goo blog サービス終了のお知らせ 

へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

令和元年元旦🎍

2019-05-02 05:03:31 | 日々雑感

 昨日は言ってみれば令和元年元旦🎍


 全国各地で様々なイベントが催されたようで...
特におひざ元の東京の盛り上がりようは半端無かったみたいですが...



【令和発祥の地・太宰府】
 一方、令和発祥の地・太宰府では...


 早朝から"令和"の人文字撮影⬅ドローンを使っての...
先週、新聞で人文字参加者を募集していたので行こうかな?と思ってよく見ると...太宰府市民限定?

 あっという間に定員に達したみたいです(^_^)


 その太宰府がなぜ、令和発祥の地...なのか?
今なら私もキチンと説明できる(^ー^)💖


 "令和"の文字は万葉集から採用されたのは皆さん周知のとおり🎵
で、この万葉集なるモノは、それこそ貴族から平民、下層階級に至るまで、当時の日本の各地で詠まれた歌を編纂したモノ🎵

 コレを手掛けたのが、学校の教科書にも出てきた大伴家持🎵
実は彼の父は大伴旅人と言って、大阪辺りの豪族の出身で、朝鮮半島への進出に際し、太宰府に奈良と同様の機能を朝廷が持ち込んだ際に赴任してきたお役人🎵

 その彼が当時住んでいた太宰府天満宮近くの屋敷で開催された歌会で詠まれた歌の中に、令和の典拠となった歌が含まれていた。

 で、その歌が詠まれた大伴旅人の屋敷跡は、今で言うと大坂八幡神社という実に小さな社...⬅だったのではないか?と言われている。


 昨日は太宰府にかなりの人がつめかけた様子🎵


 でも、なんだか正月が二度キタみたいでウレシイo(^o^)o
昨日はスーパーに行っても、図書館に行っても...家族連れが居て、なんだか街全体がほんわかしたムードに包まれていた💖

 いつものカリカリ感?が無い。
ほんわか、ゆったり、まったり...いいな、こういうの(^ー^)💖



【10連休~意外と家に居る人たち】
 ところで、10連休でも24hジムは毎日レッスンがある🎵
果たして連休で皆さん出かけて人が来るのだろうか?

 スタッフも半信半疑な中、意外と皆さん、「どうせ、何処に行っても人でイッパイだろうから..
.」という理由で家に居るんですね(^_^)

 で、家に居ると...
起きて・食べて・寝て...の繰り返し(^_^)
いかん、いかん、こりゃ、太るわ(笑)

 というワケでジムに来る(^ー^)💖
ありがとうございます(^ー^)💖
 正月ばんざーい🎵(^ー^)💖


 とは言え、全員が全員、10連休の恩恵に授かっているワケではなく(^_^)、今日・2日から仕事、という人もいれば、私のサークルに来ていただいている人の中には休みは日曜日だけ(^_^)ナンテ、シビアな所も...
その貴重なお休みをわがズンバサークルに割いていただいて、ありがとうございます(^ー^)💖


 10連休の方は、今日から後半戦?
残り5日間は、やっと天気も回復し、全国的に暖かくなるみたいですから、たまには外に出て⬅近場でイイので、新緑や花々の恩恵に授かりましょう~🎵イイ気分転換になりますヨ(^ー^)💖



【2ちゃんねる🎵】
 私も、あまりにヒマだったんで...というワケではないが(^_^)、何気に2ちゃんねるをググってみた。実は現役時代、一時期、この手のネット上での書き込みを監視する部署に居たもんで(^_^)、2ちゃんねるは仕事を兼ねてよく見ていた。

 まだ、あったんですね?2ちゃんねる(^_^)

 というのも、当時は愚痴を言い合う場がソレしか無かったけど、ミクシーが出て、ツィッターが出て、FacebookにLINEに...と、次から次へと新たなSNSが誕生したモンだから、てっきりすたれたモノか?と思っていたら...ご健在🎵

 Facebookのように何処の誰、とか顔とか知られずに、また、LINEのように限定された範囲内ではなく、要は同じテーマに興味のある人が顔も名前もいっさい明かさずに、好き勝手に言い合える場所、それが2ちゃんねるなんでしょうね(^_^)


 で、ここで「ズンバ」で検索してみると...
あるわ、あるわスレが...(^_^)

 多くはスポーツクラブのレッスン参加者によるモノで⬅考えたらそうかもしれない。個人のサークルに通う人は、基本、その先生が好きで、あるいはその先生のレッスンが好きで受けてるワケだから、わざわざスレ立てて言うほどのモノは無い。

 いろんな人が出入りするスポーツクラブだからこそ、いろんな意見も出てくる、というモノ(^_^)

 もちろん、全てが正論、とは言えない。
だけど、参考になる意見はある。イントラ側として...

 で、気づいたのは...


 多くの人は、ズンバのレッスン中に奇声をあげたり絡んだりするのが苦手、あるいはイヤだと思っている...というコト(^_^)

 私も福岡市内を中心にコレまでスポーツクラブやあらゆる方のサークルでズンバを受けて来たけど...確かに奇声を発したりヒューヒュー言ったり、途中で手を繋いだり、輪になったり...挙げ句の果てには前の人の腰を掴んだり...
イントラに呼ばれて隣で踊ったり...

 といった光景はたくさん見てきた。

 みんな、楽しんでやっているモノ、とばかり思っていたら...


 どうやら、本当にソレを楽しんでいるのは、ごく一部で、スポーツクラブでフツーにレッスン受けてる人の中には、なんでスポーツクラブなのに、わざわざ手を繋いだり、腰を掴んだりされなきゃいけないの?⬅特に若い女性の中には、オジサンに絡まれるのがイヤ、という意見があるのもうなずける(^_^)

 文化の違い、と一言で言ってしまえばソレまでだけど...
日本じゃあ、まだまだ一歩間違えばセクハラ?なのだ(^_^)


 実を言うと...私自身、前に出されたり(^_^)、ワーワー奇声を発したり...というのは好きではない(笑)

 まあ、曲が楽しすぎて思わずワー🎵って声が出る時もあるけど...声を出すのは、そんなごく自然と声を出したくなるタイミングだけでイイ🎵と私は思っている(^ー^)💖

 私のレッスンでも手を繋いだり、輪になったりするコトはたまにあるけど...
いつもと違った刺激、というかアクセント的に入れている(^_^)


 基本、スポーツクラブに来る人は、運動したくて来るのだろうから(^_^)、ワーワー&チャラチャラもやり過ぎに注意?

 でも...そーかあ、みんな、イヤだったんだ(^_^)
あんなに楽しそうに絡んだり奇声を発したりしている中で、一部の人は嫌々ながら?楽しいフリをしているだけ(^_^)だなんて、ナンテ日本人的なんでしょう?(^_^)

 まあ、私のレッスンでは、そんな下手な気遣いは不要なんで(^_^)、楽しくなかったらハッキリ表情で意思表示していただいて結構です(^_^)


 あとは、いくらノンバーバルキュー⬅声での指示ではなく、みぶり手振りで伝えるコト
だからと言っても、ちゃんと何処の筋肉を動かしているのか、わかるように示してくれるイントラは助かる🎵
という意見は参考になりました(^ー^)💖



 今日から連休後半戦~🎵
しまって行こう🎵(^ー^)💖




#welovegoo
#令和元年
#令和発祥の地
#2ちゃんねる
#飯塚市の24hジム
#飯塚市のズンバ