goo blog サービス終了のお知らせ 

安城市緑町 ミドリペットクリニック0566-77-6047

目標毎日更新
動物病院の日常、広報、呟き
午前9:00-12:00 午後4:00-7:00
休診:日曜祭日、水午後

戦後日本と三島由紀夫の残した物」2006年平成18年ⅭⅩⅣ

2023年05月14日 | 歴史
三島の作品世界に比べると現代社会はさらに平板な社会に見えます。

☆5月のお知らせ
下記カレンダーをご参照ください。
当院では一緒に働いてくださる方を募集しています。詳細はメール等でご連絡ください。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後日本と三島由紀夫の残した物」2006年平成18年ⅭⅩⅢ

2023年05月13日 | 歴史
 あの当時全共闘の学生は警察隊に石を投げて「この税金泥棒、おまえらちゃんと俺たちを弾圧したらいいじゃないか!」
そう三島は芝居に書いています。禁忌のない時代にいらだっているのです。
タブーを求めて自己破壊していく悲劇の設定が『春の雪』です。
そこに登場する松枝清顕という青年は明治の人間と言うよりも全共闘みたいな人です。

☆5月のお知らせ
下記カレンダーをご参照ください。
当院では一緒に働いてくださる方を募集しています。詳細はメール等でご連絡ください。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後日本と三島由紀夫の残した物」2006年平成18年ⅭⅩⅡ

2023年05月12日 | 歴史
 勅許が出て結婚が絶対不可能になったことで彼の中でエロスが燃え上がります。
三島にとって禁忌というものが非常に大きな意味を持ってきます。
たぶん天皇制とか秩序という問題もそこに関わってくるのでしょう。同時に世間では禁忌が何もない時代でした。

☆5月のお知らせ
下記カレンダーをご参照ください。
当院では一緒に働いてくださる方を募集しています。詳細はメール等でご連絡ください。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後日本と三島由紀夫の残した物」2006年平成18年ⅭⅩⅠ

2023年05月11日 | 歴史
 秩序とか形式とか、拘束されたいという欲求が三島にあって、それは理念的な物、性的な物も含みます。

☆5月のお知らせ
下記カレンダーをご参照ください。
当院では一緒に働いてくださる方を募集しています。詳細はメール等でご連絡ください。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後日本と三島由紀夫の残した物」2006年平成18年ⅭⅩ

2023年05月10日 | 歴史
 三島はムッソリーニに共鳴しており『十代書簡集』が平成10年に新潮文庫で出ています。
16歳から19歳まで学習院の先輩東文彦氏(アカエという同人誌仲間)への書簡集です。
父親が関心の強かったヒットラーは嫌だ、ムッソリーニへの共感という十代の彼の感性が出ています。

☆5月のお知らせ
下記カレンダーをご参照ください。
当院では一緒に働いてくださる方を募集しています。詳細はメール等でご連絡ください。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後日本と三島由紀夫の残した物」2006年平成18年ⅭⅨ

2023年05月09日 | 歴史
イタリアではつまらない『複雑な彼』とかのアルバイト小説は一切訳されていません。
そのかわり『反革命宣言』、盾の会に関する小さなエッセイまで時系列に沿ってずっと訳されています。
伝統懐疑主義の原点としての三島とムッソリーニを比較しています。政治解釈に深みがあるのがイタリアです。
ドイツは金閣寺がドイツ語でオペラになったくらいで非常に閉鎖的です。逃避的とでもいうのでしょうか。

☆5月のお知らせ
下記カレンダーをご参照ください。
当院では一緒に働いてくださる方を募集しています。詳細はメール等でご連絡ください。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後日本と三島由紀夫の残した物」2006年平成18年ⅭⅧ

2023年05月08日 | 歴史
 フランスは三島をかなり誤解していると思います。
ユルスナールの書いた三島論はアモーレだけ、熱情とパッションと恋愛だけです。
イタリアは全然違います。戦後の疑似ヒーロー、ムッソリーニ以来の英雄として、
伝統懐疑主義運動の先駆者という位置づけです。

☆5月のお知らせ
下記カレンダーをご参照ください。
当院では一緒に働いてくださる方を募集しています。詳細はメール等でご連絡ください。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後日本と三島由紀夫の残した物」2006年平成18年ⅭⅦ

