今日はいい天気で暖かい
DJEBEL・3人で滝探訪ツーリング
名阪国道・針TRSから月ヶ瀬を通って~大内インター北~信楽町多羅尾の峠を越えて~大戸川沿いの細い路を走り~鶏鳴の滝へ、ここで滝を見学
R307に出て~信楽の中心街~栗東信楽線で~田代高原の郷~三筋の滝を見に行きました

針TRSで懐かしいバイクを見た 1968年製YAMAHA・DT-1、40年前のバイクです、綺麗に磨いて乗っている、おじさんに逢いました。滝と関係ありませんが・・・

鶏鳴の滝 信楽駅から約6km大戸川の上流にある
信楽町多羅尾の山の中・・・細い路で落葉があって軽四輪のすれ違いも困難なところ・・・を通って行きました

水は透き通ってきれい、岩に当たった水が山の中に白く映えて、大自然の神秘を感じさせる

滝の落差はそんなにないが、俗化されていなくて、すばらしいところでした

私達のバイク3台です 後にもバイク2台・若者2人も来ていました
ここを見てから 次は三筋の滝を見に行きました

県道12号線・栗東信楽線沿いにある、「田代高原の郷」のすぐ北方・滋賀県甲賀市信楽町田代です

水が3本に分かれて滝になっている、三筋になっているのがよくわかります

この道路のすぐそばに、こんなきれいな滝がありました、気をつけてないと通り過ぎてしまいそうです
名阪国道から山の中へ入り、多羅尾の峠から見える景色・美味しい空気・木々の生い茂る山・感動の滝・・・を見てきたら、心もきれいになったような気がしました
ホント
バイクってたのしいですね

でも 安全運転に努めましょう、前後左右を良くみて走りましょう、免許のケガ・体のケガに注意しましょう 最近白バイ・パトカー・覆面をよく見かけますネエ
DJEBEL・3人で滝探訪ツーリング
名阪国道・針TRSから月ヶ瀬を通って~大内インター北~信楽町多羅尾の峠を越えて~大戸川沿いの細い路を走り~鶏鳴の滝へ、ここで滝を見学
R307に出て~信楽の中心街~栗東信楽線で~田代高原の郷~三筋の滝を見に行きました

針TRSで懐かしいバイクを見た 1968年製YAMAHA・DT-1、40年前のバイクです、綺麗に磨いて乗っている、おじさんに逢いました。滝と関係ありませんが・・・

鶏鳴の滝 信楽駅から約6km大戸川の上流にある
信楽町多羅尾の山の中・・・細い路で落葉があって軽四輪のすれ違いも困難なところ・・・を通って行きました

水は透き通ってきれい、岩に当たった水が山の中に白く映えて、大自然の神秘を感じさせる

滝の落差はそんなにないが、俗化されていなくて、すばらしいところでした

私達のバイク3台です 後にもバイク2台・若者2人も来ていました
ここを見てから 次は三筋の滝を見に行きました

県道12号線・栗東信楽線沿いにある、「田代高原の郷」のすぐ北方・滋賀県甲賀市信楽町田代です

水が3本に分かれて滝になっている、三筋になっているのがよくわかります

この道路のすぐそばに、こんなきれいな滝がありました、気をつけてないと通り過ぎてしまいそうです
名阪国道から山の中へ入り、多羅尾の峠から見える景色・美味しい空気・木々の生い茂る山・感動の滝・・・を見てきたら、心もきれいになったような気がしました
ホント



でも 安全運転に努めましょう、前後左右を良くみて走りましょう、免許のケガ・体のケガに注意しましょう 最近白バイ・パトカー・覆面をよく見かけますネエ