日経平均先物
海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)
現在値 前日比
24,030.00↑ (20/01/20 19:59) |
-50.00 (-0.21%) |
高値 始値 安値 前日終値
24,060.00 (16:32) | 24,050.00 (16:30) |
24,000.00 (18:10) | 24,080.00 (20/01/20) |

① ""〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「短陰線」、気迷い生じ引き続き正念場に ””
2020/01/20 15:55
[東京 20日 ロイター] -
<15:45> 日経平均・日足は「短陰線」、気迷い生じ引き続き正念場に
日経平均・日足は上下に短いヒゲを伴う「短陰線」。下値を切り上げたものの、前日
の昨年来高値(2万4115円95銭)をわずかながら捉えることができず、時価近辺は重いと感じさせている。
ほぼ「十字線」の形状だけに、気迷いを感じさせるところでもあり、正念場であるとの印象に変わりはない。
今回は、前日の値幅内に収まる「はらみ寄せ」。はらんだ足が決定的な売りサインとなる「陽線」ではなく「陰線」であるため、不安を感じさせるものではないが、ここで止まると「ダブルトップ」天井を形成しかねないだけに、気迷いを払拭するためにも、買い方にとっては上値追いを願う局面となりそうだ。
<15:15> 新興株市場は堅調、決算を中心に個別物色 薄商い
新興株市場は堅調。日経ジャスダック平均は続伸、東証マザーズ指数は反発となった。
今回は、前日の値幅内に収まる「はらみ寄せ」。はらんだ足が決定的な売りサインとなる「陽線」ではなく「陰線」であるため、不安を感じさせるものではないが、ここで止まると「ダブルトップ」天井を形成しかねないだけに、気迷いを払拭するためにも、買い方にとっては上値追いを願う局面となりそうだ。
<15:15> 新興株市場は堅調、決算を中心に個別物色 薄商い
新興株市場は堅調。日経ジャスダック平均は続伸、東証マザーズ指数は反発となった。
市場からは「決算を材料視した物色が目立っていた。最近では新興株式市場にも海外勢が参入しており、今夜の米国株式市場休場を受け、新興株市場でも薄商いだった」(いちよし証券・投資情報部の及川敬司氏)との声が出ていた。
ジャスダック市場では、小倉クラッチ<6408.T>、フューチャーベンチャーキャピタル
<8462.T>、イワブチ<5983.T>が上昇。ワークマン<7564.T>、多摩川ホールディングス<6838.T>、東洋合成工業<4970.T>などは下落した。
マザーズ市場では、ウィルズ<4482.T>、JMDC<4483.T>、ホープ<6195.T>は上昇。HPCシステムズ<6597.T>、インパクトホールディングス<6067.T>、マクアケ<4479.T>などは下落した。
<14:10> 日経平均は膠着、海外勢不在で閑散商状
日経平均は膠着、2万4100円近辺で推移している。「材料がない上に米国株式市
場が休場となることから海外勢の参加も少なく、商いは細っている」(国内証券)という。
<11:45> 前場の日経平均は続伸、2万4100円台回復 上値は重い
前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比60円03銭高の2万4101円29
銭となり、続伸した。前週末の米国株高が好感された。ただ、今夜の米国株式市場が休場となっていることもあり、手掛かり材料には乏しく、積極的に上値を追う展開にはなっていない。
前週末の米国株式市場は、主要3指数がそろって終値ベースで過去最高値を更新した。中でもS&P総合500種<.SPX>は、アップル<AAPL.O>や通信半導体大手クアルコム<QCOM.O>などのハイテク株が上昇したことで押し上げられた。
日経平均は続伸スタート。2万4100円台をつけた後は過熱感からの利益確定売り
に押されたものの、その後じりじりと上げ幅を拡大し再び2万4100円台を回復した。
市場からは「材料難で動きづらい状態。今週と来週は世界の主要中央銀行が理事会などを予定しているものの、大きな変更はないと思われるため、あまり材料視されないだろう。国内で企業決算が本格化するまでは様子見が続くと思われる」(岡三アセットマネジメント・シニアストラテジストの前野達志氏)との声が出ていた。
TOPIXは0.56%高で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は6986億6
500万円と商いは膨らまなかった。東証33業種別では、海運業、建設業、電気・ガス
業などが値上がり、鉱業、医薬品、食料品などが値下がりした。
ジャスダック市場では、小倉クラッチ<6408.T>、フューチャーベンチャーキャピタル
<8462.T>、イワブチ<5983.T>が上昇。ワークマン<7564.T>、多摩川ホールディングス<6838.T>、東洋合成工業<4970.T>などは下落した。
