









ナゴヤドームでドラゴンズ戦を観戦しました。
ドアラはどの選手よりも人気があるようですね。
もちろん他球団のキャラクターなんか相手になりません。
☆お知らせ
8月の予定:
9月の予定:9月より毎週水曜日午後の外来をお休みとさせていただきます。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
秋の健康診断実施:レントゲン写真、超音波画像診断を中心に期間限定で行います。期間9月1日(月)~20日(土)、
費用5150円、完全予約制、午前外来時間にお食事を抜いた状態でお預かりし、夕方の外来時間にお返しします。
結果は書面にて後日郵送いたします。できるかぎり尿と便をお持ちください。容器は事前に差し上げます。ご予約をお待ちしております。




懲りずにトレラン(っていうほどのコースでもないけれど)です。

今回のライバル。万全の体制で準備中。


あ~置いてかないで~。話にならないスピードで先に…。止めときゃよかった…。
ライバルは地方のランニングクラブで末席だそうで、レベルの高さをまざまざと…
でもおかげで個人タイムは大きく更新しました。
「メラメラ…いつまでも、勝てると思うなよ」とはけっして口に出さないのでした。



帰りに立ち寄った忠臣蔵の清水一学の菩提寺です。大変立派な黒松です。今ではこれほどの松は街道沿いでほとんど見かけないですね。
☆お知らせ
営業日の午後12時~午後4時は、手術、治療業務のため留守番電話にしている場合があります。
3月の予定:春の健康診断料金5000円。期間は3月17日(月)~29日(土) 早めに電話ご予約下さい。
詳細は↓



今回のライバル。万全の体制で準備中。


あ~置いてかないで~。話にならないスピードで先に…。止めときゃよかった…。
ライバルは地方のランニングクラブで末席だそうで、レベルの高さをまざまざと…
でもおかげで個人タイムは大きく更新しました。
「メラメラ…いつまでも、勝てると思うなよ」とはけっして口に出さないのでした。



帰りに立ち寄った忠臣蔵の清水一学の菩提寺です。大変立派な黒松です。今ではこれほどの松は街道沿いでほとんど見かけないですね。
☆お知らせ
営業日の午後12時~午後4時は、手術、治療業務のため留守番電話にしている場合があります。
3月の予定:春の健康診断料金5000円。期間は3月17日(月)~29日(土) 早めに電話ご予約下さい。
詳細は↓





いやがる子供を引きずって三ヶ根山へ


出足は快調。天気は快晴、比較的暖か。


ゴール近くは雪道となっております。足が滑ります。走るとヤバイ。


小4男子はとてつもなく早かったです。全く追いつけません。後半もペースが落ちることなく、余裕でゴール。
方や高1男子はアラ50男子よりも遙かに後方。お腹痛いそうです。


下りは14分台。でも途中で写真撮影してました。おそらく12分台だったでしょう。小4男子よりもずっと早く、面目躍如でした。
慣れないと下りは怖いようですね。高1男子は心配するほど遅い…。
帰りはグリーンホテルで温泉に入って食事を。


ノンアルビールと、子供は締めにぜんざいを注文。


東条城にて。「BB弾発見!」「サバゲーやりて~」だそうです。
☆お知らせ
営業日の午後12時~午後4時は、手術、治療業務のため留守番電話にしている場合があります。
2月の予定:


新年会で古い友人に「このごろ走ってないじゃん」とイタイ指摘をされ、そんなこと無いんだけどそういえばブログに上げてないなと。
でも本当にトレールランは半年ほどご無沙汰でした。


バイクのリアサスを短足仕様に改造したこともあって久々に出かけてみました。


さ、行ってみようか。




天気は快晴、空気は綺麗。PM2.5なんて嘘みたい。でも登りは超しんどいです。息上がっちゃいました。





ま、登りはこんなモンでしょう。登りタイムなんてどうでも良いんです。
問題は下りです。このタイムには自信があるんです。で…

が~ん!ベストタイムは11分台だったのに、4分オーバー。友人にはランニングの話題は避けましょう。また一からトレーニングだよとほほ。
☆お知らせ
営業日の午後12時~午後4時は、手術、治療業務のため留守番電話にしている場合があります。
2月の予定:セミナー出席のため7日(金)、8日(土)は診療のみ全日お休みとさせていただきます。
スタッフは常在しておりますので可能なサービス内容はお問い合わせ下さい。

でも本当にトレールランは半年ほどご無沙汰でした。


バイクのリアサスを短足仕様に改造したこともあって久々に出かけてみました。


さ、行ってみようか。




天気は快晴、空気は綺麗。PM2.5なんて嘘みたい。でも登りは超しんどいです。息上がっちゃいました。





ま、登りはこんなモンでしょう。登りタイムなんてどうでも良いんです。
問題は下りです。このタイムには自信があるんです。で…

が~ん!ベストタイムは11分台だったのに、4分オーバー。友人にはランニングの話題は避けましょう。また一からトレーニングだよとほほ。
☆お知らせ
営業日の午後12時~午後4時は、手術、治療業務のため留守番電話にしている場合があります。
2月の予定:セミナー出席のため7日(金)、8日(土)は診療のみ全日お休みとさせていただきます。
スタッフは常在しておりますので可能なサービス内容はお問い合わせ下さい。



日の出です。

8月初旬の朝5時頃の公園です。
とてもすがすがしい空気です。でも既に明るいですね。ジョギング中。
☆お知らせ
営業日の午後12時~午後4時は、手術、治療業務のため留守番電話にしている場合があります。
9月の予定:祭日連休が多いのでご迷惑おかけしますが、ご注意下さい。
16日(月)敬老の日、23日(月)秋分の日、祝日のためお休みです
27日(金)~28日(土)学会出席のため獣医師不在です。業務内容は電話でお尋ね下さい。
秋の健康診断を実施します。
対象:全ての健康な猫ちゃんワンちゃん。
期間:9月4日(水)~19日(木)の二週間、日曜と16日(月)敬老の日はお休みです。
費用:1回5000円
内容:検便、検尿(容器を差し上げます)、レントゲン二枚(胸または腹)、エコー(胸及び腹)
ご注意:前日までに要予約。予約当日午前中に、食事を6時間以上抜いた状態でお連れください。
夕方4時以降にお返しします。
後日郵送で報告いたします。
対象:全ての健康な猫ちゃんワンちゃん。
期間:9月4日(水)~19日(木)の二週間、日曜と16日(月)敬老の日はお休みです。
費用:1回5000円
内容:検便、検尿(容器を差し上げます)、レントゲン二枚(胸または腹)、エコー(胸及び腹)
ご注意:前日までに要予約。予約当日午前中に、食事を6時間以上抜いた状態でお連れください。
夕方4時以降にお返しします。
後日郵送で報告いたします。



夜9時御殿場に向けて来るまで出発。
午前2時須走口駐車場到着。既に満杯状態。
タクシーで登山口まで20分。

ポテトチップスの袋がパンパンに。気圧の低さがうかがえます。
当たり前ですけど真っ暗。曇天なので自分のヘッドライトしか明かりはありません。



しばらく森を進みます。我々以外に登山者無し。寂しい、暗い、寒い。



6合目で周囲が明るくなってきました。元気が出ます。



7合目でスタッフはへばり気味。高山病か?。撤収~。また次がんばりましょう。
☆お知らせ
営業日の午後12時~午後4時は、手術、治療業務のため留守番電話にしている場合があります。
7月の予定
8月の予定:8月12日(月)までカレンダー通りの通常営業。8月13日(火)、8月14日(水)、8月15日(木)の3日間はお盆休みを頂きます。
この間のホテルサービスは可能です。
ただし受付時間を朝9時と夕7時の2回のみとさせていただきます。
8月16日(金)からは通常営業いたします。




タクシーで登山口まで20分。






しばらく森を進みます。我々以外に登山者無し。寂しい、暗い、寒い。



6合目で周囲が明るくなってきました。元気が出ます。



7合目でスタッフはへばり気味。高山病か?。撤収~。また次がんばりましょう。
☆お知らせ
営業日の午後12時~午後4時は、手術、治療業務のため留守番電話にしている場合があります。
7月の予定
8月の予定:8月12日(月)までカレンダー通りの通常営業。8月13日(火)、8月14日(水)、8月15日(木)の3日間はお盆休みを頂きます。
この間のホテルサービスは可能です。
ただし受付時間を朝9時と夕7時の2回のみとさせていただきます。
8月16日(金)からは通常営業いたします。



久々に休日の予定が無かったので、いや、家庭での居場所が無かったので…。
思い立ったのが長距離走。
以前セントレアで挫折したので短めに。
往復40km弱でしょうか。

