goo blog サービス終了のお知らせ 

森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【msn/mantan web】 10月1日18:44分、""森山未來:「うしおととら」の潮を再現!? 作者・藤田和日郎が“体幹”を絶賛""

2018-10-01 20:43:57 | アニメ・漫画・ゲーム➡日本の文化を社会を変える!そして世界も…

(© MANTANWEB ドキュメンタリードラマ「このマンガがすごい!」で「うしおととら」の蒼月潮を演じる森山未來さん (C)「このマンガがすごい!」製作委員会 )




① ""森山未來:「うしおととら」の潮を再現!? 作者・藤田和日郎が“体幹”を絶賛""

  MANTAN Inc. 2018/10/01 18:44

女優の蒼井優さんがナビゲーターを務める5日スタートのドキュメンタリードラマ「このマンガがすごい!」(テレビ東京系)の第1回で、俳優の森山未來さんが藤田和日郎さんの人気マンガ「うしおととら」の主人公・蒼月潮(あおつき・うしお)を演じる。このほど、作者の藤田さんのコメントが公開された。

 藤田さんは、「『なんだこの番組! 何が始まった?!』と思いましたが、強烈な理想のあるお芝居の熱気に満ちたオーディションの場というモノをバッチリ見せていただきました! その理想に『うしおととら』を選んでくださって森山さんありがとう! 体幹が安定していてかっこよかったなあ。いつかお話ししましょー!」と森山さんを絶賛。

 続けて、「ただね。マンガ家って自分の考えたセリフを読まれると、悶(もだ)え死ぬんですよ(笑い)。あはは、これからの犠牲者にカンパーイ!」とコメントを寄せている。テレビ東京の公式YouTubeチャンネルで番組の予告映像が公開中。

 ② 「このマンガがすごい!」は、宝島社がその年の人気マンガをランキング形式で発表するガイドブック「このマンガがすごい!」とテレビ東京がタッグを組み制作されるドキュメンタリードラマ。蒼井さんが毎回異なるゲスト俳優と好きなマンガについて語り、実際にそのマンガのキャラクターを演じるためにどのような役作りをするのかに迫る。また、マンガのコマに俳優が入るという特殊な方法で、マンガを実写化するまでの過程を見せていく。

 ドラマ「山田孝之の東京都北区赤羽」などの松江哲明さんがメガホンをとる。5日から同局の「ドラマ25」枠(毎週金曜深夜0時52分~同1時23分)で放送。

【msn/tenki.jp】 10月1日16:38分、""10月も台風シーズン 今後は25号に注意""

2018-10-01 20:33:50 | 日本;自然災害、台風 熱帯低気圧、実況と予報、被害状況…

(© tenki.jp 提供 10月も台風シーズン 今後は25号に注意 )




① ""10月も台風シーズン 今後は25号に注意""

    国内 2018/10/01 16:38

今日から10月。秋もいよいよ本番ですが、まだ台風シーズン。真夏ほどではないものの、台風が接近することはあり、過去には大きな被害も。いま、日本の南には非常に強い台風25号があります。

●秋本番も台風に注意 大きな被害をもたらしたケースも
年間を通して、台風が最も発生・接近しやすいのは8月。ただ、秋本番へと向かう10月になってもまだまだ台風は発生し、上陸することもあります。記憶に新しいところでは、昨年(2017年)10月の台風21号です。10月21日から22日にかけて日本の南を北上し、23日には超大型・強い勢力で静岡県の御前崎市付近に上陸。この台風により、西日本から北日本の広い範囲で川の氾濫や土砂災害などが発生し、ライフラインや交通機関にも大きな被害が出ました。

●台風25号 発達して北上 沖縄 早くも木曜日頃から荒天の恐れ
今日の正午、台風24号は温帯低気圧に変わりましたが、日本のはるか南(フィリピン付近)には台風25号があります。午後3時現在の中心気圧は950hPa。「非常に強い」勢力まで発達しており、今後、沖縄付近へ進んでくることが予想されています。

台風24号による大きな被害があったばかりですが、沖縄では木曜日頃から金曜日頃にかけて大荒れの天気となる恐れがあります。

●その先の進路に注意 更に影響が広がる可能性も
台風25号は、沖縄付近を通過した後、土曜日には東シナ海へ進む見込みです。その先の進路は、まだ予想が困難な状況です。

ただ、日本付近には秋雨前線が停滞。台風周辺の湿った空気が流れ込んで前線の活動が活発になり、体育の日を含む3連休の天気に影響が出る可能性もあります。さらに、台風24号のように、進路を東寄りに変えることも考えられ、その場合には広い範囲で風も強まり、荒れた天気となる恐れがあります。週末以降、また台風の動きに注意が必要です。

