暖かくて 絶好のバイク日和 こんな日はバイクに乗らずに 何をするのだ

リッターバイク4台で走ってきました。

針TRSに集合 駐車場はバイクの花盛り
針を10時過ぎにスタート、名阪国道を東に、関インターに向い快調に走っていたら、突然渋滞・どうも事故らしい

急遽 神野口インターで降りて月ヶ瀬から信楽へ向う、信楽市街を抜けて田代高原の里で休憩


たぬきの表情がほほえましいですねッ 心が癒される



たぬき君2人とバイク君4人 GSX-R1000×2 GSX1400 Z1000
このあたりは、路も空いているし、空気もキレイ、信号もほとんどない、いいとこで~す

山の中を 新名神高速道路を左に見ながら、水口町を通り、道の駅「愛東マーガレットステーション」へ行く。
ここで昼食 ~ 平子峠を走り、国民宿舎かもしか荘前 ~ 道の駅あいの土山で 休憩 「ただのお茶」 を頂き



下柘植インターから名阪国道に乗って針TRSへ帰ってきました。
暖かくで絶好のバイク日和でした、でも平子峠の道路脇には雪がかなり残っていて、雪解けの水が路を濡らしていやな感じでした。


針TRSへ着いても、やっぱり バイクの花盛り バイク狂いがいっぱいでした
『 3月の 春の陽気に 誘われて バイク狂いが 沸きいずる 』
約300km/日 の快適なツーリングでした