1年中咲いている気がするヤナギバハナガサです。別名三尺バーベナ・バーベナ・ボナリエンシスとも呼ばれています。
名称について調べました。
私は30年ぐらい前からこのお花を持っていますが、当初からずっと宿根バーベナと呼んでいました。
今回、調べた結果『ヤナギハナガサは宿根 バーベナ の一種で、元々は観賞用に栽培されていたものが、虫害や気温差に強いという
その頑健な性質から空き地や道端などでなかば野生化した。』と書いてありました。
現在我が家では、お花を育てているという感覚は全くありません。生えた、とこで育ち、こぼれ種からかアチコチ飛び火をします。
高さはありますが、決して邪魔にはならず、何時ともなく涼しそうな可愛い、お花を咲かせてくれます。
やはり、遠くからでも、庭を見れば、和ませてくれている花ではあります。
全く手のかからない花ですのでここまで持ちこたえたのだと思います。ある意味では、ありがたい花です。
ヤナギバハナガサの基本情報
ジャンル:草花 形態:多年草 学名:Verbena・bonariensis 別名:バーベナ・ボナリエンシス、三尺バーベナ 原産地:中南米
ヤナギバハナガサの性質
栽培難易度:優しい 耐寒性:やや強い 耐寒性:強い
時期
種まき:3月・4月 植え付け・植え替え:5月・6月 肥料:5・6・7・8・9・10月 開花:6・7.8・9・10月
剪定:5月・9月
ヤナギハナガサは風通しと日当たりのよい場所で栽培します。繁殖力はもちろんのこと、耐寒性、耐暑性にも優れているため、温度管理を
気にせずに育てられます。夏の強力な直射日光下であっても日陰に移動させる必要はありません。
ヤナギハナガサの育て方|種まきの時期は?どんな花言葉をもつ?|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)
を参考にさせていただきました。
本日(8月19日)撮影です
5月15日 撮影です
↓へ 6月27日 撮影です
↓へ 8月6日 撮影です
Topと共に 本日 撮影です ヤナギハナガサは、茎が中空です 四角い穴が空いています! 2:49 暑かったです💦