事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

今月の名言 2014年12月号 賭場(とば)

2014-12-31 | 社会・経済

2014年11月号その2「劇的に失敗する政治」はこちら

「カジノによって景気浮揚や経済の活性化を!と言うこと自体が、すでに博打になっていることにどうして気づかないのだろうか?」

小野田正利大阪大学大学院教授の「モンスター・ペアレント論を超えて」のためにわたしは内外教育を愛読しつづけているようなもの。カジノ誘致に動く政治家たちの心性を批判している。これはまったくな話で、すでにしてマーケットという名の賭場に屈服しつづける政治を象徴している。読み終えたばかりの黒川博行「破門」にはこんなくだりも。

先進国でカジノがないのは日本だけだろう、と桑原はいう。
「けど、日本にはパチンコという博打産業がありますよね。そこらの年寄りやおばちゃんが歩いて行けるところに博打場があるような国は日本だけでしょ」
「パチンコは警察と極道と腐れ議員の米櫃(こめびつ)や。下手に手を出したらやばい」
「どこかの知事がカジノ構想を打ち上げてもあきませんか」
「知事もあほやない。本気で米櫃に手を突っ込む肚はない」
桑原はしたり顔で「わしが知事やったら警察と組む。税金でカジノを作ってアガリは山分けや」


……腐れ議員がいかに多いかと嘆息。

「それで、あの日……カーテンコールのとき、ぽつんと空いているその椅子を見たときに、どうしてもあふれるものがあって。わたしのその瞬間を見た可南子さんが、楽屋に来てくださった。」

『ほぼ日刊イトイ新聞』における宮沢りえと糸井重里の対談から。りえママの死に動揺するりえを、同じ女優として樋口可南子はなにごとか察し、楽屋で抱き合ったのだとか。女優は、女優を知るですね。大女優への道を駆け上る彼女は今月名言が多かった。

宮沢「わたし中卒じゃないですか。」
糸井「中卒といえば、赤塚不二夫と宮沢りえ。」
宮沢「それはちょっとうれしいな(笑)。」

もうひとつ。

「私たち“元祖小室ファミリー”なんだよね」

ヨルタモリに出演した観月ありさと。そういえば宮沢りえの「ドリームラッシュ」は小室哲哉の作品でした。人に歴史あり。それではみなさん、よいお年を。

2015年1月号「5000円から」につづく

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「トゥモロー・ワールド」 C... | トップ | 謹賀新年2015 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会・経済」カテゴリの最新記事