマ自体を動かすのに消費される訳で…。
つくづく非効率な乗り物。
と,ここまで書いて思い出しましたけど,確かF-15は一機100億円でしたね。はて?重さはどれくらいあるんだろう??ひょっとして自転車よりkg単価高いのか??


今年も花貫渓谷。ちょっと遅かったけど…。

2011-11-23 | 自転車

朝は曇り空でしたが,昼前から晴れるという予報を信じて花貫渓谷へ。ちなみに去年の記事はコチラ
じんわり遅目の8時にスタートし,R6で日立市内を抜けたあとは高萩からR461に乗って山登りの始まり。
水力発電所に立ち寄りながら海の見える花貫ダムへ。いちおう海は見えるけど,雲ってるからモッサリとした写真しか撮れないですね。3月の大地震の時にはこのダムが決壊したというニュースを聞いて目の前が暗くなりましたよ。誤報で良かった。

このあとは名馬里が淵や不動の滝に寄りましたが,モミジの紅葉は既に終盤のうえ,日差しが無いのであんまり綺麗じゃないなあ。
さらに先へ行って渓谷沿いの旧道へ。散策するには最適の道です。人が多くて既に入り口の駐車場は満車。自転車なら道に入って行けるもんね~と行こうとしたら,観光協会の人に呼び止められました。「警察からの指導が来ているので,自転車は押して歩いてほしい」とのこと。
え?去年までは行けたのに…。ここ,いちおう車道ですよね??。まあ人が多いから仕方ないか…。

そんな訳で汐見橋を経て1~2㎞くらい歩いたかな?山の雑木林は晩秋の風情で,これはこれで良いんですけれど,やっぱり日差しが無いので鮮やかさが出ません。まあ仕方が無いですね。
バイパスに出てからはじんわり標高を稼ぎながら,里美との峠に到達。ここで標高500mくらい?。ここからが長~い下りで寒かった。気圧のせいで耳の鼓膜も変なふうになるし…。折橋でおばさんが一人でやってる食堂に入ろうと思ったたのですが,なんと休み!残念!!
     
里美に出てR349を下りながら適当に蕎麦を食べて帰ってきました。蕎麦屋のおばさんに「紅葉を見てきたんですか?」と聞かれたので,「花貫に行ってきたんですけど,遅かったです」と答えたら,おじさんが店の奥で「今年のは赤くなる前に葉っぱが落ちちゃったんだな~」と言ってました。
そんなわけで,紅葉はまあ今ひとつでしたけど,今年も無事に」花貫越えができたのでヨカッタです。
Dst102.6 Av20.1


今朝のモミジ。

2011-11-22 | 写真

今朝の空は…,仕事に行かなきゃならないのが恨めしいような快晴!ですよ。そんな朝にちょびっと寄り道して,モミジを撮ってみました。そうしたら…,赤や朱色や緑の葉がいい感じで陽に透けて綺麗でした。なんだか得をした気分(^^)。
   
けさのNHKニュースで京都の寺の紅葉の映像を見たという職場の同僚は,「仕事休んで京都行っちゃおうか」一瞬考えたよ~,と話してました。緑の苔生す庭に赤いモミジ。そして石仏…。そりゃあいいでしょうねー。
   
ここ茨城も,天気だけは夕方まで快晴が続いた,抜群の一日でした。仕事前にこんな紅葉が見れただけで今日は佳い日になりました。満足。。。


支那そば十銭 しるこ五銭。

2011-11-20 | 自転車

先週はちょびっと仕事的に頑張ったりで疲労が溜まり風邪気味に。この土日は合わせて20時間くらい眠ってました。そしたらすごく身体が軽くなって(^^)。いま風呂から出たところですが,実に気持ちが良いです。
さて,12日の土曜日に大子へ行ったときに寄ったお店なんですけど。大子駅近くの食堂「やま川」。入るのは15年ぶりくらいかも。お世辞にもキレイとは言えない店ですけど,その味わいがまた良し。今回は「軍鶏(←大子の名物)ソバ」を食べました。薄口の出汁に,香りのある手打ち麺が絡まってうまぁい!!
   
