goo blog サービス終了のお知らせ 

Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

蜻蛉の滝

2013-10-10 | 奈良県 川上村
水源地の村・・・・ 奈良県吉野郡川上村へ

吉野川の源流である、川上村の山々から流れてくる水は吉野川となり、和歌山県へ流れて紀ノ川となる
その吉野川の支流 「音無川」 にかかる “ 蜻蛉の滝 ” へ行って来ました。



R169号線で吉野から川上村へ向かう ~五社トンネルを抜けてすぐに右折すると 「あきつの小野スポーツ公園」
この奥に蜻蛉の滝がある、久しぶりに訪ねた



高さは50mの立派な滝だが、滝の全景を撮ることは出来ません

          
          滝の上部
          滝は二段になっている、写真の下は中段の滝壺


          
          滝の下部


          
          滝落口の上にも小さな滝がある

由緒ある滝のようです、
天武天皇、持統天皇も行幸し、宮人たちも多くこの地を訪れたことが万葉集に記されているほか、松尾芭蕉をはじめ、多くの文人墨客もこの滝を見に訪れているとのこと





          
          すぐ横にもこんな美しい滝が落ちている



滝横の黒い岩に雫が落ちて、すっごくいい雰囲気なんですが撮影テク不足で解りません





舗装林道を1Km余山奥へ行ってみた

    
    ここからは本格的な登山道である、バイクで走るのは無理
    バイクを停めて急斜面を谷へ下りる



吉野川源流の澄んだ水です


       

       
       


       
       澄み切った源流の傍です


  水源地の村、、、、
    吉野川の源流と美しい滝を独占した残暑? の午後のひと時でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする