事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「SUPER 8 / スーパーエイト」 (2011 パラマウント)

2011-07-16 | 洋画

Super8img01 もちろん子どもたちがメインのお話だけれど、中年男のためにつくられた作品のようでもあったのでした。

なにしろ主人公ジョー(ジョエル・コートニーかわいい!)とアリス(エル・ファニング)の父親たちがなさけないったら。彼らは二人ともジョーの母の事故死からいつまでも立ち直れず、かたや息子に隠れて涙をぬぐい、かたや事故の責任が自分にあるのではないかと自堕落な生活から抜け出せないでいる。なんか、わかるなあ。

冒頭、この工場の無事故記録の看板が掛け替えられ、死亡事故の存在が暗示されてジョーの母の葬儀に場面転換。そして4ヶ月後、いきなりELOの「ドント・ブリング・ミー・ダウン」(ぼくをがっかりさせないで)が流れて映画撮影に夢中になるジョーたちの姿に……あいかわらずJ.J.エイブラムスは嫌みなくらいうまいっす。

徹底して秘匿された作品情報は、公開された途端にじゃじゃ漏れ。それは仕方ないことなんだけど「E.T.」「スタンド・バイ・ミー」であることがバンバン漏れ伝わるのはどうなのかなあ……あ、オレも言っちゃってるけど。

なにせこの映画のキモはこの二作の引用、と言って悪ければオマージュだけ、といってもいいくらい。ラストに明らかになるモンスターのあの表情に「Be Good」って言い出すんじゃないかと思ったのはわたしだけじゃないだろうし、リバー・フェニックスの涙に相当するシーンも、ちゃんとエル・ファニングで再現してあります。

他に、「JAWS」でロバート・ショウが黒板をカリカリする集会とか、高所作業車の上で不意打ちをくらう場面(ジュラシック・パークっぽい)とか、製作を担当したスピルバーグからいただきまくり。

実は低製作費で作品を仕上げてしまう手管にしても(「E.T.」がまさしくそうだった)、オレが二代目を襲名させてもらうっす!というエイブラムスの高らかな宣言。

まあそれだけだと単に嫌みな野郎ってことですけど、音楽の使い方のベタさがおかしいので許す。1979年って設定なので、テーマソングはナックの「マイ・シャローナ」、初代ウォークマンでガソリンスタンドの店員が聴いているのはブロンディの「ハート・オブ・グラス」。

「き、きみの姉さんはどんな音楽が好き?」

「ディスコかなあ」

ってことで現像屋のお兄ちゃんがいきなりシックの「おしゃれフリーク」を聴き出すあたりに爆笑。おまけにこのお兄ちゃんがラリったときに流れるのがアラン・オデイの「アンダーカバー・エンジェル」!アランを山下達郎がらみでしか知らない人は必聴ですよ。

さて、この映画を傑作(でした、意外なことに)にしたのは、エイブラムスのテクニック以上に、エル・ファニングって存在のおかげ。ゾンビメイクでなお美しさが引き立つあたり、お姉さんのダコタ以上かも。彼女のすばらしさを味わうためにも、エンドロールが始まっても絶対に席を立っちゃダメ!まあ、ジョーが大人になった象徴として飛んでいくペンダントに中年男たちは涙しているでしょうからだいじょうぶか。

Super8img02

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ゼロの焦点」がわからないP... | トップ | 「ゼロの焦点」がわからないP... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そのオマージュだけで一本確かなものが作れたと言... (sakurai)
2011-07-18 13:42:15
そのオマージュだけで一本確かなものが作れたと言うことで、きっとJJさんは満足だったのではないでしょうかね。
79年テイストが満載で、高校生当時を思い出しておりました。
ほんとにスピルバーグが嫌いなんだね(笑) (hori109)
2011-07-18 18:42:43
ほんとにスピルバーグが嫌いなんだね(笑)
確かにアメリカ映画を子ども向けにシフトさせたのは彼と
ジョージ・ルーカスかもしれない。
でも“電気で動く雲”を喜々としてつくっていた(「未知との遭遇」の
とき)彼が、いまや大御所になってるってのには感慨
あるなー。

今回のモンスターが、邪悪な表情もできるETってあたりがJJの
うまさであり、嫌みな野郎だなあってとこかも。
ジョエル・コートニー君もめんこかったけど (ぱたた)
2011-07-19 09:37:53
ジョエル・コートニー君もめんこかったけど
エル・ファニングもいやめんこい。なんスかあの初恋のキュンキュン加減♪
79年テイストもスピルバーグにオマージュも小学校の男の子連れの
お父さん向きなのが◎。ヒット中なのにまちキネでは40席のキネマ4?
おちびが年長組の時、港座で「E.T.」みせたので本作も大丈夫かも。
またしてもちょっと待てぃ!(笑) (hori109)
2011-07-19 21:38:25
またしてもちょっと待てぃ!(笑)
あのモンスターの邪悪さにはびっくりこいちゃうんじゃないかなあ。
次第にETっぽくなっていくのを納得してくれるかな。

子どもたちの8ミリ映画には爆笑だったけど、
あのモンスターを“機関”が撮っていた白黒フィルムだって
お遊びみたいなもんだったよね。
笑えた笑えた。

コメントを投稿

洋画」カテゴリの最新記事