独断?!と偏見!?の鉄道情報BLOG

2013/08現在,更新休止中.どこかで活動してます.

2006/05/31黒話;最期に笑うのは・・・

2006-05-31 21:32:00 | 東京急行電鉄

相鉄・JR・東急の各相互直通運転について、第三弾です。深度をもっと掘り下げて。

27日の記事では完全に触れられなかった、運転系統について今回は。

東急東横線、東急目黒線、JR横須賀線(湘南新宿ライン)の3方面が有力であり、公表された情報からも汲み取れます。
しかし、JR線に関しては、東海道線や武蔵野線(武蔵野貨物線経由)にまで直通できる。東急線も其々の相互直通先の路線が其れなりにあります。

ですがですが、今後の運転系統が横須賀線直通と東横線・目黒線直通にそれぞれなった場合は、武蔵小杉と渋谷などで何度か接続してしまいます。

問題なのは根本的に、乗換駅が存在していること。

若しかすると、どちらかだけしかルートが採択されないかもしれません。
3社もこの辺については協議中。だからこそ、未だわからないんでしょうが、現状への目黒線への直通は編成の短さから無理があると思われ、東横線及び東急線自体への直通も車体幅の問題から、国土交通省が真面目に考えると承諾するとは考えられません。

明日へ続く。(3度目の正直;エラーで毎回此処まで打って落ちた...)
(from2006/05/27(2),to2006/06/01


2006/05/30営団13号線改め、東京地下鉄有楽町新線??

2006-05-30 22:18:38 | 東京メトロ・都営地下鉄

頑張って一日二枚投稿を心掛けてみてます。(投稿した日が毎度2枚投稿しただけですがね)

さて、速報をやりたくても、微妙なネタを引っ張ることを優先するために遅延なわけですが、今回もその例に漏れず、遅れてやってゆきましょう・・・。………。

本日は、一応13号線関連で…。
詳細が判明していないところは少なからずあります。此れに関しては通常だと無謀とも言える案を(現実的にはあり得難い事でも)取り扱ってみたいかな・・・と。


・東京メトロ新型10000系導入
10両編成20本の計200両導入。(今年度と来年度の総数)
日立の標準車両なので、側面形状はメトロ08系・東武50000系と類似する。
現状は東急東横線への直通を考慮していないので、機器などが一部準備工事などになるのではないかと思われる。なお、既に甲種輸送は始まっている。
(参考;Simplex's Memo

・東武鉄道50000系増備
10両編成8本の計80両増備。(今年度のみ)
東上線用0番代と本線地下鉄線直通用50番代との区別はないが、0番代だけの可能性は高い。(因みに本線50番代は、本日第3編成の営業運転に遭遇。此れで4本が営業入りした。)

・西武6000系・東武9000系改造
13号線(池袋以南)への直通に際してのもの。東急線への直通をも視野に入れている。
最新形式に見劣りしないように車内更新も行われるかも。
なお、改造内容としては公式発表には記載されていないが、ツーハンドルマスコンからワンハンドルマスコンへの変更などなどが予測されている。
(参照;melonpanのつぶやき。

・13号線保安機器・ホームドアとか…
ホームドアの設置、及びATOなどによる運転の可能性が否定できないのだが、此れが叶う可能性は低いものと思われる。此れは、みなとみらい線は(MM21線時代の建設)当初計画でATO運転を予定していたが、実際の開業時には東横線菊名~横浜間同様にATCとなったため。
しかし、其れならと、ホームドア設置だけってのになる、とか……無理でしょ。。
素直に有楽町線・東横線にあわせて、ATCですね。
(参照;大沢3丁目

多分、そんなたいそうな仕掛けは無いと思いますよ。特に、ホームドアなんかは…。
でも、改造されることになった東武・西武の車両にどのような細工がされるかでまた変わるんでしょうね……...
メトロ10000系の運転開始は9月と言われています。どこまで試運転をするのか、装備内容は如何なものになったのか、目が離せません。
更には、東武50000系(第2編成以降)の編成の地下鉄直通に向けての何らかの動きがあるのかも、注目すべきところでしょう。


(to2006/06/26(4)


2006/05/29阪神と阪急が・・・

2006-05-29 23:40:59 | 私鉄・JR-まとめ/他

株って怖いですね。
でも、もっと怖いこともあるらしい……。

阪神電鉄(株)の株をめぐって、阪急と村上ファンドが買い取り価格を争ってきました。
とうとう値も定まったようですね。
村上ファンドの希望売り価格;1200円。
阪急の切り札買取価格;930円。(希望買取価格;850円)

今日28日の株価は、630円で取引終了。

TOB(公開買付け)中に保有株式が45%に満たなかった場合は、全て村上ファンドのものとなるらしい。

因みに、此れ以後の阪神と阪急の動きとしては、経営統合をするとか。
内容としては、マスコミ関連の評論家・専門家が言うところでは、JR山陽本線(神戸線)の北と南の路線での交通網の整備・統合や、乗車券の利便性向上に向けていくことになる。

此れに伴う形で、阪神電鉄社長の西川恭爾さんが辞任し、「新体制への心機一転を計る」とのこと。直接的原因は、村上ファンドに株式大量保有を許してしまったこと。
現専務坂井信也さんが次期後任社長に。

村上ファンドの目的が、マスメディアによって偏ったこともあり得るが、「金儲け」だったので、一件落着で納得できる結果になったと思う。


(from2006/05/12,to2006/06/04


2006/05/18→28禁煙車…減った?、東海道・山陽新幹線。

2006-05-28 11:29:11 | JR

新幹線の車掌さんや車内販売用の乗務員さんらはとても大変な職であることを此処に証明します。

喫煙車内でのニコチン・タール摂取量が、厚生労働省の定めた摂取基準値の11倍。。
副流煙、主流煙を共に中に溜め込むのでこんなに濃度が高いんだとか…。
おかげで、臓器が異常喫煙者と同じみたいになってしまうこともあるそうです。
そのため、発病の可能性も高いんだとか…。

さて、記事を書き換えるに当たって、内容を少々修正して…いきましょう・・・。

N700系(全編成16両編成)量産編成投入計画。
平成19年(2007年)度:東海;15編成。西日本8編成。(計23編成)
平成20年(2008年)度:東海;16編成。西日本1編成。(計17編成)
平成21年(2009年)度:東海;11編成。西日本3編成。(計14編成)
3年間で、小計:東海42編成・西日本12編成。(合計54編成)

いろいろと、N700系の増備が決定し、300系・500系の扱いが注目され始めました。

しかし、東海道新幹線の車両へのモラルが此の頃突っ込まれてます。

・500系は速達性を重視したため、客室などに配慮がかけている部分がある。

・N700系は移住性の向上に勤めた為に一般客への配慮をしたが、ビジネス客へのサービスアップの方を重視したので、観光客へのサービス低下として見られる部分がある。

などなど、批判されまくっています。


0系が登場したときの、新感覚。
100系台頭したときの、2階建てグリーン車のあの豪勢さ。
300系<のぞみ>が出て来た時の、速さへのあこがれ。


何かが変わろうとしていますが、違った何かを残すことは時として大切であることは間違いではないはず。


速さを求めることは誰しもが望んでも構わないことですが…、其れに伴う騒音被害も半端じゃありません。

第三セクター北越急行ほくほく線などは、国鉄時代に建設が開始された路線で、今こそは高規格160㌔運転を可能とした有名な路線ですが、新潟中越地震の際に国鉄時代に建設されたトンネルなどの上の土地が陥没するなど、建設時における手抜きが発見されてしまいました。
当時の鉄建公団が、基盤の固い六日町周辺の土地にトンネルを作る際に、トンネルの上に土を盛る量が少なかったのか、トンネルとかぶせた土との間に隙間が発生してしまい、陥没が当初より始まっていたそうです。

もしも、国鉄時代に建設された新幹線用トンネルにこのような事があればどうなることでしょう。既に、東海道・山陽新幹線の車両は6代目を新たに迎えました。東日本新幹線(長いんでまとめた表現に…)はとっくに6車種が活躍しています。でも、トンネルはまだまだ1代目……。
今でさえ、頑丈に作っても、九州新幹線の鹿児島中央駅直前のトンネルの上では、騒音はおろか地震が発生しています。そのため、今は-75㌔の減速走行をしています。

新幹線の車体だけが問題ではありません。新幹線及び高規格運転在来線自体の鉄道設計を考え直す必要性があるのではないでしょうか。


05/14--05/27の更新履歴。

2006-05-27 23:59:59 | 更新情報(+EVENTindex)

文章・リンク等誤りがございましたら、御一報を願います。
通常記事一番下の(括弧内)は、参照記事です。

リンク・ブックマークブログブックマーク記事相互サイトリンク集を御覧下さい。
当ブログ付属写真サイトへは此方のページより左側の写真サイト入口バナーをクリック。


05/06~更新履歴です。

2006/05/14:記事1枚投稿携帯電話より4枚投稿(全記事、交通博物館・万世橋ライトアップ関連)最高IPアクセス数202記録更新最高アクセス数489記録!

2006/05/15:記事2枚投稿(東急情報と交通博物館・萬世橋レポ)

2006/05/16:サイトリンク集のリンク設定を修正

2006/05/18:記事2枚投稿(新幹線関連と東急田園都市線複々線化関連)

2006/05/23:ブログブックマーク記事更新栃木路快速 Tochigiji Rapid Service小田急日替わり写真館を相互リンクちょっとそこまで♪を片道リンクとして追加)。

2006/05/26:更新再開記事2枚投稿(音楽情報と相鉄・JR・東急相互直通情報)

2006/05/27:萬世橋レポの見出し写真変更記事2枚投稿(相鉄・JR・東急情報続編とその他)jpgファイル作成しました後日アップします)。


以上。(from05/06-05/13,to05/28-


2006/05/27(2)相鉄v.s.JR&東急を長編察視。

2006-05-27 23:23:23 | 東京急行電鉄

実に、可笑しなタイトルとなってしまっていますが・・・・気にしない!。

見出しは色々後で注目されるであろう通特。この工事が成功するか横浜市営地下鉄横浜環状鉄道の完成で特急の日吉終日停車になってしまえば消滅しかねないんですね。今回のダイヤ改正で大幅に増えましたが…(如何なものかと思うところ多し)。

続報も何もございませんが、昨日の記事の後ろは既に使用不能なので、新たにねっ。

兎に角は、創造図が公表となり、そろそろ暗礁から脱したなんて感じでしょうか。
何処でも扱われるようになってきたので、その波に乗っかって行きましょう。


①:路線形態。
―――――新設されることになるのは、西谷(相鉄接続)~横浜羽沢(JR接続)~新横浜~日吉(東急接続)

相鉄線自体は西谷(合流地点)~二俣川までは一線。
其処より先は、いずみの線と本線に分かれる。

東急線は、日吉からは目黒線(現在未開通、完成時には開通済み)と東横線(現存ルート)に二系統になるんです。

JRは、横浜羽沢貨物駅よりまず東海道貨物線に進入。
新子安~鶴見(~川崎)で東海道線に接続します。
此れを北へ武蔵野貨物線に入り新川崎(多分通過になる)で横須賀線に接続するんです。
そのまま東海道貨物線を直進することはまず無いですよね。

簡単に第一分岐でのルートを紹介したが、相鉄線以外は相互直通路線を存ずるため、もっともっとルート採択は出来る。此処では、所用のみに。

―――――2×(2+2)=計8通り(其れ以上)の運転が可能


②:使用車種。(特にホームを中心に。)
―――――新設路線のホームは全線10連対応にはなるはず

どの路線も20㍍が主流。
ただ、東横線には(元町・中華街~)菊名~日吉~中目黒(~北千住)の18㍍車による日比谷線直通系統がある。

相鉄線は、8両編成と10両編成が存在する。運用については分離されてはいないので、本線・いずみ野線双方10連対応ホームということになりますね。

東急線は、東横線が現状8両編成、目黒線が此れも現状6両編成。
東横線は東京メトロ13号線直通に際して、優等列車停車駅の特々ホーム改良工事によって、10両編成の運転が可能になります。
目黒線は地下鉄線(この場合は、埼玉高速鉄道線)の営業が軌道に乗れれば、8両編成の運転を計画しているが、目処は見えてないので希望は薄い。

JRは路線によってかなり異なるが、東海道線と横須賀線について記しておく。
横須賀線;11(+4両)編成、10(+5両)編成。(10連(+5連)は湘南新宿ラインが基本。)
東海道線;、10(+5)両編成。(11連(+4連)による直通は無い。)

―――――8・10両編成がベスト。ただ、車両幅が路線により異なる。以下に記す。

相鉄・JRは10000系・E231系の共通設計なので、車両面での問題は無いですよね。
しかし、車両幅がJRや相鉄よりも狭い東急とは、東急車が相鉄へ一方的に乗り込んだり、相鉄は挟幅車両で対応したりですね。


③:駅。
―――――利益を重視するのであれば、主要駅のみ設置されるであろう。

(1).日吉駅は東横線(・目黒線)のホームから線路が伸ばすことで成り立つでしょう。よって東急日吉駅が基点となります。しかし、このときには、綱島方にある折返し用の引込み線は廃止されることになります。

更に、概要図によると、綱島までの線路が東横線と並走することになることは必至です。
そうなると、東横線・目黒線どちらから分岐するにしても、綱島まで複々線が延長されることになります。
問題は、「交差」です。
ただでさえ出来上がった土地を線路を増やし、綱島駅は2~4面4線化されますよね。(此処での3面4線化・4面4線化は、2階建て駅舎。)
2階建てか、横に幅増しか、はたまた第3などの案か?

(2).駅間をある程度長めにするのであれば、途中駅は新横浜駅・横浜羽沢(仮称)駅だけ済みます。
この場合だと、連絡線の駅間は平均的になります。
若し、相鉄西谷~二俣川(2区)間の駅間にするならば、綱島~新横浜~横浜羽沢~西谷に其々駅を1駅ずつ設置しなければなりません。
しかし、このうち綱島~新横浜間は、東横線・横浜市営地下鉄線・横浜線など路線が密集しています。新規参入の必要性は低いものと思われます。

(3).運行システムはATO導入するか否か。
東急~相鉄が連絡線を最初から最後まで通る。よって、運行システムには共通であるべきですが、東急がATCなのに対し、相鉄はATS(-P)。。。
どちらかと言うと、JRと組むのが楽なんですね~。

となると、目黒線との相互直通運転はもっと面倒なことになりそうです…。

―――――採算性については、何処かの行政みたくに安易にはやらないべき!!


④:連絡線運行会社&建設・管理会社。
―――――上下分離方式になる可能性は大。直通運転の中心になる相鉄が運行するのがベストだが、日吉~綱島間・JR東海道貨物線を踏まえると、東急・JRが其々運転した方が良いかもしれない。建設については、わかりません...

 

長々と、3~5時間も打ち続けてまいりました。2000文字を超えました。読む気起きないですよね……。すみません......一部は、後々また長々と…。
相互リンクブログのさすらい館(相鉄と東急の直通計画)・大沢3丁目(相鉄とJRの直通計画(考察前編考察後編)・相鉄と東急との直通公式発表編)や関連した各鉄道会社、配線図関連サイト(ニッポン探求倶楽部Tama‐Chan's Homepage)なども参考にさせていただきました。


(from2006/05/26,to①2006/05/31


2006/05/27100万円は手に入らないブログ。

2006-05-27 18:15:11 | Web BLOG Stories

たまには、ブログより日記で…。

gooとTV東京が「ブログの女王」というブログコンテスト番組で優勝者には100万円(+出版された場合には印税)を、との宣伝が当ブログ(PC・ver.HTML)のサイドバーに出ていたり、ダイレクト的なメールが着たり・・・。

でも、よく考える。。。当ブログ管理・編集者juniorは……女性ではないし、ストーリー性が勝るブログでもないので、全く趣旨に当てはまらないんですな。ただの活動報告的な一面を持つだけですよね(何)。
他者にもメール送信されていたり、gooブログである限りは宣伝が行われる。
そのため、自分が「ああだ」・「こうだ」と言っても意味は成さない。
ただ、言っておきたいのは、「参加資格が明確でない」のが第一。

男が勝ってもイイのか?
などと愚説を述べてしまうわけです。

どーしよ、参加しようかね?(滝;;;;;


2006/05/26(2)相鉄と東急・・・・・戦後久しく…………

2006-05-26 20:03:09 | 東京急行電鉄

どうしても、東急からのプレスリリースを待たねば発信しにくく、核心を掴み辛かったのですが…。楽になりました。プレス出たし♪

と言う下りで・・・。
前々から噂、若しくは、事実として存在したお話。
東急―相鉄の相互直通案の具体的な構図が発表される形になった。

まずは、直通運転に際しての計画区間。
JR横浜羽沢~新横浜~東急日吉
因みに、相鉄・JRの直通運転用の計画区間。
相鉄西谷~JR横浜羽沢貨物駅

相鉄は、JR東日本との直通計画も同時に進めていた。
厄介なのが此処。
JR東海道貨物横須賀(・湘南新宿ライン)・東海道線へと東急東横目黒線へとの)方向の計画となっているわけです。
しかも、共に目指す地点は山手線との連絡駅・渋谷です。

まあしかしながら、相鉄のプレスを御拝見すると、「新宿方面を基本とする」と。
つまりは、「東京行ってもいいよ」ってことですよね~。

ならば行けーーー!!!

計画には、海老名から渋谷・目黒へと其々の所要時分も発表されている。状況次第になるのかもしれない。

興味深いのは、相鉄が「特急」の種別の導入を画策しているとかないとか。
更には、海老名・厚木口では、小田急への直通をも企んでいた!

ヤバイよ此れ。
全ては相鉄の思うがままに……。

 

情報が入り次第、続報を。


(to2006/05/27(2)続版)

 

<今月の大宮駅での出来事につき…>
どっかの誰からが暴走したとか、と耳に入れました。
言うことはございませんね。また、当ブログでは扱いません。
自分は現実世界で鬱憤みたく晴らしてます。
知りたい方々は、相互リンクブログの「さすらい館」か「大沢3丁目」を御覧下さい。
(キーワード;けじめのない、鉄オタ、逮捕)


2006/05/26マッシュアップ!

2006-05-26 20:00:01 | 音楽関連

久々に更新するからには、・・・・・鉄道じゃぁね~(何)…などと思ったわけで、?なお話を。

自動車メーカーTOYOTAが生み出したクルマ型ミュージックプレーヤー「bB」。
此れと、有名音楽番組専門チャンネル、あのMTV(MusicTV)とが手を組んだ!

名付けて、「MTV TOYOTA MASH UP PROJECT」!!!

この辺りで言う、MASH UP(マッシュ・アップ)…。
どういうことか?
簡単に言うと、全く違う二曲を組み合わせること。基本的に、二組以上のアーティストでやるのが便利。
国内では、此れが本格的なものとしては初となる。
この計画は既に第二弾まで進んでいる。

第一弾;HOTEI布袋寅泰v.s.Rip Slyme
「Battle Without Honor Or Humanity」+「Funkastic」=「BATTLE FUNKASTIC」

第二段;米米CLUBv.s.HOME MADE家族
「ア・ブラ・カダ・ブラ」+「アイコトバ」=「アイコトバはア・ブラ・カダ・ブラ」

「bB」CMには、このマッシュアップ曲が使われていたり………。
この模様は、TOYOTAbB特設ブログで詳細が発表されている。
しかも!、gooでも車・バイクのコーナーで長々とフォトギャラリー付きで公開されています!!
是非是非、見りゃしゃんせ!!!


2006/05/18(2)やっと見えた始点。

2006-05-18 21:11:53 | 東京急行電鉄

見出しはイメージです。まあ適当っす。。。

東急田園都市線二子玉川~溝の口間の複々線化工事により、溝の口駅構内と高津よりの配線が変わります。
見出し絵は、今の溝の口の配線を表したもの。上は、高津・渋谷方面。真ん中が溝の口駅。下が、梶ヶ谷・中央林間方面です。溝の口駅は左から4番線、3番線、2番線。
で表したものは今後撤去される可能性があるもの。(下側は不確定です。)
で表したのが、工事により移設される部分。
黒は、今のところ変わらない。

外側線だけしか二子新地・高津駅のホームは作られません。このため、内側線は通過線となります。
今回の移設工事では、溝の口~高津間の一部の外側上り線の完成によるものと思われます。イメージ絵の波線は、二ヶ領用水との交差部で、此処までは敷設されています。
メインルートが4番線に移設されて、3番線は待避線となります。
なお、複々線化が完成すると、4番線は二子新地・高津に停車する電車の緩行線に。3番線は、大井町線直通系統が電車の発着をすることになります。「優等電車は?」なんて聞かないで・・・。分からないんで(汗...)。

今後の配線の変わりようは全く分かりませんが、兎に角、外側線が先に完成することになるので、其れに伴う工事となります。因みに、溝の口3・4番線の渋谷寄りのホームの床が仮設用のものに取り替えられてますが、詳細は不明です。


(from2006/04/14


2006/05/15(2)実は、初めての萬世橋。

2006-05-15 20:07:31 | JR

見出しのカットをサイズ調整したものに変更しました。
(大きすぎますが、御勘弁下さい。)

到着した時から、交通博物館は閉館の時間を迎えておりまして、オタクの街「アキバ」と呼ばれるようになった秋葉原の鉄道三叉路の真ん中の万世橋を撮り行こうとしたわけです。

万世橋駅ライトアップが撮れるのは、萬世橋とこの写真の昌平橋から。
此方の方が、良い具合になるようで、何処のサイト・ブログ等でも採用されたアングルでした。
神田よりの街は普通の都会です。しかし、その反対側は華やかに華やかを極めた繁華街。
でも、交通博物館は神田よりですので、中央線の橋脚なども古めかしさ満点です。うるさくない風景がまた良いんです。ただ、千代田区の教育委員会が何だかよく分からない立て札がありまして、歴史を知るにはいいけど…、必要性に欠けてないかなぁ~、と...

ちゅう訳で、この辺で…。サイトでの特集作成は6月の公開になります。他の予告ともあわせて全て6月公開です。

交通博物館の写真は、・・・・・暗すぎてブレまくりでした。。。アップはしません。自分の目に焼き付けたのが限界でした。カメラ向けても、人ばかりでしたし…、撮れてもねぇ~.....
ただし、一応この記事では交通博物館関連の記事として扱います。


(from2006/05/1014


2006/05/15お堅いお話です。・・・・・・まだ増えるアイツ

2006-05-15 19:34:54 | 東京急行電鉄

東急電鉄が、今年度の鉄軌道事業設備投資計画と特定都市鉄道整備事業実施状況の発表をしました。


まず、鉄軌道事業設備投資計画より。

5000系が、目黒・東横・田園都市線へ合計97両導入されることになりました。

奇数です。全路線、6・8・10両編成しか必要ありません。
多分、田園都市線の0番代の1F~3F・5Fへ6ドア車を挿入して、12F以降(今月中に、9F・10F・11Fが登場)の編成が9両などで登場するものと予測。4Fを除く、フルカラーLED装備の6ドア車組み込み編成は全て1両だけ初期量産タイプの車両を組み込むのかも…。

来月、50番代(東横線用)が増備されます。
兎に角、昨年度の増備車両の状況が終わってからが今年度の増備になります。しかし、こんなに詰まっていると毎月甲種輸送が行われてもおかしくないです。


特定都市鉄道整備事業実施状況より。

東横線に着目しました。
「優等列車の10両編成化」に伴う、ホームの対応工事の皮切りになったのは、エレベーター・エスカレーター設置工事で只今工事中の自由が丘駅……。
他に、13号線関連では、渋谷~代官山間の地下化工事と渋谷駅の駅建設状況が、其々準備工事中と躯体構築工事とのことです。
13号線直通に際しての情報は無く、また車両面に関する情報・方針も発表はされてませんでした。


主な情報は以上です。


(関連記事;目黒線急行運転情報


2006/05/14(5)撮りましたけどね。。。

2006-05-14 19:34:17 | 実況中継的携帯電話投稿
とても長~いタイトルながら、内容は薄いです♪(爆)

万世橋ライトアップ撮影はある意味成功!!
しかし、携帯電話で撮ったものは、明る過ぎ!?
しかも、デジタルカメラのも暗くない?!

時間もそうなんですがね…。
19:06神田発に乗って帰る予定だったんですが、見事!、乗り過ごしました。。。。
駅まで走るも信号待ち…(ToT)。コンコース長いし…(怒)。ホームに降りたとき、既に発車……(悲)。でしたが、何処かでどうにかして(何)、予定通りに(笑)。

自分が使用しているデジタルカメラは暗い所だと使い物になりません…。
故に、本日の撮影はブレにブレました!!(泣)!!
事後レポ・コメントは、明日以降になります。