マザーズ市場では、ウィルズ<4482.T>、JMDC<4483.T>、ホープ<6195.T>は上昇。HPCシステムズ<6597.T>、インパクトホールディングス<6067.T>、マクアケ<4479.T>などは下落した。
<14:10> 日経平均は膠着、海外勢不在で閑散商状
日経平均は膠着、2万4100円近辺で推移している。「材料がない上に米国株式市
場が休場となることから海外勢の参加も少なく、商いは細っている」(国内証券)という。
<11:45> 前場の日経平均は続伸、2万4100円台回復 上値は重い
前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比60円03銭高の2万4101円29
銭となり、続伸した。前週末の米国株高が好感された。ただ、今夜の米国株式市場が休場となっていることもあり、手掛かり材料には乏しく、積極的に上値を追う展開にはなっていない。
前週末の米国株式市場は、主要3指数がそろって終値ベースで過去最高値を更新した。中でもS&P総合500種<.SPX>は、アップル<AAPL.O>や通信半導体大手クアルコム<QCOM.O>などのハイテク株が上昇したことで押し上げられた。
日経平均は続伸スタート。2万4100円台をつけた後は過熱感からの利益確定売り
に押されたものの、その後じりじりと上げ幅を拡大し再び2万4100円台を回復した。
市場からは「材料難で動きづらい状態。今週と来週は世界の主要中央銀行が理事会などを予定しているものの、大きな変更はないと思われるため、あまり材料視されないだろう。国内で企業決算が本格化するまでは様子見が続くと思われる」(岡三アセットマネジメント・シニアストラテジストの前野達志氏)との声が出ていた。
TOPIXは0.56%高で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は6986億6
500万円と商いは膨らまなかった。東証33業種別では、海運業、建設業、電気・ガス
業などが値上がり、鉱業、医薬品、食料品などが値下がりした。
個別では、ダイキン工業<6367.T>やKDDI<9433.T>が買われ、ファーストリテイリング<9983.T>が売られた。
東証1部の騰落数は、値上がりが1629銘柄に対し、値下がりが431銘柄、変わ
らずが100銘柄だった。
<10:55> 日経平均は材料難で小動き、後場も同様の展開か
日経平均は小動き。前営業日比50円ほど高い2万4080円近辺で推移している。
東証1部の騰落数は、値上がりが1629銘柄に対し、値下がりが431銘柄、変わ
らずが100銘柄だった。
<10:55> 日経平均は材料難で小動き、後場も同様の展開か
日経平均は小動き。前営業日比50円ほど高い2万4080円近辺で推移している。
市場からは「前週末の米国株高を好感し続伸スタートしたものの、きょうの米国株式市場は休場ということもあり、手がかり材料に乏しい。買う材料もなければ売る材料もない。
後場も同じ水準での推移となるのではないか」(国内証券)との声が出ていた。
<09:05> 日経平均は小幅に続伸、様子見ムード
寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比39円42銭高の2万4080円
68銭となり、小幅に続伸した。
東証33業種では、鉄鋼、空運業、その他金融業などの29業種が値上がり。医薬品、食料品、小売業などの4業種は値下がりとなっている。
20日の米国株式市場はキング牧師生誕記念日のため休場。東京市場では手掛かり材料に乏しく、様子見ムードが強まっている。
<08:45> 寄り前の板状況、全体的に売り買い交錯
市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車<7203.T>、ホンダ<7267.T>、キヤノン<7751.T>、ソニー<6758.T>、パナソニック<6752.T>が売り買い交錯。
指数寄与度の大きいファーストリテイリング<9983.T>、ファナック<6954.T>が売り買い交錯。
メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>、三井住友フィナン
シャルグループ<8316.T>、みずほフィナンシャルグループ<8411.T>が売り買い交錯となっている。
20日の米国株式市場はキング牧師生誕記念日のため休場。東京市場では手掛かり材料に乏しく、様子見ムードが強まっている。
<08:45> 寄り前の板状況、全体的に売り買い交錯
市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車<7203.T>、ホンダ<7267.T>、キヤノン<7751.T>、ソニー<6758.T>、パナソニック<6752.T>が売り買い交錯。
指数寄与度の大きいファーストリテイリング<9983.T>、ファナック<6954.T>が売り買い交錯。
メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>、三井住友フィナン
シャルグループ<8316.T>、みずほフィナンシャルグループ<8411.T>が売り買い交錯となっている。