goo blog サービス終了のお知らせ 

Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

又迫谷の滝

2010-07-10 | ツーリングレポート
夏は滝だッ!

で 香芝から中和幹線で桜井~榛原~菟田野~166号線へ~県道16号大又小川線でやはた温泉へ向かう~もう少し山の中へ走ると左手に和佐羅滝の案内板がある

道路脇にバイクを停めて、和佐羅滝へ向かう登山道を歩く
数百m歩いた所で左手の谷に滝が見えた


四郷川支流の又迫谷にかかる滝である、あの美しい和佐羅滝の少し下流にあって滝の名前はついてないらしい
落差は10m程度、薄暗い谷を豪快に流れ落ちている

登山道から斜面を降りて撮影、正面から撮りたいが足場がない


エメラルドグリーンの滝壺へ白い流れとなって激しく落ちている

昨年 和佐羅滝へ行ったときに傍を歩いていたが気付かなかったのである


滝の下にも渓流瀑が続く

 
こんな岩の間を通って四郷川へ流れてゆく




上流の和佐羅滝へ向かう

登山道は危険な場所に黄黒のロープを張ってある、20分程登ると緑の向こうに大きな滝が見えた


和佐羅滝である
三段になっているが真直ぐに落ちていないため、また大きな岩もあって全景が撮れない
落差は50m程あるそうだ


一番上の滝だ、濃い緑の中を末広がりの美しい姿を見せている
近寄ると滝のシブキを抱いた風が爽やかに駆け抜ける、涼しい
長く居てるとビショ濡れになりそうだ

 
足元の悪い急斜面を登り横から滝を眺める
涼しい滝風は滝の前にも滝の横にもシブキを運んでくる


上の滝に滝壺はない、末広がりになって落ちる流れは岩にぶつかって砕け散る


 素晴らしい和佐羅滝は 別世界の涼しさでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする