食べるハハココ

料理はひらめき実験工房なり

わらび餅風タピオカ

2020年09月01日 | おやつ
ネットで破格の乾燥タピオカ(丸粒)を買ってみました。
乾燥状態ですでに、粒の形も大きさもまちまちで表面は粗く、欠けたのがたくさん。
で、煮たらやっぱり、ほとんど粒がなくなりました。
鍋いっぱいの、重湯のようなものになりました。

まずは昨年同様、豆乳飲料アイスと合わせました。
すると娘、
「砕けている分、丸いのより豆乳となじむし、溶けてきた時ストローで吸い込みやすい。」
ほうほう。
完全に冷めるとほとんどひとかたまりの物体になりました。
これは、どうみてもわらび餅ですな。
小豆を焚いて、生クリームと卵でアイスクリームも作って、もりつけ。
和カフェで650円はとれそうな、いけてるおやつになりましたとさ。

鍋を洗うのがすごく大変だけど、また買うかも…。


豆乳アイスとタピオカ

2019年10月04日 | おやつ
昨年に引き続き、キッコーマンの豆乳シリーズをアイスにするのにはまっております。
そもそも紙パック飲料だから、無駄な着色がされていない。
そもそも飲み物だから、甘さがほどほど。
そもそも飲み物だから、冷凍庫をいっぱいにせず買い置きできる。
ビバ!

娘らはフルーツ系はどれでも大喜び、珈琲、紅茶類ももちろんOK。
今年冒険したのは、マカダミア、小豆、黒ゴマ、きなこ餅。
マカダミアはリッチな感じで◎、小豆は下の子が口に合わずギブアップ。
黒ゴマはアイスに適した甘さがなくて、シロップを追加。
きなこもちって、、、大豆祭りだねー。
茹でて冷凍していたタピオカがあったので合わせてみたところ、
よりきなこ餅っぽくて大好評でした。

1年生の下の子はどうしても「パピオカ」と言ってしまうタピオカ、
だいぶ前に乾燥のを買い、商品の指示で長時間ゆでたものの芯が残り、やる気をなくして放置。
それを昨今のブームで思い出し、こちらを参考にしてみたところとても良い具合にできました。
(このサイト、大好きです。データを取って料理を科学的に分析!)
1時間もぐつぐつしなくても!24時間水につけたら茹では10分でOK!
ゆであがったら砂糖水につけた状態で冷凍しておき、
レンチンで温めたら元通りになるので、粗熱を取ってアイスにオン。
おやつが簡単にグレードアップ。
これはいい、常備だと思ったら、案の定タピオカがどこも品切れ中。
ブームが去ったらまた。。。

卵を割る娘

2018年11月12日 | おやつ
下の子(年長児)、幼稚園でホットケーキ作りをし、卵を割ったそうで、
うちでもやりたいと言ってきました。
テーブルでこんこんしているうちにぶちまける、ということさえなければいいかとやらせてみたら、
無事ボウルの中に出せましたが、一つ目は黄身がつぶれました。
そして二つ目はきれいに割れました。たいそう喜んで、

「頭の中が卵祭りだよー」

だそうです。それから毎日卵割りです。
見ていた上の子(小4)が自分もやりたくなって、どちらがやるかでケンカ。
やっと順番にすることに決まって上の子がやってみたら、
殻をぐっちゃぐちゃに割ってしまいました。
・・・。そういえば今までまったくやらせてなかったかも・・・。母の手落ちだわ。

で、割った卵で最近作ってるおやつは簡単スコーン。
ぐりぐり混ぜるだけでいいので、幼児に任せても大丈夫です。
ちょうどハロウィーンだったので、いびつな形を生かしてモンスターにしました。



① 薄力粉100gと重曹小さじ1/4をふるう(幼児はボウルで受けたざるの中でかき回す)。
  ※写真のはココア適当入り。抹茶もいい。
   薄力粉を一部アーモンドプードルに置き換えるとリッチ、かつ糖質が下げられて母好み。
 
② 卵1個、砂糖25g、オリーブオイル15gを混ぜる。

③ ①②と好みで具(刻んだくるみとかドライフルーツ)をくわえて混ぜ、
  オーブンシートの上に匙で落として(八等分くらい)、余熱あり170度で10~13分焼く。

もう11月だもんなあ。焼き菓子の季節ですね。
この夏は、はやりの、「豆乳飲料凍らせるだけアイス」ばかりやってました。
あれはいいね。そもそもが飲み物なので、不自然に着色されてないし、
溶けても甘すぎないし、冷凍庫占領しないし。また来夏。


