goo blog サービス終了のお知らせ 

森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【hazard lab】 12月2日06:00分、""震度6強に耐え 繰り返し使える家具ホルダー「穴開ける必要なし」サンワサプライ""

2018-12-02 07:46:28 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(震度6強の地震にも耐える耐震ホルダー「QL-E88」(サンワサプライ))




(天板と側面の2カ所に貼って冷蔵庫を固定する「QL-E90」)




(別売りの交換用テープや接着パッドを購入すれば、繰り返し使うことができる(サンワサプライ))




① ""震度6強に耐え 繰り返し使える家具ホルダー「穴開ける必要なし」サンワサプライ""

 2018年12月02日 06時00分

地震が起こるたびに、家具の固定の重要性が叫ばれる一方、賃貸住宅の壁や家具を傷つけることへの躊躇から、なかなか浸透しないもの。パソコン周辺機器メーカー、サンワサプライは家具や壁に穴を開けなくても、キャビネットや冷蔵庫などを簡単に固定できる耐震ホルダー・ストッパーを開発した。移転やレイアウト変更があっても、交換テープを使えば繰り返し使うことができるスグレモノだ。

 ゴムベルトの両端に取り付けられた接着パッドを家具の天板と壁面に貼り付けて使用するこのシリーズ。大きな揺れがあった場合でもゴムベルトが衝撃を吸収し、家具や壁へのダメージを緩和するため、石膏ボードなどの耐久性が低い壁にも取り付け可能だ。

「QL-E87」から「QL-E95」までシリーズ展開するグッズは全9種類。用途に合わせて選ぶことができるうえ、部屋の模様替えで一度剥がした後でも交換用のテープやアルコールパッドを購入すれば、繰り返し使うことができる。

② 用途別に9種類展開

 例えば「QL-E87」と「E88」は、キャビネットやロッカーなどを壁面に固定する耐震ホルダー。奥行きが深いロッカーなども、最大40センチまでの距離に対応可能だ。家具側に接着パッドを貼りつけられない場合でも、ベルトを巻き付けて固定する「E89」というタイプもある。

 また冷蔵庫であれば、天板と側面の2本のベルトで壁に固定して転倒を防ぐ耐震ストッパー「QL-E90」も登場。オフィスだけでなく小さなお子さんがいる家庭でもぜひ取り入れたいグッズだ。
 
さらに上下左右に並んだキャビネットやロッカーを連結させて転倒や落下を防ぐシール「QL-E92(2枚入り)」と「E93(4枚入り)」は2つの家具をシールで固定するだけなので、ネジ止めや穴あけ工事は不要。家具の移動や荷物を取り出す手間もかからず、手軽に耐震力アップが期待できる。

 開発したサンワサプライによると、すべての製品が震度6強相当の地震に対応しており、取り付けには特殊な工具や面倒な手間もかからないから、ひとり暮らしの高齢者宅などにも最適だという。

品番:QL-E87~95シリーズのホームページ
標準価格:660円~5260円(税抜き)

 🌸 普段は余り商品の紹介などしませんが、ごの減災グッズにちょっと関心が湧きました
  ので…。












最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。