東野としひろ活動NEWS

東野としひろの活動報告やメッセージをお届けします。

5月定例議員協議会

2024-05-19 06:05:06 | 市議会活動

 5月13日(月)、全議員が参加する5月定例議員協議会が開催されました。議員協議会は、休会中の第2火曜日開催の予定ですが、正副議長の公務の関係で5月は月曜日になりました。

 開会に先立ち市行政から、3点報告がありました。①姉妹都市アメリカ・レントン市へ7月7日頃から5日間、市長・教育長・職員の3名が訪問すること。②人権擁護委員の任期開始日を4月1日に統一することになったこと。③農業委員会の認定農業者過半要件の緩和についての施行規則の改正についてでした。

 協議事項では、議会運営委員会・文教民生常任委員会・総務産業常任委員会・広報広聴特別委員会から報告がありました。広報広聴特別委員会からは、令和6年度議会と語ろう会(議会報告会)と高校生議会についてでした。議会と語ろう会では、新しい5つの班が4自治会と2各種団体と懇談を行うこと、テーマは「消滅可能性自治体からの脱却について!」でした。高校生議会では、西脇高校・西脇工業高校・西脇北高校の市内3校の高校生議員(16名)による一般質問を8月9日に行うことになりました。

 議員研修報告では、私の方から「令和6年度第1回市町村長等・議会議員特別セミナー」について、森脇久夫議員から「市町村議会議員研修-防災と議員の役割-」について、村井正信議員から「第44回地方×国政策研究会」について、報告がありました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サン・マルシェとリバーサイ... | トップ | 京都府立大学大島名誉教授の来西 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

市議会活動」カテゴリの最新記事