ニセコ生活

2000年4月にニセコに移住、その生活を紹介します。

ニセコの風物詩

2022-08-29 05:08:06 | Weblog
▲一昨夜、ズームミーティングというものに参加した。どうにかアクセス出来て参加出来たが、実に便利になったものだ、と思った。反面、出来るなら集まって、顔を合わせての会議とか総会が「いいな」と。その後、集まった人達で一杯呑めればなおさらいいな、と。ズーム会議、正直好きではない。
▲昨日の午後は女子プロと男子プロゴルフが同時間帯にテレビで放送された。少しでもづらしてくれればいいものを、と思いながらもCM時にチャンネルを替えた。本来なら男子プロの方を見るが、女子プロは小樽カントリー、月に1、2回ほど散歩しているところなので女子の方も見たかった。
▲それにしても、女子プロ、上手いな。何でこんなに上手いのだ、と思うがそれがプロなのか。男子プロの方にも若いチャンピオンが誕生した。飛ばすようだし、スケールの大きい選手のよう、今後が楽しみだ。日本男子もドライバーで300ヤードを越す選手も何人か出てきている。飛ばすばかりが能じゃないが飛ばすことはやはりゴルフには有利。女子を追い抜く人気者、スターが登場して欲しい。
▲昨日のゴルフは俺に取って最高だった。ニセコゴルフコースを散歩したが37,40の77で回れた。ドライバー14回打ったがほぼ思い通り、距離は230ヤード前後、ドライバーがここまで安定しているのは珍しい。これが続くようだと嬉しいが、続かないのが俺のゴルフ。でも、少しは今後のゴルフが楽しみになってきた。
▲身体の調子もいいこともあるだろう。腰が痛い、膝が痛いがない。若干右膝の外側が痛むが走ることもできるし、歩くことには問題ない。ちょっと脳が足らないだけか。

8月29日朝。最低13度、最高23度。過ごしやすい天候が続く。駅前にカボチャがならんだ。この時期のニセコの風物詩だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする