goo blog サービス終了のお知らせ 

もっと乗りた~い,自転車に!

自然の中をロードバイクで走るのが大好き。現在の愛車ははPINARELLO GAN-RS(2016)。

10月のひまわり。

2009-10-21 | 写真
今度の日曜日(25日)は「ハーフセンチュリーいばらき」の日。スタート&ゴール地点である那珂総合公園では,現在ひまわりが満開です。10月下旬に満開となって咲くように,水戸農業高校の生徒たちが種まきから肥料遣り等の手入れをしてきたそうです。

さて今夜からパ・リーグのクライマックスシリーズ第2ステージが始まっています。日ハムVS楽天の第1回戦は,いま3-1で楽天が勝っていて,7回表追加点のチャンス。僕は楽天を応援しています。というか昔から野村のフアンなのです。先日のクリネックススタジアムでの野村の挨拶にはグッときました。ぜひ日本シリーズまで行って,読売と戦って日本一になって欲しい!

辰ノ口親水公園の展望台。

2009-08-11 | 写真
今日もお昼に「しんすい庵」の蕎麦を食べに行きました。自転車じゃないですけど…。ついでに登ってみたのが近くの展望台。自転車だと僕がギリギリ登れる斜度の道を上がっていくとオレンジ色の展望台があって,そこの階段を上っていくと久慈川周辺の景色が見通せます。昨日の雨のせいで水が濁った出ていました。

袋田の滝。

2008-11-27 | 写真

少し前のことになりますが「袋田の滝」へ行って来ました。思ったより紅葉が良かったので,アップいたします。この日は平日だというのに混んでいました。付近の駐車場は,ほぼ満車状態。人出も多く,一眼レフのカメラを持った人を多く見かけました。
imagesimagesimagesimagesimages
「四度の滝」とも云われるこの滝の上部を見られる新観台は,なんとエレベーターが1時間半待ち!聞いた時点で諦めました。従来の観台でも充分に堪能できますから…。
imagesimagesimagesimagesimages
袋田へ向かうR118から見える山の紅葉も良かったです。今年の紅葉の写真はこれで打ち止めです。これからは冬の景色を撮ることにいたします。(撮影日11/14)


千波湖周辺。

2008-11-26 | 写真

偕楽園・県立歴史館・千波湖は地理的にほぼ繋がっていて,その気になれば歩いてでも移動できるんです。この一帯は緑と水のエリアといったところでしょうか?
千波湖は1周3㎞。遊歩道は桜並木です。早朝から夜まで,ウォーキングやジョギングをする人が絶えません。以前僕も試しに走ってみたら…,3㎞走れません(涙)。
imagesimagesimagesimages
前脛の筋肉がすぐに痛くなってしまってダメでした。自転車で使う筋肉以外は,ひょっとして気づかないうちにずいぶんと劣化してたりして(怖)。
(撮影日11/20)


県立歴史館のイチョウ。

2008-11-24 | 写真

水戸市内の県立歴史館のイチョウです。ここは前に自転車でも来たなー,と自分のブログで検索してみたら2年前の11月23日。あの日はまだ葉っぱが青かった。今年はご覧の通り黄色一面。今年が早いのか,2年前が遅かったのか…。
imagesimagesimagesimages
NHK水戸放送局の人たちが,夕方の番組の録画撮りをしていました。
(撮影日11/20)


再び朝のモミジ谷。

2008-11-21 | 写真

11/17日に続いて2度目のモミジ谷です。この日も快晴。でも朝は寒かった…。澄んだ空気がピンと張り詰めた感じでした。真ん中のモミジは品種が違うのでしょうか?真っ赤です。他の多くは赤から朱色(?)に寄った色なので,一際目立ちました。
imagesimagesimagesimages
(撮影日11/19)


偕楽園。その弐。

2008-11-20 | 写真

好文亭3階で展望を済ませた後は,急な階段を降りて再び外へ出ます。庭に二季桜が咲いていました。春に比べると花がちょっと小振りです。でも不思議だなあ。どうして秋にも咲くのだろう?
imagesimagesimagesimages
偕楽園下にもモミジが枝を伸ばしています。緑の葉がまだ若干残っていますねー。でも,場所によっては地面が落ち葉で覆われていました。
imagesimagesimagesimages
さて,偕楽園へ次に来るのは梅の季節かな?その前の冬に,雪が降り積もった庭とか好文亭なんかもいいかもしれません。(撮影日11/19) 


偕楽園。その壱。

2008-11-19 | 写真

散歩がてらに水戸は偕楽園へ行ってきました。灯台下暗しとはよく言ったもので,園内の「好文亭」に入るのはまだ2度目です。快晴の澄んだ空気のせいもあって,思いのほか景色が良かったです。
imagesimagesimagesimages
3階まで上がったところで,眼下に千波湖が見渡せました。小さくて分かりずらかったですが,湖畔の遊歩道には二季桜が咲いているようです。
imagesimagesimagesimages
ここ偕楽園の庭にも咲いていました。春と晩秋に咲く桜…。その存在すら,つい最近まで知りませんでした(恥)。続きは「その弐」でご紹介いたします。


朝のモミジ谷。

2008-11-17 | 写真

今日は少し早起きして,僕の出勤ルート途上にあるモミジ谷に向かいました。ちょうど具合良く陽が差してきて,写真を撮るには好都合でした。他にも何人かの方が大きなカメラ抱えて撮影してました。もちろん皆さん(デジタル?)一眼レフ。
imagesimagesimagesimages
僕はコンデジ。でもいいのです。画素数が大きすぎると,このブログに載せられないのです。gooブログは最大1メガまでなんですよね。


お堀の夜桜。

2007-03-30 | 写真

ふう~。年度末は忙しいなあ。「今日も目一杯仕事したなあ」と思いながら帰りに車で旧県庁前を通りかかったら,お堀の桜がライトアップされていました。え?もう,こんなに咲いてたんですかー!
ハンドルを切って車を県庁の駐車場に入れようとしたら,係りの人に止められて
「夜桜をご覧になるんですか?」
「ええ,ちょっと写真を撮ろうかと…」
imagesimagesimagesimages
「じゃあ,これ庁舎の受付で見せると駐車料が無料になります」
と言ってチケットをくれました。
なんかその心意気(!?)に嬉しくなりました。
あれ,お堀の中で花見してる人たちがいますよ。うーん,やるなあ。
夜ランといい夜桜といい,どうも僕は夜が好きみたいです。
4枚目の写真が良く撮れたかな?よろしければクリックしてくださいませ。