フォトdiary

気ままに撮った写真綴ります。

november15

2005年11月17日 | Weblog
「嵐山」京都は嵐山にやって来ました。昔々修学旅行で来て以来の場所です。かすかな思い出が残っていました。嵐山は特別な場所との思いが残っていました。しかし嵐山に近づくに従って状況が一変しました。ウイークディなのに大渋滞に巻き込まれました。はるか向うに渡月橋が見えてきましたのでとりあえず一枚の写真に残しました。ガードレールと渡月橋が重なり分かりずらい写真ができました。やっと近くまで来たが駐車できません。あきらめて車で橋を渡り帰途につきました。長い京都の旅も明日で終わります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

november14

2005年11月16日 | Weblog
「さようなら:東福寺」 東福寺は今頃が見ごろかもしれない。京都にはあちこちに紅葉の名所がある。個人的には銀閣寺が好き。銀閣寺に銀箔を張らなかったのが良かった。時間があれば行って見たい。今回は、東福寺に行けて良かった。帰りに嵐山に寄ろう・・・。そろそろランチにしたい。(写真:東福寺の紅葉Ⅱ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

november13

2005年11月15日 | Weblog
「東福寺」 仏殿から昨日の開山堂に向けて通天橋が架けられている。もうそこから紅葉の世界に入っていく。通天紅葉と呼ばれ2千本の紅葉が見られるそうです。
通天橋の上からも庭園の中からも紅葉の景色が楽しめます。これからしばらくは楽しめそうです。京都に行かれたら足を伸ばしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

november12

2005年11月14日 | Weblog
「東福寺」 三門、本堂とご案内したが、もう一つ目玉の建物が今日の写真。400円を支払、通天橋・開山堂(常楽庵)の入場とあいなった。まるで従来のお寺のイメージと異なる世界が現れた。屋上に閣を持っている。何のためにこの建物があるのか?雅人の為なのか検討がつかない。庭に面した寺に考えさせられた。ここは禅宗のお寺であった。(写真は開山堂)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

november11

2005年11月13日 | Weblog
「東福寺」 三門に圧倒され境内に入ると大きな回廊(11月11日:ブログの写真)があり進むと大きな寺院がこれでもかと迫って来る。山門も数箇所あり、見るものをあきさせない。さて山門に何故入館料がいるかと疑問をもたれたと思うが、山門の上にお寺が乗っかっていると言えばお分かりいただけると思う。昨日のブログに写真があるので見ていただきたい。
しばらく進むと紅葉の名所にたどり着いた。ここで入園料400 円を支払入場とあいなった。この後は明日のお楽しみ。(写真は東福寺本堂)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

november10

2005年11月12日 | Weblog
「東福寺」 奈良の東大寺、興福寺の向こうを張って立てられた寺だけあって規模が大きいことに驚かされた。紅葉の寺と知られているが、建物も存在感があって訪問者に迫ってくる。まず三門(山門)に目を見張らされた。山門の入場料(拝観料800円:パスした。)さーこれから東福寺紅葉ツアーの出発(写真は三門)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

november9

2005年11月11日 | Weblog
「どこに行こうか広い京都」 京都大原三千円(三千院)と子どもが歌っていたことを思い出した。月はおぼろに東山ともある。渡月橋も魅力がある。清水も金閣も銀閣も足を伸ばせば宇治の平等院。もう意地悪。そうか今秋や。秋は紅葉や紅葉はどこかと絞っていった。あるある東福寺がある。京都のバスガイドさんが教えてくれたことを思い出した。そこを目指すこととした。JRに東福寺という駅があった。京都駅から意外と近かった。着いた。大きなお寺に驚かされた。山門がやたらと大きい。大きさに圧倒された。〈写真は東福寺)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

november8

2005年11月10日 | Weblog
「京都に着いた」 東寺が見えた。東寺は京都駅のほぼ裏に位置し、弘法大師の寺で五重塔や立体曼荼羅の仏像で知られている。また市も有名で弘法市と呼ばれ毎月21日に市が立つ。今で言うフリーマーケットの走りでもある。20年数年前に訪ねた。広い敷地や建物に圧倒された。仏像の足で踏みつけられた鬼が印象に残っている。自分を重ねて見てしまった。敷地の中に蕎麦屋があった。蕎麦を食べた。味は記憶していない。これから紅葉の名所に行こう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

november7

2005年11月09日 | Weblog
「なかなか着かない京都の旅」 市内に近づくにしたがって車の数が増えて来た。京都市内は碁盤の目のように町が整然と整備されていることで知られているが
地方の人間にとっては分かりにくい。やがて京都タワーが見えてきた。このタワーの建設はずいぶん論争があった。人間は高いところが好きでついつい高いものを作ってしまう。旧約聖書にバベルの塔の話があった。どこまでも天に近づきたい思いを持つものである。その後新装成った京都駅ビルも物議をかもした。やがて東寺が見えて来た。続く(写真はすれ違った観光バス。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

november6

2005年11月08日 | Weblog
「京都の秋」 つい最近まで日本の都であった京都にやって来ました。さすが京都。道すがら何台もの観光バスが京都を目指して走っていました。行き先は決まっています。これから先の駐車場の確保が難題です。京都を目指してアクセルを踏み続けました。うれしいことに天気に恵まれました。どこに行こうかと迷いつつ走りました。明日は、京都の秋をお送りします。(写真:天気が良かった記念に車中よりパシャ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする