朝から晴時々曇り、陽がさしていたので昼頃にジェベルで出かけようとしたら雨が降ってきた
なんという意地悪な天気だ
ちょっと待って様子を見よう ~ 2時前に雨は止んで回復してきた、西の方も青空が覗いている
よしっ 出かけよう、でも もう2時過ぎだ
香芝から上牧 ~ 広陵 ~ 田原本を通って天理へ
名阪国道の天理東ICの下を潜って北へ2Kmほどで白川ダムへ到着
ダムといえば、ほとんど山の中に造られているが、このダムは「山裾」にある
このダムに隣接して「古墳公園」や「万葉の森」があり、ダムの堰堤が天理市お勧めのウオーキングコースとなっている

入口には大~きな石に「白川ダム」の名が
その下にはこのダムを造った当時の奈良県知事の名前が入っていた、知事が造ってくれたのか?



ダムの水面は山並みと空の雲を映して
上下に空があるような不思議な感じだった
夕暮れまでには まだちょっと時間があったので名阪国道沿いの細い道を針TRSへ向かって登って行く
五ケ谷IC手前で雪が少し降ってきたので名阪国道に乗り針TRSへ向かう、針TRSの手前で雪は止んだ

針TRSの寂しい二輪駐車場
原チャリが1台停まっていただけ
平日の・こんな気候の・こんな時間に
バイクに乗ってる物好きは、いないのがあたりまえか?
針TRSへの進入路も道の駅内の通路も塩カリ?で「白い道」になっていた
暖かい飲物を飲んで体を暖めて帰路に着く
名阪国道に入った途端に また雪が降ってきた
こんどはかなりの雪だ
メットのシールドに雪がくっついて前が見づらい
注意してオメガカーブを下る、天理東の手前でやっと雪が止んだ

天理インターで降りる
西の空は沈む夕日に染まり素晴らしい景色になっていた
写真よりず~っと素晴らしい景色でした

夕日の写真を撮り、帰ろうと走り出したら今度は雨が降ってきた
冷たくシトシトと降る1月の雨に濡れながら帰りました
やっぱり冬の雨は冷たいなあ、当たり前だけど


なんという意地悪な天気だ
ちょっと待って様子を見よう ~ 2時前に雨は止んで回復してきた、西の方も青空が覗いている
よしっ 出かけよう、でも もう2時過ぎだ
香芝から上牧 ~ 広陵 ~ 田原本を通って天理へ
名阪国道の天理東ICの下を潜って北へ2Kmほどで白川ダムへ到着
ダムといえば、ほとんど山の中に造られているが、このダムは「山裾」にある
このダムに隣接して「古墳公園」や「万葉の森」があり、ダムの堰堤が天理市お勧めのウオーキングコースとなっている


入口には大~きな石に「白川ダム」の名が
その下にはこのダムを造った当時の奈良県知事の名前が入っていた、知事が造ってくれたのか?



ダムの水面は山並みと空の雲を映して
上下に空があるような不思議な感じだった
夕暮れまでには まだちょっと時間があったので名阪国道沿いの細い道を針TRSへ向かって登って行く
五ケ谷IC手前で雪が少し降ってきたので名阪国道に乗り針TRSへ向かう、針TRSの手前で雪は止んだ

針TRSの寂しい二輪駐車場
原チャリが1台停まっていただけ
平日の・こんな気候の・こんな時間に
バイクに乗ってる物好きは、いないのがあたりまえか?
針TRSへの進入路も道の駅内の通路も塩カリ?で「白い道」になっていた
暖かい飲物を飲んで体を暖めて帰路に着く
名阪国道に入った途端に また雪が降ってきた
こんどはかなりの雪だ
メットのシールドに雪がくっついて前が見づらい
注意してオメガカーブを下る、天理東の手前でやっと雪が止んだ

天理インターで降りる
西の空は沈む夕日に染まり素晴らしい景色になっていた
写真よりず~っと素晴らしい景色でした


夕日の写真を撮り、帰ろうと走り出したら今度は雨が降ってきた
冷たくシトシトと降る1月の雨に濡れながら帰りました
やっぱり冬の雨は冷たいなあ、当たり前だけど


