goo blog サービス終了のお知らせ 

やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

ハシボソガラスの営巣(富山市)

2012-03-30 17:59:27 | 鳥類

三月にはいると、電柱の下に小枝が散乱しているのが目につくようになります。見上げると、ハシボソガラスが電柱に営巣するため小枝を運んできています。

カラスの巣材に針金のハンガーなどが使われると、電線に触れて停電することもあるので、電力会社はタイミングをはかって電柱の巣を撤去しています。 

《電柱にかけられたハシボソガラスの巣 20120319》

《巣にこもるハシボソガラス  2012/03/28》

《電力会社のラベル 2012/03/22》 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする