
阿刀田高氏の「小説家の休日」という本の中に、日本地図🗾に自分の足跡を印す🎵
というのがあって、さっそくやってみた🎵
以前、私も九州のルートは高速道路のサービスエリアで配られている無料のマップに自分の足跡👣...文字通り、わが脚で走った道を色づけしたコトがあるが、ぐちゃぐちゃになってしまうくらい(^_^)北部九州エリアは縦横無尽に走っていた(笑)
【行っていない都道府県は何処だ?】
さて、日本列島は?
島根と鳥取、岐阜には行っていないコトは確かである🎵
ちなみに、電車で通過した、というのは除く。あくまでも、その都道府県の中の何処かに目的があって、一度でも立ち寄ったコトがある、というのが前提~🎵
あ、電車で通過したのは除く🎵とあるけれど、自分の脚で通過したのは違う(^_^)
なんたってその地を踏んでいますからね🎵(^_^)
このお陰で加わったのが秋田県🎵
で、色塗りをした結果は...?

予想通り、鳥取と島根は行っていない(^_^)
恥ずかしながら、九州とは遠くは無いのに⬅地図上では近いが、実際に行くとなると、相当不便(^_^)
そして未だに、どちらが鳥取県でどちらが島根県か?わからない⬅以外とわからない人、多いと思います(^_^)
最近はゲゲゲの効果だったり、境港のあるところ...で辛うじて判別できますが...
岐阜県は飛騨高山のウルトラマラソンにでも出ない限り、行く機会が無さそう...
山梨県・群馬県になると、記憶は怪しいが...おそらく行っていない。
そして、意外にも...福島県🎵
なんと、私は福島に行っていないのダ(^_^)
いつも、通過してばかり...
【空白が埋まるのはいつ?】
鳥取県は、サハラマラソンに出ようと決意すれば、練習で行く機会があるかもしれない(^_^)
福島県は、震災ボランティアに行きますか?(^_^)
あとは、う~ん、そうねえ...
中仙道を走る計画を立てれば通るのかな?
こうしてみると、意外と私は内陸県にご縁が無いようで...(^_^)
それにしても、沖縄の離島はほとんど行っているのに、生まれ故郷の北海道の離島には一つも脚を踏み入れていない、という事実を知った(^_^)
特に利尻&礼文は、稚内には何度も脚を運んでおきながら、未だに未踏の地...である(^_^)
北方領土に行く機会は...おそらく無いでしょう(^_^)
これらの空白地帯を埋めるには、まずもって、この方の承諾が必要デス(^_^)

私の隣では、こんなんしてますが(^_^)、私が半日以上家を空けて帰宅すると、なんとも情けない声で鳴くし(^_^)、とにかく環境が変わると固まってしまいます(^_^)
当分は一泊以上の旅は無理だなあ~
それにしても...私を最も必要としている存在が、人、ではなくて猫🐱というのは何とも複雑な心境デス(^_^)
#welovegoo
#阿刀田高「小説家の休日」
#へそ天🎵