goo blog サービス終了のお知らせ 

森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

国内/感染状況 ; (重要記事:新感染者数6076人) 1月10日20:11分、 新型コロナ 39人死亡 6076人感染確認 (10日20時)

2021-01-10 21:34:27 | 世界&日本全体 ; コロナ、経済、機関(G7、IMF、国連、OECD、WHO)

 

◎◎  【国内感染】新型コロナ 39人死亡 6076人感染確認 (10日20時)

 

◆◆  10日はこれまでに全国で6076人の感染が発表されています。

▼▼  また、大阪府で7人、北海道で6人、兵庫県で4人、千葉県で3人、愛知県で3人、東京都で3人、神奈川県で3人、京都府で2人、大分県で1人、岐阜県で1人、広島県で1人、栃木県で1人、熊本県で1人、福岡県で1人、長崎県で1人、高知県で1人の、合わせて39人の死亡の発表がありました。

🔥●●⇨★  国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め28万8746人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて28万9458人となっています。

🔥■■⇨⇨  亡くなった人は国内で感染した人が4061人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて4074人です。

  

¤¤¤⇨  各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

( )内は10日の新たな感染者数です。

▽東京都は7万4944人(1494)
▽大阪府は3万4452人(532)
▽神奈川県は※2万7343人(729)
▽愛知県は1万9438人(343)
▽埼玉県は1万7824人(414)
▽北海道は1万4717人(188)
▽千葉県は1万4203人(388)
▽兵庫県は1万2088人(269)
▽福岡県は※1万1346人(284)
▽京都府は5937人(146)
▽沖縄県は5903人(74)
▽広島県は4069人(53)
▽静岡県は3360人(127)
▽茨城県は3140人(84)
▽岐阜県は3037人(64)
▽群馬県は2872人(74)
▽宮城県は2623人(63)
▽栃木県は2510人(118)
▽熊本県は2451人(82)
▽奈良県は2315人(46)
▽岡山県は1807人(32)
▽長野県は1609人(68)
▽三重県は1563人(43)
▽滋賀県は1546人(25)
▽宮崎県は1295人(49)
▽鹿児島県は1245人(17)
▽石川県は1227人(19)
▽福島県は1225人(46)
▽長崎県は1034人(18)
▽大分県は829人(8)
▽和歌山県は763人(15)
▽山梨県は743人(11)
▽高知県は732人(7)
▽富山県は716人(10)
▽山口県は706人(21)
▽愛媛県は662人(32)
▽新潟県は661人(21)
▽佐賀県は588人(9)
▽青森県は561人(2)
▽山形県は433人(3)
▽岩手県は429人(12)
▽香川県は427人(13)
▽福井県は397人
▽徳島県は229人(3)
▽島根県は227人(3)
▽秋田県は173人(6)
▽鳥取県は165人です。

●●  このほか、▽空港の検疫での感染は2009人(11)、▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

★★★  厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、10日時点で852人(+25)となっています。

☆☆☆  一方、症状が改善して退院した人などは、10日時点で、▽国内で感染した人が22万536人、▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて22万1195人となっています。

¤¤¤  また、今月7日には速報値で1日に5万2128件のPCR検査などが行われました。

※神奈川県が訂正。
 1月9日の感染者2人減。
※福岡県が訂正。
 1月9日の感染者1人減。

・集計は後日修正される
 可能性があります。
・在日米軍の感染者は
 含めていません。
 

国内/感染状況(途中経過) ; NEW! (重要記事:新感染者数4607人) 1月10日18:20分、 新型コロナ 26人死亡 4607人感染確認 (10日17:30)  

2021-01-10 18:39:10 | 世界&日本全体 ; コロナ、経済、機関(G7、IMF、国連、OECD、WHO)

 

◎◎ 【国内感染】新型コロナ 26人死亡 4607人感染確認 (10日17:30)

 

◆◆⇨⇨  10日はこれまでに全国で4607人の感染が発表されています。

▼▼  また、大阪府で7人、北海道で6人、兵庫県で4人、神奈川県で3人、大分県で1人、岐阜県で1人、広島県で1人、栃木県で1人、長崎県で1人、高知県で1人の合わせて26人の死亡の発表がありました。

🔥●●⇨⇨  国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め28万7278人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で合わせて28万7990人となっています。

🔥■■⇨⇨ 亡くなった人は国内で感染した人が4048人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて4061人です。

 

  各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

( )内は10日の新たな感染者数です。

▽東京都は7万4944人(1494)
▽大阪府は3万4452人(532)
▽神奈川県は※2万7343人(729)
▽愛知県は1万9438人(343)
▽埼玉県は1万7410人
▽北海道は1万4717人(188)
▽千葉県は1万3815人
▽兵庫県は1万2088人(269)
▽福岡県は1万1063人
▽沖縄県は5903人(74)
▽京都府は5791人
▽広島県は4068人(52)
▽静岡県は3360人(127)
▽茨城県は3140人(84)
▽岐阜県は3037人(64)
▽群馬県は2872人(74)
▽宮城県は2560人
▽栃木県は2510人(118)
▽熊本県は2372人(3)
▽奈良県は2269人
▽岡山県は1807人(32)
▽長野県は1609人(68)
▽三重県は1563人(43)
▽滋賀県は1546人(25)
▽宮崎県は1295人(49)
▽鹿児島県は1228人
▽石川県は1227人(19)
▽福島県は1225人(46)
▽長崎県は1034人(18)
▽大分県は829人(8)
▽和歌山県は763人(15)
▽山梨県は732人
▽高知県は732人(7)
▽富山県は716人(10)
▽山口県は706人(21)
▽愛媛県は662人(32)
▽新潟県は661人(21)
▽佐賀県は579人
▽青森県は561人(2)
▽山形県は433人(3)
▽岩手県は429人(12)
▽香川県は427人(13)
▽福井県は397人
▽徳島県は229人(3)
▽島根県は227人(3)
▽秋田県は173人(6)
▽鳥取県は165人です。

  このほか、
▽空港の検疫での感染は1998人、
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

●●  厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、9日時点で827人となっています。

 ★★★ 一方、症状が改善して退院した人などは、9日時点で、
▽国内で感染した人が21万7369人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて21万8028人となっています。

¤¤¤  また、今月7日には速報値で1日に5万2128件のPCR検査などが行われました。

※神奈川県が訂正。
1月9日の感染者2人減。

・集計は後日修正される
可能性があります。
・在日米軍の感染者は
含めていません。

 


各県・大雪被害状況/新潟&北陸、死者やけが人相次ぐ ; NEW! (最重要記事) 1月09日17:16分、 新潟や北陸 除雪中の事故などで死者やけが人相次ぐ     

2021-01-10 18:30:05 | 世界&日本全体 ; コロナ、経済、機関(G7、IMF、国連、OECD、WHO)

◎◎  新潟や北陸 除雪中の事故などで死者やけが人相次ぐ

 

◆◆◆  今回の大雪の影響で、新潟県や北陸地方では除雪中の事故などで、死亡した人やけがをした人が相次いでいます。

●●⇨⇨  NHKが新潟県内の消防などに取材したところ、風にあおられて転倒したり除雪中に屋根から転落したりするなど、10日午前9時までに少なくとも76人がけがをしています。

👴◆◆  このうち、記録的な積雪となった上越市では9日、70代の男性が3階建ての自宅の屋根で雪下ろしをしている際に転落し、右ひざの骨を折る大けがをしたということです。

👴◆◆  また、同じく上越市内では10日未明、60代の男性が除雪機に指を挟んで右手の薬指を切断する大けがをしています。

👨◆◆  長岡市でも10日、30代の男性が除雪中に流雪溝のふたに指を挟んで大けがをしたということです。

■■⇨⇨ 新潟県内ではこの冬、除雪など雪に関連する事故で合わせて7人が亡くなっていて、県や消防が注意を呼びかけています。

 

新潟 阿賀町で男性死亡 除雪中屋根からの落雪に巻き込まれたか

また10日午前、新潟県阿賀町で50代の男性が、自宅前で雪に埋まって倒れているのが見つかりまもなく死亡しました。

警察は、除雪の作業中に屋根から落ちてきた雪に巻き込まれたとみて調べています。

10日午前11時半ごろ阿賀町鹿瀬で会社員の大江利光さん(57)が自宅前で上半身が雪に埋まった状態で倒れているのを雪下ろしの手伝いに来た親戚が見つけて消防に通報しました。

大江さんは病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。

警察によりますと死因は窒息死でした。

大江さんは一人暮らしで、10日は親戚と一緒に雪下ろしをする予定だったということです。

また倒れていた場所は屋根のすぐ近くで周囲よりも雪が高くなり、近くで除雪用のスコップが見つかったということで、警察は除雪の作業中に屋根から落ちてきた雪に巻き込まれたとみて詳しい状況を調べています。

 

新潟県 長岡市や上越市など6市に「災害救助法」適用決定

新潟県は、記録的な大雪により家屋の倒壊が発生するおそれが生じているとして、長岡市、十日町市、糸魚川市、妙高市、上越市、柏崎市の6つの市に10日、災害救助法を適用することを決めました。

これによりそれぞれの市が実施した除雪などにかかる費用について、国と新潟県から財政支援を受けられることになります。

 

除雪追いつかず新潟県が自衛隊に災害派遣要請

記録的な大雪で除雪作業が追いついていないとして、新潟県は10日午後2時前、陸上自衛隊に災害派遣を要請しました。

陸上自衛隊は上越市内でお年寄り世帯の住宅や障害者施設などの雪下ろし作業を行うことにしています。

 

富山県でも62人搬送 床下浸水の被害も(10日午後5時)

NHKが富山県内の警察や消防に取材したところ、今回の大雪で、けがや体調不良で病院に搬送された人は、午後5時現在で62人にのぼっています。

このうち射水市三ケにある介護老人福祉施設では10日午前6時ごろ除雪作業をしていた42歳の男性職員が除雪機に右手を挟まれて指を切断する大けがをしました。

このほかにも屋根からの落雪に巻き込まれるなど、県内ではこれまでにけがや体調不良であわせて62人が病院に搬送され県によりますとこのうち3人は重傷だということです。

また、除雪した雪が多く流れ込んだ影響で用水路から水があふれ、富山市と魚津市で住宅あわせて2棟が床下浸水する被害も出ています。

 

富山 氷見では「孤立状態」の世帯も

富山県と氷見市消防本部によりますと石川県との県境に近い氷見市胡桃の9世帯が現在、孤立状態になっているということです。

大雪によって倒木が道路をふさいだり、木が電柱に倒れかかったりしているということで、県は北陸電力とともに復旧活動にあたっています。

 

福井では3人死亡 42人搬送

NHKが福井県内の警察や消防に取材したところ今回の大雪で県内では、雪の中に埋もれるなどして3人が死亡しました。

また、除雪作業中などにケガをしたり体調不良を訴えたりして少なくとも42人が病院に搬送されています。

警察や消防によりますと、10日午前11時ごろ、福井市の70代の女性が自宅の敷地内で雪に埋もれて倒れているのを家族が見つけ、意識不明の状態で病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されました。

また、午後1時半ごろには大野市で60代の男性が自宅の敷地内で雪の中で意識のない状態で倒れているのを近所の人が見つけ、通報を受けた消防と警察がその場で死亡を確認しました。

福井県内では9日も福井市で除雪作業をしていた80代の男性が意識を失って病院に搬送され、その後死亡しています。

このほか、坂井市やあわら市など、積雪が続いている嶺北地域を中心に除雪作業中などにケガをしたり体調不良を訴えたりしてこれまでに少なくとも42人が病院に搬送されています。

  


国内/感染状況(途中経過) ; (重要記事:新感染者数1928人) 1月10日16:19分、 新型コロナ 6人死亡 1928人感染確認 (10日15:30)

2021-01-10 18:03:17 | 世界&日本全体 ; コロナ、経済、機関(G7、IMF、国連、OECD、WHO)

 

◎◎  【国内感染】新型コロナ 6人死亡 1928人感染確認 (10日15:30)

 

◆◆⇨⇨  10日はこれまでに全国で1928人の感染が発表されています。

▼▼  また、北海道で5人、広島県で1人の合わせて6人の死亡の発表がありました。

●●⇨⇨  国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め28万4601人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて🔥28万5313人となっています。

■■⇨⇨  亡くなった人は国内で感染した人が4028人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて🔥4041人です。

 

¤¤¤⇨  各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

( )内は10日の新たな感染者数です。

▽東京都は7万4944人(1494)
▽大阪府は3万3920人
▽神奈川県は2万6616人
▽愛知県は1万9095人
▽埼玉県は1万7410人
▽北海道は1万4614人(85)
▽千葉県は1万3815人
▽兵庫県は1万1819人
▽福岡県は1万1063人
▽沖縄県は5829人
▽京都府は5791人
▽広島県は4052人(36)
▽静岡県は3360人(127)
▽茨城県は3056人
▽岐阜県は2973人
▽群馬県は2798人
▽宮城県は2560人
▽栃木県は2392人
▽熊本県は2372人(3)
▽奈良県は2269人
▽岡山県は1807人(32)
▽長野県は1543人(2)
▽滋賀県は1521人
▽三重県は1520人
▽宮崎県は1246人
▽鹿児島県は1228人
▽石川県は1227人(19)
▽福島県は1225人(46)
▽長崎県は1016人
▽大分県は821人
▽和歌山県は748人
▽山梨県は732人
▽高知県は725人
▽富山県は706人
▽山口県は706人(21)
▽愛媛県は662人(32)
▽新潟県は643人(3)
▽佐賀県は579人
▽青森県は559人
▽山形県は433人(3)
▽香川県は427人(13)
▽岩手県は417人
▽福井県は397人
▽徳島県は229人(3)
▽島根県は227人(3)
▽秋田県は173人(6)
▽鳥取県は165人です。

●● このほか、
▽空港の検疫での感染は1998人、
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

★★★  厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、9日時点で827人となっています。

☆☆☆  一方、症状が改善して退院した人などは、
9日時点で、
▽国内で感染した人が21万7369人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて21万8028人となっています。

¤¤¤  また、今月7日には速報値で1日に5万2128件のPCR検査などが行われました。


国内/感染状況 ;  (重要記事:新感染者数7790人) 1月09日23:48分、 新型コロナ 7790人感染確認 59人死亡(9日23時)

2021-01-10 07:59:18 | 世界&日本全体 ; コロナ、経済、機関(G7、IMF、国連、OECD、WHO)

 

◎◎  【国内】新型コロナ 7790人感染確認 59人死亡(9日23時)

 

◆◆⇨⇨  9日はこれまでに全国で7790人の感染が発表されています。

▼▼  また、大阪府で10人、兵庫県で9人、東京都で8人、千葉県で5人、北海道で4人、神奈川県で4人、愛知県で3人、京都府で3人、熊本県で3人、三重県で1人、大分県で1人、山形県で1人、岐阜県で1人、広島県で1人、滋賀県で1人、茨城県で1人、静岡県で1人、香川県で1人、高知県で1人、の合わせて59人の死亡の発表がありました。

●●⇨⇨  国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め28万2673人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて🔥28万3385人となっています。

■■⇨⇨  亡くなった人は国内で感染した人が4022人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて🔥4035人です。

 

¤¤¤⇨  各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。
()内は9日の新たな感染者数です。

▽東京都は7万3450人(2268)
▽大阪府は3万3920人(647)
▽神奈川県は2万6616人(999)
▽愛知県は1万9095人(362)
▽埼玉県は1万7410人(518)
▽北海道は1万4529人(215)
▽千葉県は1万3815人(477)
▽兵庫県は1万1819人(324)
▽福岡県は1万1063人(327)
▽沖縄県は5829人(70)
▽京都府は5791人(126)
▽広島県は4016人(63)
▽静岡県は3233人(116)
▽茨城県は3056人(109)
▽岐阜県は2973人(105)
▽群馬県は2798人(63)
▽宮城県は2560人(72)
▽栃木県は2392人(138)
▽熊本県は2369人(86)
▽奈良県は2269人(44)
▽岡山県は1775人(80)
▽長野県は1541人(41)
▽滋賀県は1521人(57)
▽三重県は1520人(49)
▽宮崎県は1246人(76)
▽鹿児島県は1228人(39)
▽石川県は1208人(15)
▽福島県は1179人(39)
▽長崎県は1016人(60)
▽大分県は821人(13)
▽和歌山県は748人(15)
▽山梨県は732人(20)
▽高知県は725人(4)
▽富山県は706人(19)
▽山口県は685人(17)
▽新潟県は640人(13)
▽愛媛県は630人(23)
▽佐賀県は579人(13)
▽青森県は559人(5)
▽山形県は430人(8)
▽岩手県は417人(7)
▽香川県は414人(11)
▽福井県は397人(10)
▽徳島県は226人(5)
▽島根県は224人(3)
▽秋田県は167人(2)
▽鳥取県は165人(3)です。

●●  このほか、空港の検疫での感染は1998人(14)、中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

★★★  厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、9日時点で827人(+1)となっています。

☆☆☆  一方、症状が改善して退院した人などは、9日時点で、国内で感染した人が21万7369人、クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて21万8028人となっています。

¤¤¤  また、7日には速報値で1日に5万2128件のPCR検査などが行われました。

※宮城県の感染者が訂正、17時現在から1人減。

・集計は後日修正される可能性があります。
・在日米軍の感染者は含めていません。