太った足。でもシューズは高め。





今回は1号線沿いをまっすぐ岡崎へ向かいます。
下手に近道しようとすると道を間違えて走りに集中できないという辛さを味わう事がよく分かったので。



旧矢作橋の解体工事中です。河川敷に「15代目矢作橋」の砂で作ったモニュメントがあります。
有史以来、一五回も掛け替えの歴史が残っているようです。
さすが交通の要所ですね。




248号線との交差点付近。「はつてふはし」。小さくて見逃してしまいそうですが、こだわりがあっていいですね。

ゴール。岡崎城。無事安城まで帰り着きました。合計34km。
☆お知らせ
営業日の午後12時~午後4時は、手術、治療業務のため留守番電話にしている場合があります。
フィラリアの予防を開始しましょう。
お休みの日のホテル受付は午前9時または午後7時の二回とさせていただきます。
年末31日(月)まで通常営業
~新年1月の予定~
1月1日(火)全日お休み
2日(水)全日お休み
3日(木)午前通常営業、午後お休み
4日(金)以降、通常営業

思い立ったのが長距離走。
以前セントレアで挫折したので短めに。
往復40km弱でしょうか。

太った足。でもシューズは高め。





今回は1号線沿いをまっすぐ岡崎へ向かいます。
下手に近道しようとすると道を間違えて走りに集中できないという辛さを味わう事がよく分かったので。



旧矢作橋の解体工事中です。河川敷に「15代目矢作橋」の砂で作ったモニュメントがあります。
有史以来、一五回も掛け替えの歴史が残っているようです。
さすが交通の要所ですね。




248号線との交差点付近。「はつてふはし」。小さくて見逃してしまいそうですが、こだわりがあっていいですね。

ゴール。岡崎城。無事安城まで帰り着きました。合計34km。
☆お知らせ
営業日の午後12時~午後4時は、手術、治療業務のため留守番電話にしている場合があります。
フィラリアの予防を開始しましょう。
お休みの日のホテル受付は午前9時または午後7時の二回とさせていただきます。
年末31日(月)まで通常営業
~新年1月の予定~
1月1日(火)全日お休み
2日(水)全日お休み
3日(木)午前通常営業、午後お休み
4日(金)以降、通常営業




今日は朝七時半から長距離ジョギングに挑戦しました。
病院からセントレア、往復約45km。マラソンと同等の距離です。


産業道路を高浜方面へ


ここから半田市に入ります。






半田市のお祭りの山車を準備中。






ここから登りです。


鉄道を横切ります。ディーゼル旅客列車を久しぶりに見ました。




半田市は至る所の神社で山車が準備されています。解体中なのかな?
若い方も大勢協力し、一心に山車の運用に取り組んでいます。




一面のコスモス?畑。幻想的ですね。


ごんぎつねで有名な新美南吉の記念公園付近です。膝が痛くなってきた。


長いアップダウンが何度も続きます。復路は無理だな…


名鉄常滑駅と交差点近辺です。セントレアまであと少し。帰りは駅へ直行だな…



ついに着いた。本当はブルーインパルスを見たかったのですが、時間オーバー。
6時間かけて、万歩計で36km。道に迷って遠回りしたのが敗因。
電車で帰宅。マラソンはまだ無理です…とほほ。
☆お知らせ
営業日の午後12時~午後4時は、手術、治療業務のため留守番電話にしている場合があります。
フィラリアの予防を開始しましょう。
~11月の予定~
11月 8日(木)午前 通常業務、午後 獣医師18時まで不在
11月16日(金)午前 通常業務、午後 獣医師不在
17日(土)全日 獣医師不在
22日(木)午後 獣医師18時30分より不在
スタッフは常駐しております。業務内容はお尋ねください。ご迷惑おかけします。



いつもの公園。
まるで真夏のような強い日差しでしたが
空気が乾燥していてとてもさわやかでした。
少しジョギングしたら汗ばんできました。
木陰でお昼寝がちょうどよい感じです。
☆お知らせ
営業日の午後12時~午後4時は、手術、治療業務のため留守番電話にしている場合があります。
ワンちゃんたちの狂犬病ワクチン接種の時期です。
4月の予定
4月30日(月)は昭和の日の振り替え休日でお休みします。
5月の予定
5月3日(木)憲法記念日、4日(金)みどりの日、5日(土)こどもの日、6日(日)と四連休します。緊急の場合は留守電か携帯に連絡お願いします。