2023年05月07日 | 歴史
福田恆存の『アンティゴネイ』を靖国神社に奉納上演したらという意見がありますが、
三島の我が友ヒットラーもふさわしいと思います。
普遍的な政治、人間の持つ狂気を描いてレームとヒットラーの関係の中に
あらゆる政治と思想の問題が凝縮されています。しかも非常に構造的に書いています。
戦後のドイツの問題、欺瞞性を暴き出す西洋的な力を持っています。

☆5月のお知らせ
下記カレンダーをご参照ください。
当院では一緒に働いてくださる方を募集しています。詳細はメール等でご連絡ください。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後日本と三島由紀夫の残した物」2006年平成18年ⅭⅥ

2023年05月06日 | 歴史
 『サド侯爵夫人』はフランスで上演されてピエルト・マンデアルという非常に優れた作家がフランス語に翻訳しました。
非常に強いインパクトをフランス人に与えました。
是非『我が友ヒットラー』をフランスで上演したらいいんじゃないかと思います。

☆5月のお知らせ
下記カレンダーをご参照ください。
当院では一緒に働いてくださる方を募集しています。詳細はメール等でご連絡ください。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後日本と三島由紀夫の残した物」2006年平成18年ⅭⅤ

2023年05月05日 | 歴史
日本と考えるよりも彼の自我のあり方はきわめて西洋的で、実験的で、自分を狂気の主体にしていきます。
そこには客観として書くのは嘘だという強い意志があったのです。
様式美と実生活が一つになり最後どうにもならなくなっていきます。

☆5月のお知らせ
下記カレンダーをご参照ください。
当院では一緒に働いてくださる方を募集しています。詳細はメール等でご連絡ください。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後日本と三島由紀夫の残した物」2006年平成18年ⅭⅣ

2023年05月04日 | 歴史
同時に平行して作るとものすごい才能を発揮し、最晩年にものすごいたくさんの作品を書いています。
二二六事件三部作と『我が友ヒットラー』は、
日本とドイツの違いはあれど作家の自我のあり方という点では同じなのではないでしょうか。

☆5月のお知らせ
下記カレンダーをご参照ください。
当院では一緒に働いてくださる方を募集しています。詳細はメール等でご連絡ください。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後日本と三島由紀夫の残した物」2006年平成18年ⅭⅢ

2023年05月03日 | 歴史
意識的にヒットラーの魔に取り付かれてヒットラーの狂気を客体として描くのではなくて、
自分が狂気と化すことによって主体となっていく、それを意識化します。
そのために密閉された枠を作る必要があって、それに格好の舞台となったのが、ナチスの一時代、レーム暗殺事件でした。
そういうことをフィクショナルに作っていかないと書けないのです。

☆5月のお知らせ
下記カレンダーをご参照ください。
当院では一緒に働いてくださる方を募集しています。詳細はメール等でご連絡ください。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後日本と三島由紀夫の残した物」2006年平成18年ⅭⅡ

2023年05月02日 | 歴史
実はあれだけはドイツ語翻訳されていません。戦後のドイツの作家がやってきたのはナチス批判です。
他者としてナチスを裁いてしまうのです。三島がやったのは逆に自分がナチスの立場に立って心の中の凶器を捨てないで、
見つめて、批判者の立場ではなくて主体的に自分が、ドイツの作家がやらなかった逆の視点を見いだすことでした。

☆5月のお知らせ
下記カレンダーをご参照ください。
当院では一緒に働いてくださる方を募集しています。詳細はメール等でご連絡ください。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後日本と三島由紀夫の残した物」2006年平成18年ⅭⅠ

2023年05月01日 | 歴史
我が友ヒットラーでは悪魔が舞台に堂々と登場します。これは彼の最高傑作の一つです。大変良くできています。
薄気味悪いほど切迫した説得力があります。ドイツでこれが上演できるでしょうか。

☆5月のお知らせ
下記カレンダーをご参照ください。
当院では一緒に働いてくださる方を募集しています。詳細はメール等でご連絡ください。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後日本と三島由紀夫の残した物」2006年平成18年Ⅽ

2023年04月30日 | 歴史
自由と解放がアナーキーとの境を接するほか無い、そういう矛盾した空間を『サド侯爵夫人』にて表現します。
ところが舞台にサド侯爵は登場しません。作者の仮面、6人の女性が登場、そこでとどめます。

☆4月のお知らせ
下記カレンダーをご参照ください。
当院では一緒に働いてくださる方を募集しています。詳細はメール等でご連絡ください。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする