野に撃沈2

多摩地区在住の中年日帰り放浪者。(k10D→k7→k30→)k‐5Ⅱsを忍ばせ、人気のない野山や公園、路地裏を彷徨い歩く

奥多摩いこいの路

2015-05-13 | 探鳥

 5月1日に解禁されたばかりの奥多摩いこいの路を歩いてきた。総距離は12kmとあるが、奥多摩湖の駐車場から入り口までの距離とゴールのふるさと村からバス停までの距離を合わせると15km位にはなる。しかも途中逃げ道がないので、ある程度の体力と根性が必要とされるコースだ。

歩き出したのは午前7時40分。奥多摩湖畔の水面が新緑を映して綺麗だ。

 

入り口にあるコースのイラスト。容易いようだが、イラストに騙されてはいけない。

 

5月のこの時期は鳥の囀りと新緑が楽しみ。さっそくきれいな声のオオルリが出迎えてくれた。

 

道はほとんど平坦で歩きやすい。

 

見られる花はそんなに多くはない。ツクバネウツギ

 

ニガイチゴの花

 

やや終りかけのジュウニヒトエ

 

この時期早春の花は終わり、ウツギ類の木の花とヤマツツジが見ごろ

 

 

 

これはイヌザクラの花だろうか

 

ガクウツギ

 

これはオトコヨウゾメ

 

アケビの花

 

足元に咲くのはチゴユリの可愛い花

 

そしてギンリョウソウ

 

見られる花は少なかったが、新緑を映した湖面がはっとするほどきれいだった。

 

 

光線の向きや水の深さなどで微妙に水の色が変化してみえる。

 

 

 

 対岸の山は鷹ノ巣山、奥には雲取山が控える。

 

途中3か所設けられている東屋

 

何度も何度も深い入り江を折れ曲がっていく。もう3時間半近く歩いたころ、本日初めてのキビタキの囀りを聞いた。

 

ベニボタルの仲間

 

 11時半を過ぎた頃やっとゴールのふるさと村にたどり着いた。この日は日曜日だったので多くの人でごった返していたのでそのままバス停まで歩くことにした。

 キャンプ場近くの河原

 

 

途中ニホンザルの集団に遭遇。これは逃げ遅れた子ザル

 

ドラム缶橋

 

 フロートも付けられていて楽に渡れる。

 

ふるさと村からは急いで何とか12時31分のバスに間に合うことができた。次のバスは1時間半待たなければならない。

歩数は25000歩を超え、結構ハードなハイキングコースだったが、途中であったのは3組のハイカーだけ。休日にもかかわらず、美しい新緑と小鳥のさえずりの聞こえる中、静かな時間を楽しく過ごすことができた。

この辺で。