こどものおやつ作り再開

2018年05月25日 | おやつ
二年間のPTA役員が終わり、暇で路頭に迷ったらとりあえずこどものおやつを手作りしよう、
と思っていたけど、ちいとも暇じゃない。
ボランティア、いや無償の労働、いや無料のサークル活動、いや大人の青春?
いろいろ首突っ込みすぎ。

なのでおやつは混ぜてのせて焼くだけ!
切り分けて冷凍できるので、時々まとめて作ってます。
そのまま食べるには甘すぎるいちじくを、ふんわりしっとりココア生地でくるんでる感じ。
朝ごはんにしてもいいかも。

トースターサイズの天板1枚分↓

1)薄力粉40g、アーモンドプードル40g、ココア20g、重曹こさじ1/2を混ぜる。
2)くるみ60g、ドライいちじく60gを刻んで加える。
3)バナナ1本、卵1個(合計約150g。足りなければ水を足す)をFPかブレンダーでペースト状に。
4)2と3を混ぜ合わせる。
5)オーブンシートの上に生地をドーンとのせ、ヘラなどで厚さ1~2cmに広げる。
6)予熱170℃で25分焼く。

下の子(年長さん)がたいそうお気に入りなので、
このおやつになんか素敵な名前を考えて頂戴、と頼んでみたが、
「・・・・こい」といわれて即却下です。
(ココアといちじく使用だから)
じゃあ、ココいち?それじゃカレーやし。
広げて焼いた状態が布団っぽいので、私の脳内では「布団焼き」と呼ばれつつあります。
パッとしない。。。

サンタにお願い

2017年12月23日 | おやつ
毎度、クリスマスは子どものプロデュースによりパーティーが催されます。本日これからです。
下の子が先に冬休みになり、退屈しているので昨日一緒にケーキを焼きました。
簡単リンゴタルト。国産レモンの頂き物も載せてみた。

昨日やっておいてよかった。

今朝、私のおからパンを作ろうとしたら、クッキングスケールが故障していました。
1ヶ月前に買い換えたばかりのもの。

1ヶ月前、10年近く使ったスケールが寿命に。
危ないなとは思っていたものの、完全に壊れるまでは買い換えないたちなので、大慌て。
何しろ体積を信用しないので、小さじさえどこにあるかわからない。
秤がないともう、翼を失った鳥ぐらい、何もできない。
急いで買い替え品を検討し、思い切って値の張る防水タイプを購入。
10年使えたんだからいいじゃない、と、前と同じメーカーの上級品。

それが一回落としたら壊れたわー。
水泳できる子に買い換えたら、体はめっちゃ弱かったって感じ。
前の子は泳げなくても、滅法丈夫でしたよ。
そして祝日、日曜と、修理センターもお休みよ。

で、帰省までのあと数日、今日のピザから、明日明後日のパンまで、
ご近所さんにスケールを借りて、まとめて量って袋詰め。
ぐったり。

そのうえ、年賀状印刷からおかしいなーと思っていたら、
3月に買ったプリンターの電源も入らなくなった。
年賀状は何とか終わっていたものの…
無償修理でも送料が高すぎる…

サンタさん、壊れない家電をください。
そしてみなさま、よいお年を。

延期と病気が数珠つなぎ

2017年10月28日 | おやつ
この10月の雨の降りっぷりよ。
遠足だの運動会だのが延期に次ぐ延期の挙句に中止になってる合間に
下の子、私、上の子が数珠つなぎに風邪をひき、
もう何もかもどうでもよくなってきました。
運動会の栗ご飯用に冷凍庫で待機している栗も出る幕がない。

風邪っぴき娘には牛乳プリン。
カボチャが余ってたのでハロウィンぽくして暇をつぶす。

私は久しぶりの風邪でしたが、(自分は風邪をひかないと思っていたのでびっくりした)
数時間寝るごとに脱皮するように状態が良くなり回復していくのが興味深かったです。

大豆粉ビスケット

2016年03月12日 | おやつ
私はもう糖質制限を始めて3年近くになりますが、
娘らの食事には普通に米もパンも麺も芋も出しています。
とは言えやはり糖質があまり多いと内心穏やかではありません。
なのでおやつは果物の他に、ナッツ、チーズ、などを出すけれど
やっぱりそれだけじゃチビッコ的にはときめきに欠けるよね。。。
それで最近は大豆粉をよく使っています。ビスケット以外にも蒸しケーキとか。
砂糖は普通の物を使いますが、ベースの粉として小麦粉を使わないだけでも
かなり糖質減、たんぱく質増。小麦粉に比べると口どけが悪いですが、
7歳と3歳はそこまで突っ込んできませんから喜んで食べてます。

ビスケットと銘打ちましたが、クッキー売り場ではなく、
煎餅売り場にある、ほの甘いたまご煎餅?あれに似た感じです。
混ぜるだけでとても簡単。

 卵1個 砂糖25g 大豆粉80g
 以上を全部混ぜてまとまったら、ラップにはさんで3~4mm厚に伸ばし、
 型抜きして170度で20分ほど焼く。

ただ生地がべとつくので複雑な型抜きはあんまりきれいにできません。
だもんでシンプルに丸型で。一番手軽なのはスティック状にカットかな。

あれば大豆粉を30gくらいアーモンドプードルに置き換えるとより美味しいです。
粉の水分量がメーカーによりけりだと思うので、
べたべたして扱いにくければ少しずつ大豆粉を増やして様子を見ましょう。

ホットケーキ占い

2015年12月23日 | おやつ
週末の家族の朝食にしばしばホットケーキ(糖質制限版でなく普通の)を焼くのですが、
最後にボウルに残ったタネを出来るだけ少しずつ
出来るだけ無心にフライパンに垂らして、こんがり焼きます。
そして偶然に生まれた形を、何かに見立てるのが流行中です。
今までの最高傑作が写真の、
「鳩のシッポにつかまって飛ぶおばけちゃん」。
これが占いなら、
「来年は幸運に導かれて飛翔する」なんて感じでどうかしらん。

しかし私は新年に向けて沈んでいるのですよ、
年明け早々、下の子が幼稚園の満3歳クラスに入園してしまう、
早い、早すぎる。
淋しくてしくて名残惜しくてたまらない今日このごろ。
上の子が面倒見てくれるのを良いことに、
ほったらかしにしていたツケですな。。。
ああ新年には午前中一人っきりになるのか~
そりゃ~家にもPCにも肉体にも脳内にもガッツリため込んだ物を、
やっと片づけられる時間が出来るとは言え、
ああ、2歳フォーエバー。
みなさま良いお年を。。。

チーズスナック 海苔せんべい風

2015年05月13日 | おやつ
糖質制限母のおやつ・おつまみに大活躍のチーズ100%スナック
娘らのおやつ用アレンジ。
チーズだけだとやはり塩気の強さが気になるので、おからパウダー、煎り大豆、海苔を加えて、
味をマイルドにしつつ、歯応え、食べ応え、栄養アップ。
耐熱シリコンカップに入れてチンするだけで丸い煎餅状になります。
ピザ用チーズを使うと他の材料と混ぜやすくて便利ですが、崩れやすいようです。
スライスチーズでいいので、プロセスチーズをブレンドするとまとまりが良くなります。
各材量の量はいつも、適当・・・

1) チーズは切るかちぎるかして4~5mm角に、煎り大豆は軽く砕く。
2) (1)とおからパウダーを混ぜる。
3) シリコンカップに海苔を敷き(2)をのせる。
4) 水分が飛んでカリカリになるまでレンチン。

参考までに、写真の物は直径5cm弱のカップに
材料大さじ1杯程度を入れて、4個一度にレンチンで、600W1分半くらい。
でもこれが実家の電子レンジでは全然同じように出来ません。
人それぞれ顔や性格が違うのと同じくらい、レンジの癖も相当違う気がします。

2歳 バースデーケーキ

2015年01月31日 | おやつ
正月明け生まれの下の娘の誕生日はどうもバタバタしていて、
ケーキを作るにもオーブンや泡立て器を使う気になれず・・・
炊飯器ケーキに水切りヨーグルトクリームで手抜きでゴメン!
でも冬生まれって、いちごがあるからいいよねー
いちごさえあれば見た目はラブリー。6歳の姉がいればピックも作ってくれて、にぎやかし。
(ハートや星のピックには名前の文字が書いてありました)

  

それで美味しくてヘルシーだったので良しとしましょう。
まずケーキの前で写真を撮った後、では食後のデザートにと冷蔵庫にしまったら
今食べさせろ!と主役の号泣で始まったパーティーでしたが。。。

ベースのケーキはクックパッドからこのレシピを参考にアレンジ。
生クリームをヨーグルトに変えて、甘味は果糖を使いました。果糖は血糖値を上げにくいので。
こっそり私の糖質制限にも対応していたのだった。