.
❝ うつそみの 人なるわれや 明日よりは
二上山を 弟世とわが見む ❞
大津皇子(おおつのみこ)が眠る二上山雄岳へ登ってきました。
奈良県/大阪府の境界に位置する二上山、標高517m
その雄岳山頂には大津皇子の眠る墓がある
頭初の歌は、大津皇子の姉である 大来皇女(おおくのひめみこ)が詠んだ歌
大津皇子は無実の罪で処刑されたらしい、弟を想って読んだ哀しい歌である。
今日はチョット寒そうだが、空模様は上々で、二上山がオレを呼んでるような気がした
香芝市の水道タンク横(近鉄南大阪線の二上山駅からのコース)から登山道へ入って行く
とりあえず雄岳六合目を目指して歩く
雄岳六合目より大和平野を
低い位置に白い雲があるが、上空は青い雲で登山日和
六合目より北方面を望む
後方左端に生駒山、右には矢田丘陵、手前の家々は香芝市街
少し休憩して ~ 雄岳山頂を目指して登って行く
こんな階段がかなり続く
鉄のハシゴも
まだまだ階段が続く
やっと視界が開けて、遠くに葛城山・金剛山、そして手前には雌岳が見えてきた
もう一息で 大津皇子墓 だ 、、、 ハアハア~フウフウ~
大津皇子墓へ到着
登山口から ~ ここまで 1時間50分かかった
6合目で写真を撮ったり&休憩したり~休んだり ~ ~ ~ 続く長い石段とかでヨロヨロしたり
「 天武天皇皇子大津皇子 二上山墓 」 そして 注意書き
宮内庁
それに 写真に写ってないが、すぐ横の小さな小屋に 「警察官立寄所」と書いてある
こんな所へ立ち寄る警官も大変だろうなあ~ とか何とか思いながら~ 少し休憩して 同じコースを引き返す
山頂までかなり時間がかかったが、今日も 「 寝たきり予防 」の良い運動になりました。