ニセコ生活

2000年4月にニセコに移住、その生活を紹介します。

土砂崩れか

2022-08-19 05:30:31 | Weblog
▲本命の大坂の高校が逆転で春夏制覇ならず、甲子園を去る。車のラジオで中継を聞いていたが、停まってじっくり聞きたくなったほど。先発した左の投手は2年生、今年の春見たときには相手チームを圧倒したし、昨日も彼なら打たれない、勝つだろうと予想した。ただ、球場全体が下関を応援したらしく、その流れに乗ったのか。強いチームに恐れるのではなく、向かって行った球児達に拍手だ。
▲いつも通る道路の正面、真狩川を何気なく見ていたら、2日前の豪雨で土砂崩れがあったのか、木々が流され、土が顔を出していた。こんなに土が目立つ場所ではないので土砂崩れがあったのだろう。崩れそうな場所ではないが、危険が目の前にあるのか。
▲会社後輩から突然電話があり「近くに来ているが迷っている」と。彼とは宮ちゃんの告別式以来、奥さんとは何年ぶりだろうか。二人とも変わらず、彼は髪が薄くなったのか丸坊主になっていた。定年後は趣味のテニスを中心に何かのボランティアをやっているという。長距離を運転してきた奥さんもほとんど変わっていなかった、二人とも元気だった。昼飯時だったので「昼飯でも」と行ったら、オジサンと登別で会い、生まれ故郷の三笠市に行って、両親が亡くなったので実家をどうするか相談するという。でも、久しぶりに会ったが元気で何よりだ。

8月19日朝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする