スタンバイOK

2016-04-30 09:03:05 | ソーイング

男物と女物の単衣の着物二枚を出して、久しぶりに解く作業をしました。

予想はできませんが、何時でもリメイクがスタートできるよう準備だけはしておこうと思います。

きれいに洗濯してアイロンがけも済みました。

何時取り掛かれるようになるかわかりませんが、楽しみにしています。 
       


1000円では特に・・・

2016-04-29 13:01:10 | ひとり言

GWに入ったと言うのに今朝の何と肌寒いこと

午前中お墓参りに行きその帰りいつものスーパーで買い物をした所、

「まぁピッタリ何か良い事がありますよ。」と満面の笑みのレジの店員さん。

よく見ると、TAX入れてピタリ1,000円となっていました。

以前お買い物をしたときに7,777円のぞろ目が出たことがありましたが、何も良い事なかったような・・・

1000円程度じゃ期待しても空振りだよ、きっと・・・ でも何も起こらないのが良い事なのかもね。
         

 


孫の成長を喜んで

2016-04-28 08:38:00 | ナータン・イークン

先日、6歳のお誕生日を迎えたイークン。

イークンの世界も年齢と共にどんどん広がり、体を使う遊びからデスクワークに・・・

最近ではあまりKママも相手にされず、嬉しいような・・寂しいような・・

その内顔を見せに来てくれなくなるのでしょうね・・

孫の成長を喜ばなくては、と思います。


ややこ の語源の由来

2016-04-27 09:18:31 | ひとり言

生まれたばかりの子どものことを、何故赤ちゃんというのでしょうか?

赤ちゃんは皮膚が薄く血管の色が赤く浮き出ているように見えることから、こう言われるようになったと昔聞いた記憶があります。

しかしもう一つの言い方に、赤ちゃん=ややこ

と言う言い方もありますが、これは "ややこしい" という言葉からきているのだそうです。

赤ちゃんというのは扱い方が非常に難しいことから 「赤ちゃん=ややこ」 となったそうです。

今朝仕入れたばかりのホット情報です。
       

 


何とかなりました。

2016-04-26 11:46:11 | ソーイング

最近では気が向いた時にコツコツと一人でソーイングをしていますが、3月末からとりかかっていた上着がやっと出来上がりました。

袖に裏地を付けるのは初めてでしたが、どうにかこうにか形になりホッとしています。

総裏ですので、今から着るのはちょっと季節外れかな ・・・


楽しみが一つ増えました。

2016-04-24 08:50:00 | ボランティア

小雨降る中、ボランティアの仲間が集まって団地近くの公園のお花畑に苗を植えました。

ポーチュラカ、キンセンカ、サルビア等、150余ポットはありました。

団地集会所前にもペチュニアをプランターに入れて置きましたので、殺風景な集会所がとても華やかになりました。

通りに面していますので皆さんに楽しんでいただけるかと思いますが、唯一盗難に遭わないか・・心配です。

色々お世話になりました。

2時間の作業でしたので、腰を痛められておられないでしょうか? 

どうもお疲れさまでした。

 

 


家に帰るとまず一息ついてから

2016-04-22 08:39:00 | ナータン・イークン

エアコンを付ける程でもないのですが暖房器具を殆ど片づけてしまったので、今出ている電気カーペットだけで朝夕の寒さを凌いでいます。

今日のナータン、イークンのお二人さんは定位置とは反対側の暖かいカーペットの上で冷たいアイスを食べています。

1年中何でもありの時代とはいうものの、寒い時に冷たいアイスが食べたいだなんてね


花いっぱい笑顔いっぱい

2016-04-21 08:20:30 | ひとり言

団地の近所にある公園の一角のお花畑です。

今まで団地の有志が自費でお花を植えて管理など一切をしてくださっていましたが市から補助が出ることが最近解りましたので、有志を募り会を立ち上げられてその時に私にも声をかけて下さいましたので一員に加えていただくことになりました。

近々会員のみなさんでお花を植える予定です。

この公園で過ごされる小さいお子さんとお母さん、又グランドゴルフをされているご年配の方々にもこれまで以上に楽しんでいただけるのではないかと思っています。