goo blog サービス終了のお知らせ 

Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

五條から天川へ

2013-11-30 | 奈良県南部
暖かそうなので、昼前からちょっと山の中を走ってきた

五條市西吉野町大日川で丹生神社の大イチョウを見て ~R168号線を一路南へ ~道の駅吉野路大塔を過ぎて ~ダムを渡った所・大塔町阪本で県道53号・高野天川線へ入って天の川沿いを天川へ向かう


        






天誅組の変の時の鉄砲のタマが幹に残っていると言われている丹生神社の大イチョウです
境内を黄色い落ち葉で敷き詰めた様子を撮りたかったのですが、ちょっと早かったようです



国道は車が少なくスイスイ
天の川沿いの県道へ入ると濡れた路面や曲がりくねった狭い道 ~阪本から約6Kmで対岸に滝が見える


  
         
         滝壺は無い、岩に当たって砕けて天の川に流れて行く、川は清流


滝はこんな山から落ちる、紅葉はピークを過ぎているようです




天川小学校前にて


帰りは黒滝道の駅へ寄って、黒滝名物の暖かいコンニャクを食べて少し休憩


暖かいと思って山の中へ行ったが、山の中も、山の外も、チットも暖かくなく寒さに震えながら 138Kmを走った11月最後のツーリングでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする