goo blog サービス終了のお知らせ 

もっと乗りた~い,自転車に!

自然の中をロードバイクで走るのが大好き。現在の愛車ははPINARELLO GAN-RS(2016)。

里美 西河内の棚田。

2010-09-01 | 写真
去年公開された映画『ディア・ドクター』のロケ地です。まあこうしてサムネイルで見ると,どーってことない田舎の風景ですが,実際行ってみるとやっぱりどーってことない風景です(ガクッ)。
いえいえ。なかなか良いですよ~(^^)。里美の入り口にある
町屋宿から北西の方角へ山道を登っていったところです。
   
行ったのは8月下旬の猛暑日。すでにコスモスが咲いていました。1,3枚目が映画に出てきた西河内市民ふれあいセンター脇の棚田です。今度は田んぼが黄金色になった頃に自転車で行ってみたいなぁ(って坂上がれるのか?)。

京都2日目。。

2010-08-17 | 写真
2日目は早起きして8時の開門前に龍安寺へ到着。まだ涼しかったので,縁側でたっぷりと時間を過ごさせてもらいました。
   
そして今回楽しみにしてた大徳寺を見学。大きなお寺です。禅宗の寺は庭もいいので僕は好きです。
   
東へ移動して詩仙堂,円光寺も見学。猛暑の1日でしたが,訪れた場所はいずれも人が少なく静かで,ゆっくり見ることが出来たので良かったです。


京都1日目。

2010-08-16 | 写真
この暑いのに何故京都へ?と自分でも思いますが,3日ほど京都を歩いてきました。昼間は連日36℃の猛暑!短パン&Tシャツで自転車用のdeuterのリュック(←背中が空く)を背負い,首に濡れタオル,手に団扇は必携でした。
   
初日は,新幹線を降りてからバスで1時間ほど揺られて大原へ。宝泉院,三千院などを回りました。人が多かったです。また,どちらも紅葉の時期は素晴らしいでしょうね。
   



水戸・保和苑のアジサイ。

2010-06-29 | 写真
今日は眼科に行きたかったので仕事を早引き。病院に行ってみたら意外にも空いていて,診察もすぐに終わったので,これ幸いと近くの保和苑に寄ってみました。やっぱり,一昨日に行った里美より咲き具合が進んでました。色褪せ始めたのもありましたが,今日あたりがぎりぎりセーフだったかなー。。。ふつーの丸いアジサイもいいですが,最近は額アジサイが気に入ってます。
   
アジサイの花の色は土の酸性・アルカリ度によって違ってくる,と最近聞きました。土の性質はどこまで花の色を決めるのでしょうね??ふつーの丸いアジサイでは,紫とピンクの中間の色が好きです。最近は額アジサイもいいな。

晴れの偕楽園(撮り置き分)。

2010-03-17 | 写真
今年は開花時期の週末に晴れることが少なかったです。もう満開は過ぎていますが,撮り置きしたものから掲載しておきます。

回数行った割に撮った写真はイマイチで…。うまくいかないときは何度行ってもダメです。

梅の次は桃。その次は間を置かずに桜ですねー。まずは古河の桃まつりに行ってみようかな。

夜の偕楽園。

2010-03-11 | 写真
偕楽園でライトアップが行われているので,仕事帰りにちょろっと寄ってみました。500円払うのか~と思っていた駐車場も,夜は管理人がいなくてラッキー

昨日までの寒さも緩み,90分ほど園内を散策。三脚なし手持ちのコンパクトデジカメではこれが限界。竹林はもっとキレイだったんですが・・・。やっぱり一眼レフに大口径の明るいレンズつけなきゃですね。

あまり明るくすると梅は風情がなくなるからか。あえて照明は部分的にして控えめ。歩く人の顔が分からないほどでした。

朝の偕楽園。

2010-01-16 | 写真

出掛けついでに朝の偕楽園に寄ってみました。「もう咲いちゃっているかな?」と思ったのですが,まだまだのようで安心。ほとんどの木は蕾のままです。

管理人さんに「いま咲いている木はどこですか?」と聞いて場所を教えてもらいました。しばし園内を散策。朝の冷気と青空が気持ちよかったです。


千波湖周辺を歩く。

2009-10-22 | 写真

昨夜はTVの前で「まさか,まさかね…」と云っているあいだに勝ちゲームをひっくり返されてしまいました。次から次へと出てくる楽天のリリーフ陣がまさにボロボロ状態。それを見ている野村監督の憔悴しきった表情が心に残りました。
さて仕事のほうも復帰することが内定しましたので,今日はその打ち合わせをするために職場へ行ってきました。と言ってもこれから色々と手続きを踏まねばならず,すぐに戻れるわけじゃないのですが。肝心の管理職との打ち合わせは小1時間で終わり,何人かの方々へご挨拶。やっぱり仕事場はいいな。

まだ時間も早いので千波湖を歩いてみました。1周3kmの歩道をひと回りしたら,途中二期桜が咲いてました。画像をクリックして頂けると嬉しいです。
革靴で歩いてるからなのか。それともそもそも歩くことに慣れていないのか。脛の下のほうが痛くなってしまいました。たった3kmで…。ああ,情けない。