軍鶏も良いですが,これでちょっと脂の浮いたフツーの鶏皮なんかも良さそうです。創業1924年当時の「お品書き」を撮らせてもらいました。値段を見てビックリですよね。店を出るときは,気さくなご主人が外に出てきて,僕の自転車について沢山質問してくれたので,こちらも嬉しくなって沢山しゃべっちゃいました(^^)。「また来てねー」と言ってくれたので,ぜひまた行こう。


赤レンガとイチョウまつり。

2011-11-18 | 写真

紅葉を見に行った翌日の11/13(日)は,旧町屋変電所の「赤レンガと銀杏祭り」へ。明治42年(1909年)に日立鉱山によって建設された町屋発電所の変電施設として建設されたこの建物は,河内の文化遺産を守る会の皆さんの力によって,良好な状態で保存されています。クルマで行ったのですが,横浜とか県外ナンバーが意外に多くてビックリ。
     
いや~。素晴らしい。里川のせせらぎを聞きながら散策するだけでも心が洗われる思いです。あたり一面の田んぼには,地元の子供たち手作りの行灯が並べられ,中にはロウソクが灯っています。これだけの数の行灯を作るのも大変だし,火を点けるのもすごく大変でしょうね。行灯には絵やメッセージが書かれているのも沢山ありました。
     
露店も結構な数が出ていますが,ほとんどが地元の人たちが地元の産品を販売しているものです。陶器や野菜,手工芸品などなど。地元産の新蕎麦を手打ちで食べさせてくれる店は長い列。悔しくも断念!蕎麦をこねているおじさんと話しました。見たら,新蕎麦はやっぱり青かったです。風情のあるこのまつりを見ることが出来て大いに満足でした~。

 


黄葉。紅葉。

2011-11-16 | 自転車


なんだか最近は忙しいんですけど,今朝は遅出だったので,笠松運動公園に行ってきました。
イチョウが良い感じに黄色くなってたし,モミジも紅くなってた。空も抜けるように青くてひじょーに気持ちがよかった(v^-゜)です。
金曜から日曜までは雨模様らしいのでイチョウは一気に落葉が進むかも。貴重な晴れ間…。


大子町 永源寺の紅葉。

2011-11-15 | 自転車

そんな訳で,12日に来たのは「もみじ寺」とも呼ばれる大子町の永源寺。昨年は良い紅葉が見れました。
同じ11月の第2週に来たんですけど,色付き具合はまだ六分程度。やっぱりね~。
昨年はテレビで放映されたコトもあってか付近の駐車場は激混みでしたが今年はそれほどでもないです。お昼を食べた食堂のおじさんいわく,「原発の影響もあるんじゃないですかねー」と。
       
それはともかく,色付き具合は木によってかなり違うので,赤いもみじを選んで写真に撮りました。
ところで山の中腹にあるこのお寺。もみじを見るにも人様のお墓のあいだを縫うように歩いて斜面を登ってゆくのです。いちおう通路とお墓は分かたれていますが,そこかしこにはカメラを持った人・人・人…。ちょっと妙な風景ではあります。下の広場では土産物屋も出ているし…。
      
観光客目当てのお寺ではないので紅葉狩りでお越しの際はその旨ご理解を…とどこかに書いてありました。静かな気持ちで山の風情に浸らせてもらいました。また来年も来よう。
帰りも寄り道しながら楽しもうと思っていたのですが,この日はここで急用が発生して,なんと自転車生活で初のゴミ袋輪行!!で帰宅しました。袋の上からガムテープでバリバリ貼れば…,何とかなっちゃうものですね~(^^)。
Dst74.1 Av21.1


久しぶりに大子へ。

2011-11-12 | 自転車

今年の秋はとにかく暖かくて,「こんなんで紅葉はどうなるの?」と思いつつ,久しぶりに大子町に行ってみることにしました。少し寝坊してスタートが遅れた上に,途中で脇のほうへ寄り道してなかなか進みません。
久慈川本流にもだいぶ上のほうまで鮭が上ってます。が,河岸には白い腹を見せて息絶えた沢山の鮭が浮かんでました。

道草したのは下小川,西金,湯沢方面です。下小川の橋付近ではウォーキングのグループと遭遇。「いや~,今日は天気が良くてお互い気持ちが良いですね~」という気持ちでご挨拶を…。
意外にもコスモスがまだ綺麗に咲いてたので,橋を遠くに入れて撮ってみました☆。柚子もいい感じで黄色くなってるなあ。漬物とか鍋物でちょっと使うと良い香りを楽しめますよねー。
     
おっと。漆の紅葉を発見。ちょびっと萎れ気味だけど色はまだ綺麗。北上するにつれて山深くなってきますが,やっぱり山の紅葉はいまひとつ。茶色っぽくなっちゃってますねー。でも晴れていたので,川面の青さは爽快でした。
なるべく旧道を走るようにしましたが,そうできないところは車の多い国道を。今日は特に県外ナンバーが多いですね。
     
