気象情報によれば 本日の降雨確率は 0~10%程度
ヨオッシッ 降らないだろう、南伊勢の海を見に行こう! と7時20分に家を出て
香芝の中和幹線から国道で 榛原 ~御杖 ~美杉 ~仁柿峠 ~勢和多気ICから高速に乗って ~玉城IC ~一之瀬川沿いの県道 ~南伊勢町道方の国道260号線に ~少し東へ走って、細い海沿いの道を道行竈から阿曽浦大橋~南島大橋~中の磯展望台へ
道行竈の海
細い道は海沿いを走ってるが、木々がジャマになって海が見え隠れで写真を撮る場所が少ない

平坦地はほとんどなく、海沿いにへばり付くように建物が建っている

阿曽浦の港 右端の山が浅間山(せんげざん)
港で地元の人と話をしてたら、浅間山へ登ったらよい景色が見える、とのことで 汗をタラタラ流しながら約15分で頂上についた
頂上には200歳?くらいの石仏様が座っておられました
石仏様の後ろ姿と南伊勢の海、 向こうに見える島は見江島と思われます
入江と外海の間の狭い土地に家がぎっしり詰まっている、海抜約2mです
下山してさらに進むと阿曽浦大橋・南島大橋・中の磯展望台が現れる

展望台より
海の色がきれいです
南島大橋より
赤いのが南島大橋
慥柄浦(たしからうら)より
阿曽浦
アソという地名の原義は 「 水の浅い所、湿地 」 ということから表記される ・・・ 地元の説明文より
家から阿曽浦の海まで約3時間をノンストップ
スカッとした青い空が見えなかったのがちょっと残念だったが、大好きな南伊勢町の海に逢えて満足でした。
本日の走行距離は 310 Km
ヨオッシッ 降らないだろう、南伊勢の海を見に行こう! と7時20分に家を出て
香芝の中和幹線から国道で 榛原 ~御杖 ~美杉 ~仁柿峠 ~勢和多気ICから高速に乗って ~玉城IC ~一之瀬川沿いの県道 ~南伊勢町道方の国道260号線に ~少し東へ走って、細い海沿いの道を道行竈から阿曽浦大橋~南島大橋~中の磯展望台へ

細い道は海沿いを走ってるが、木々がジャマになって海が見え隠れで写真を撮る場所が少ない




港で地元の人と話をしてたら、浅間山へ登ったらよい景色が見える、とのことで 汗をタラタラ流しながら約15分で頂上についた

石仏様の後ろ姿と南伊勢の海、 向こうに見える島は見江島と思われます

下山してさらに進むと阿曽浦大橋・南島大橋・中の磯展望台が現れる






阿曽浦
アソという地名の原義は 「 水の浅い所、湿地 」 ということから表記される ・・・ 地元の説明文より
家から阿曽浦の海まで約3時間をノンストップ
スカッとした青い空が見えなかったのがちょっと残念だったが、大好きな南伊勢町の海に逢えて満足でした。
本日の走行距離は 310 Km