静 夜 思

挙頭望西峰 傾杯忘憂酒

「白紙から世界を作り直すチャンス」 ノーベル平和賞のムハマド・ユヌス博士:   日本の若者よ ”ポスト・コロナ”を考えよう!

2020-05-12 08:16:57 | 時評
https://mainichi.jp/articles/20200508/k00/00m/030/335000c?cx_fm=mailasa&cx_ml=feature&cx_mdate=20200512
【ポストコロナの経済は社会や環境に配慮したものを】
◆世界全体が一つの明確な方向性で一致すれば、ことは非常に容易に進む。それは「もといた場所には戻らない」という方向性だ。「回復」という名のもとに、
  再び同じフライパンの中には飛び込まない。あえて「回復」計画と呼ばず「再構築」計画
と呼んでいるのは、私たちの目的を明確にするためだ。>

← ユヌス博士が提唱する「ソーシャルビジネス」構想と活動の詳細は本文を読まれたい。 
   これまでの伝統的経済サイクルでの成功体験しか知らない老人ではなく、未だ染まっていない若者にしか旧態復帰を止めるパワーは無いはずだ。

 たとえば「もといた場所には戻らない」という方向性から、9月入学制への移行を考えては? 小中高での一時的混乱と大学競争力強化のどちらが重要か?
◎ G20、4月入学は日本とインドのみ 留学や大学競争力にも影響 ⇔ 日本は優秀人材の出入りが弱いのだ
      https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58957490R10C20A5PP8000/?n_cid=NMAIL007_20200512_A

 ⇒ 幕末維新&敗戦後の大変革と混乱、コロナ禍は同じ規模の混乱だ。 変化を恐れず、一時的ロスは堪えて、大きな効果を選ぼう!

【隠れる場所はもうない】
――もしまた世界を根本的に変えることに失敗したらどうなりますか?
◆ポストコロナ時代の再構築プログラムで、もし社会や環境問題に重点を置かなかったら、新型コロナウイルスがこの世界に持ち込んだ災害よりも何倍も悲惨な
 大災害に我々は直面することになるだろう。
  我々は新型コロナから逃れるために自宅に閉じこもることはできる。しかし、悪化する世界的な問題を放置すれば、母なる自然と世界中の大衆の怒りから
  逃げ隠れできる場所は、地上からなくなるだろう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ≪ 首相官邸の人事権拡張がも... | トップ | ≪ 安倍政権の”公文書:3原... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時評」カテゴリの最新記事