風は未だ冷たいけど・・

2016-03-31 09:14:00 | ひとり言

 

我が家の庭のモミジやモクレンが、春の日差しを浴びて勢いをつけてきました。

モクレンに続いてハナミズキ、サツキ、芍薬、クチナシ、アジサイ、夏はサルスベリ等、これから長く楽しませてくれると思います。

お部屋から季節を感じられて、本当に贅沢です。

 


飛花落葉

2016-03-30 09:36:30 | お出かけ

月命日ですのでお墓参りに行ってきました。

お寺には四季を通じて色々な木や花が植えてあり、いつも気分を明るくしてくれます。

うちの庭の芍薬はまだ5㎝くらいしか伸びていないのでお寺に咲いているように花を楽しめるのは当分先のようです。

〈飛花落葉〉と残り少ない己の人生を重ねて考えてみますと、これからも生き生きと自由に楽しく過ごせれば悔いはないです。

スイセンも満開

 


盛年重ねて来らず

2016-03-29 08:24:00 | ひとり言

毎年の事ながら年度末は悲しい別れや新しい出会いがありますが、人事異動とは薄情なものとも思えてしまいます。

これまで親しくしてくださっていた友人のご主人がレモンの産地である他市にご栄転が決まったそうで、本当に驚いています。

口では「絶対一緒に行くべきよ。好きな事はどこに行っても出来るのだから頑張って。」

とエールをおくりながら、もう一方では腕をしっかり捕まえて自分の方に引っ張っぱろうとしているもう一人の私がいます。

一回り以上の年の差がある友人ですが、どのようになろうとも何時までも良き友でいてください。

誠におめでとうございます。

 


旬をいただく

2016-03-28 08:13:20 | グルメ

旬のツクシ料理をいただきました。

私自身摘みに行くことはありませんが、新鮮なものを人様から頂くとお惣菜の一品にします。

頂いたこのツクシ料理はいつもの自分流とはひと味違って、とってもおいしくいただきました。

どうもごちそうさまでした。


元気の源

2016-03-27 09:02:15 | ナータン・イークン

元気いっぱいの5歳のイークンから、

「鬼ごっこしようよ。」「次はかくれんぼ。」「今度はサッカー。」

と次から次へ要求が飛んできます。

家の中だったので動きはしれているのですが、頃合いを見て、

「Kママはクタクタ。動けなくなったよ。少し休ませてね。」

とゼスチャーでオーバーに倒れ込んで休んでいると、

「Kママチョットこっち来て。」

声のした方に行ってみますと、

『がんばってね。』と何枚も自分が書いて、あちこちに貼っています。

「どうもありがとうね。いっぺんに元気になったよ。」

いつも優しい気遣いをみせてくれるイークン、どうもありがとう

  

 

 

 

 


気分転換で心身の保養

2016-03-26 09:08:22 | お出かけ

世界文化遺産に指定された瀬戸内海に浮かぶ神の島『宮島』に友人5人で遊びに行ってきました。

平日だというのに多くの観光客でごった返していました。

宮島では鹿が多く放たれていますしその他美味しいもみじ饅頭も有名ですが弥山(みせん)や紅葉谷公園、大しゃもじなど見どころも沢山あり、イベント管弦祭や水中花火大会なども行われます。

私たちの今回の目的は観光ではなく、5日間ほど裏通りの古民家を借りて手作り作品を出展されるお店があるということでやってきました。

いろいろな作品がディスプレイされていて、しっかり気分転換することができました。

今日は来ることができて本当によかった~

いろいろお世話になりました。ありがとうございました

また是非誘ってください

 

    


ショッピングにいったものの

2016-03-24 09:21:00 | お出かけ

陽気に誘われて、一番近いデパートに珍しく一人で出かけてきました。

1階は物産展をやっていて賑わっている様子でしたが、私は欲しいものが見つけられず何も買わずじまいで回っただけ

昔は衝動買いをしたものでしたが今は物欲も出ず、歳のせいにしたくないけど何となくさみしい・・・かんじです。


新旧交代

2016-03-23 09:30:10 | ひとり言

17~8名の参加者を得て、今年度最後の女性会が催されました。

クイズをしたりコーラスをしたり、手話で唱歌をうたったり楽しい時間を過ごしました。

思わぬサプライズもあり田舎に引っ越されていた会員のF・Yさんの出席で皆さん笑顔の再会ができ、アンビリーバブの一日となりました。

お元気なお姿をみて本当に嬉しく懐かしく思いました。

 

 

3月末で2年任期の女性会役員さんの交代がありますので、既に決まっている新役員さんの紹介もされました。

旧役員さんおつかれさまでした。いろいろお世話さまになりました。

新役員さんどうぞよろしくお願いいたします。

 


リフレッシュ

2016-03-21 08:33:00 | ひとり言

虫干しを兼ねてタンスの肥やしになっている「藍大島」を出しました。

まだ一度も袖を通したことが無く仕付けがかかったままですので、一度くらいは街着に丁度いいこの着物で今の時季でしたらお花見にでも行けたらいいなと思っています。

平凡な毎日ですので気分一新、和装で心身ともにリフレッシュして次に進めれば楽しいかも~