いったいみんな何処へ行くんだ???って,大体行くとこは決まってるんですけどね(^^)。
そんな感じで,この項続きます。。。


そういえば…

2011-11-09 | 自転車

車道耐性も落ちました。以前は結構頻繁に国道6号で牛久,取手,東京方面へ行ってましたけど,もうすっかりダメ(^^)。
今考えると,よく行ってたなー。
クルマとかタンプのすぐ脇をずーっと走ってた。
胸いっぱいに排ガス吸いながら(汗)。
帰ってきて鼻をかむとテイッシュが汚れてました。

ちゅうか,車が多い道はウルサイ。
「◎▲☆まで走るぞ!」って何か目的があればいいですけど,走ってるあいだの爽快感みたいなものは,クルマの多い道じゃ得られにくいですね。

まあでも,冬枯れの季節になったらそういうツーリングもしたいです。
久しくしてない輪行ってのも良いかも。


古刹 青蓮寺あたり。

2011-11-05 | 自転車

日はMaCoyTigerさんと一緒に走ることになりました。R6の某地点で待ち合わせをして,山田川を経て水府地区へ。まずは和菓子「玉喜屋」さんへ。季節限定の「そばまんじゅう」を,店内のテーブルでお茶を出してもらって食べました。毎年食べてますけどやっぱりおいしいなあ~。蕎麦色の皮の中に薄甘の白餡。モチッとしたこの食感と味は他ではありません。えっ?抹茶ゆべしが新発売だって。京都の宇治抹茶を使用…。次に来たときは食べてみよう。
     
店を出た後は東蓮地地区へ。この辺りは緩やかな山の斜面にのどかな山村風景が広がります。辺りはブドウや蕎麦畑が多いです。でもって脇道を入って古刹青蓮寺へ。来たのは二度目かな?古いお寺で,廃れた感もありますが,むしろこれはこれで味わいもあり。紅葉が進んでいるかな~と期待してたのですが,モミジもイチョウもほとんど青葉。
そんな中で,もはや鐘が外された古い鐘楼はなかなかの佇まい。木の葉が色づいた頃は良い風情になっていそうなので,また来たいです。寺の雰囲気からして,晩秋の頃が良いかも。
   
この後は二人とも初めての道でしたが,程よくアップダウンのあるいい感じの道を抜けて,金砂郷→常陸大宮の久慈川辰ノ口堰親水公園へ到着。まだ秋バラが咲いていました。蕎麦店「しんすい庵」ではお約束の天付きもり蕎麦を注文。うん。今日もおいしい(^^)。
     
そんな感じで今日はサイクリングコースをお喋りしながら併走したり,一般道をMaCoyさんの後ろに付かせてもらい楽チンチンで走ったり…。車道も車の少ない道が多かったので,マッタリ&ユッタリ走れました。距離的には中距離でしたがとても楽しく走れました。MaCoyさんには感謝感謝。ありがとうございました。
自分的にも今日は走っていて身体が軽くて調子良かったなー。
Dst80.9 Av22.3


中里発電所~大中折り返し~水府戻り。

2011-11-03 | 自転車

今日は朝から曇り空といううあ,ビミョーに微妙に雨降ってましたけど,予報では「昼頃には晴れる」というのでスタートしました。R6の榊橋から久慈川サイクリングコースに入り,分岐で里川を遡上して中里発電所まで。導水管を上から見たいな~と,急坂を上がってみたのですが,やっぱり近寄れなくて駄目でした。あー,クヤシイなあ。
     
でもって折橋宿→大中まで走って,「うぐいすの里」付近を散策。りんご園ではりんごが鈴生り状態なのに,もぎるヒトの姿が無い…。何故??ヤギ君に挨拶したあとは大中神社で折り返し。予報に反して晴れないので、景色もイマイチ映えないですからね。ちゅうかまた雨降ってきたんですけど…。
     
復路は途中から里美大橋→竜黒磯トンネルを抜けて水府へ。久しぶりに峠のおばちゃんちで手作りトコロテンを食べよう!と店に入ったのですが,聞いたらもう秋なのでトコロテンはやってないとのこと。そりゃそうですよね。でも残念!
ならば,と松平のうどんを食べに行きました。八十路のおばちゃんが一人でやっておる店ですが,60年も切り盛りしてる位ですから至って元気。でも今日のけんちんはちょっとしょっばかったかな?また来ますよ~。
     
そんな感じで今日は早めに帰還することにしました。明日また仕事だし,できれば明後日の土曜日も走りたいので(^^)。
Dst88.8 Av22.5