goo blog サービス終了のお知らせ 

食べるハハココ

料理はひらめき実験工房なり

HBでご飯パン ご飯なしではもうパンが焼けなーい!

2012年01月30日 | パン
ホームベーカリーで食パンを作るのに、炊いたご飯を入れるというレシピ、
すでにクックパッドなんかにはいっぱい載っていますが、
実際にやってみるまでは、ホントに?ホンキで?それでどうなるの?
という感じでした。が、試してみたらもうやめられません。心酔しています。

こんな弾力のあるパンは今までに食べたことがない。
6枚切りにして、指に力を入れてぎゅっとはさんでも、元に戻ります。
モッチリと跳ね返すような弾力!そして吸い付くようなしっとり感・・・
美しいお肌の宣伝文句みたいですが、ホントにそうなんだもん。
トーストせずにそのまま食べて、大満足します。
力のあるパンなので、ボリュームのある具をはさむサンドイッチなどにもぴったり。
トーストすると、外や耳はカリカリ(米入りだけに薄焼き煎餅を思わせるような)中フワフワ、
でも普通のトーストしたパンみたいに、かじったらペタンコなんてことがありません。

米粉入りのパンも色んな配合でやってみましたが、こんなパンになったことはありません。
大体、高い米粉を使うより、ご飯を入れる方が良いに決まってる。素晴らしい!

さらに我が家では、強力粉より安い北海道産の地粉を使っています。
コープで、薄力粉よりちょっと高いくらいの値段で売られているのですが、
タンパク質含有量は中力~準強力粉くらい。それで問題なくふくらんでます。
ちなみに菓子作りもこの粉。何種類も粉をそろえておかなくて良いので楽だし、
なにより菓子とパンで娘の小麦粉摂取量が増えているので国産の方が気分良いしね。

さらにさらに、高橋雅子著
「少しのイーストで ホームベーカリー 天然酵母コースでゆっくり発酵」
を参考に、ドライイーストも普通の1/3弱の量で焼いてます。
香りが全然違うし、大きな気泡が出来たりせず、きめ細かく焼けます。
ただし0.1g単位の秤が必須です。

レシピはこんな感じ。
---------------------------------------------------------
【準備】
温めたご飯150gに水90gをかけて冷蔵庫の中でふやかしておく。

【材料】
・地粉 250g(もちろん強力粉でも)
・上記ふやかしたご飯(完全に水を吸いきった状態)
・砂糖10g
・塩4g
・バター10g(有塩でも無塩でも)
・牛乳55g
・ドライイースト0.8g

これを全部いっぺんに入れて天然酵母コースで焼くだけです。
---------------------------------------------------------

普通のドライイーストコースで焼くならドライイーストは小さじ1弱。
砂糖、バターは増やしても良いし牛乳もスキムミルクと水でも良いし、比率も適当。
でも全体の水分量(合計145g)だけは注意。多すぎると四角い饅頭のような物に。。。
ご飯の水分量や機種などによっても適量が違うと思うので、
最初は5~10g少なめにして、
10分くらいこねた後で綺麗にひとつに丸まってればそのままでよいし、
なかなか丸まらないようなら数滴ずつ水を足しながら、まとまるまで様子を見る方がよいかも。
でも実は、饅頭パンも美味しいので恐れずに。
カラスのパン屋さんで失敗したパンが大人気になるみたいなもんです。

4/24追記
暖かくなってきたからか水分145gでもちょっと多いみたい。
130gくらいかな。

9/14追記
真夏は水分120g。
室温が高すぎて長時間発酵は難しいのでドライイーストコースにしてます。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごはんでー (Toshi)
2012-02-29 13:59:35
わー、普通のホームベーカリーで、ごはんで作れるんですねー。すごいな。
米粉入りなんかも興味はあったけどまだ使ってみたことありませんでした。
ごはんでできるならそれにこしたことありませんなー。
返信する
Unknown (スイミー)
2012-03-04 15:49:24
Toshiさんこんにちは お久しぶり~

米100%で出来るわけではないのでアレルギー対策とかにはならないけど、
とにかく今までにない私好みのパンになったことは確かです。
最初に思いついてやってみた人はすごいと思う。
返信する
Unknown (なんくるnats)
2012-03-14 14:22:16
ご飯パン、やめられないよね~
ウチは夫婦ダイエットのため、バターをオリーブオイルに変更
これがご飯ナシだと軽いハードパンみたくなっちゃうけど、ご飯入りならもっちりできて嬉しい♪
HBで満足してお気に入りのパン屋さんへも行ってないわ~

強力粉は安いのに甘んじて使ってしまっています~(^o^;
返信する
Unknown (スイミー)
2012-03-16 08:59:53
natsさんおはようございます

HBすっかり使いこなしてるね!
オリーブオイル今度やってみよー。
ご飯入りだと、砂糖もかなり少ないのに甘みが感じられるし、いいことばっかりやわ。
私の使ってる粉は北海道産でも1kgあたり220円。むふ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。