トロンボーンを始めました

平成24年11月からトロンボーンを始めました。練習などの試行錯誤を書こうと思います。

PC録音できた!

2020年06月15日 | トロンボーン練習
伴奏をBand in a boxで作り、PC1で再生します。PC1のヘッドホン出力をオーディオインターフェイスのUA-30のLine inに接続します。
トロンボーンにPick up Muteを装着してSilent Brassに接続し、ヘッドホン出力をUA-30のMic入力に接続します。
PC2には無料ソフトの「Audacity」をインストールし、UA-30をUSB接続します。
Audacityの初期画面でマイク入力として「UA-30」を選択します。
文字で書くと複雑な感じですが「図」にすると簡単です。
PC1で伴奏を鳴らし、PC2で録音する流れです。
音質はバッチリでした。トロンボーンのピックアップミュート音を直接UA-30に繋いだので、残念ながら情けない音です。モロヘタでした。トロンボーンとUA-30との間にミキサーを入れてエコーやリバーブをかけたらヘタなトロンボーンも もう少しマシに聞こえるかもしれません。
無料ソフトの「Audacity」は、NETDUETTOのFBグループで紹介していた方があったので速攻でダウンロードしたら、使いやすいソフトでした。

蒸し暑い季節になったのですが、急にPC録音という「オモチャ」を手に入れてしまいました。しばらくこれにハマってみようと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