【msn/毎日新聞】 10月1日18:34分、""ノーベル賞:医学生理学賞に本庶佑氏 京大特別教授""

2018-10-01 20:22:18 | 日本;政治、経済、マスコミ、行政、外交、貿易、皇室、文化、自然、歴史・観光

(© 毎日新聞 本庶佑・京都大名誉教授=森園道子撮影)




① ""ノーベル賞:医学生理学賞に本庶佑氏 京大特別教授""

   2018/10/01 18:34

 スウェーデンのカロリンスカ研究所は1日、2018年のノーベル医学生理学賞を京都大高等研究院の本庶佑(ほんじょ・たすく)特別教授(76)と米テキサス大のジェームズ・アリソン教授の2氏に授与すると発表した。本庶氏は免疫の働きにブレーキをかけるたんぱく質「PD-1」を発見し、このブレーキを取り除くことでがん細胞を攻撃する新しいタイプの「がん免疫療法」の開発に結びつけた功績が評価された。

 日本からの受賞は2年ぶり26人目。授賞式は12月10日にストックホルムであり、賞金900万スウェーデン(約1億1500万円)が2氏に贈られる。

 本庶氏らの研究グループは1992年、免疫の司令塔を担うリンパ球「T細胞」で働く「PD-1」遺伝子を発見。PD-1が免疫反応のブレーキ役に相当することが分かり、ブレーキを外せば免疫力が高まってがん治療に応用できるのではないかと考えた。

 その後、がん治療薬の開発が進み、小野薬品工業(大阪市)が14年9月、PD-1の抗体医薬「オプジーボ」(一般名ニボルマブ)を発売した。世界各地の製薬会社がよく似たメカニズムのがん治療薬の開発に乗り出しており、新たな治療法としての普及が期待される。
【鳥井真平】


  ② 本庶佑(ほんじょ・たすく)
 1942年、京都市生まれ。60年に京都大医学部に入学後、学部在学中から、日本の生化学のパイオニア的存在だった早石修教授(故人)の研究室に出入りし、門下生となる。71年に同大大学院を修了。

 米国留学などを経て79年、37歳で大阪大教授に就任。84年に京大に移り、クラススイッチやPD-1などの免疫分野の研究で大きな成果を上げる。2005年に同大名誉教授、特任教授。17年5月から現職。神戸市の神戸医療産業都市推進機構理事長も務める。

 朝日賞(82年)、ベルツ賞(85年)、ベーリング・北里賞(92年)、ロベルト・コッホ賞(12年)、京都賞(16年)など受賞多数。14年には、東洋のノーベル賞と呼ばれる台湾の「唐奨」を受賞した。00年に文化功労者に選ばれ、13年に文化勲章を受章した。

【気象庁】 10月1日18:45分、""台風第25号 (コンレイ)の実況と進路予報""

2018-10-01 20:13:17 | 日本;自然災害、台風 熱帯低気圧、実況と予報、被害状況…

(全体図)




(地域図)




(拡大図1)




(拡大図2)




(拡大図3)




① ""台風第25号 (コンレイ)の実況と進路予報""

平成30年10月01日18時45分 発表

★ <01日18時の実況>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 16度30分(16.5度)
東経 134度55分(134.9度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域 全域 160km(85NM)
15m/s以上の強風域 全域 440km(240NM)

★ <02日06時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 17度30分(17.5度)
東経 133度30分(133.5度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 60km(30NM)
暴風警戒域 全域 220km(120NM)

★ <02日18時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 18度35分(18.6度)
東経 132度00分(132.0度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(9kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 260km(140NM)

★ <03日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 沖縄の南
予報円の中心 北緯 20度40分(20.7度)
東経 129度25分(129.4度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(9kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 180km(95NM)
暴風警戒域 全域 350km(190NM)

★ <04日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 沖縄の南
予報円の中心 北緯 22度55分(22.9度)
東経 126度55分(126.9度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 240km(130NM)
暴風警戒域 全域 410km(220NM)

※ 台風の中心が予報円に入る確率は70%です。

【気象庁】 10月1日12:50分、""温帯低気圧(旧台風24チャーミー)の実況""

2018-10-01 20:00:11 | 日本;自然災害、台風 熱帯低気圧、実況と予報、被害状況…

(台風24チャーミー進路予報)




 ① ""温帯低気圧(旧台風24チャーミー)の実況""

  平成30年10月01日12時50分 発表


★ <01日12時の実況>
大きさ -
強さ -
温帯低気圧
存在地域 日本の東
中心位置 北緯 43度00分(43.0度)
東経 148度00分(148.0度)
進行方向、速さ 北東 95km/h(50kt)
中心気圧 970hPa