A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

山野草教室8月・・・その3

2020-08-30 | お花
今日は午後に雷雨がありました。
その後停電がしばらく続いたので、暗いし暑いしで・・・
何も出来ず・・・^^; 中途半端な時を過ごしました。

山野草教室8月25日に持参した鉢は、
ミセバヤ・マメヅタ・チャセンシダ・ギボウシの4点でした。
教室の日にちょうどいい鉢がなく、いつも苦労します。
花の時期が合わなかったり、葉っぱが傷んでいたり・・・

<8月25日撮影>

小さなサザエの貝殻に植えたミセバヤ
赤い縁取りが可愛い💛

教室で「どこのサザエ?」と話題になり、
とげのあるのは荒波の日本海産で、瀬戸内産はとげのないつるっとしたものだとか。
これは、ずーっと前に家で食したサザエの殻を置いていたもので、たぶん頂き物だったような・・・?


マメヅタ

以前に紹介したもののひとつ。
持参できるものがなかったので、今回これを持って行きました。
前の記事(8/8)・・・マメヅタ


チャセンシダ
岩場に生える半着生のシダ。小型で整った葉姿で育てやすい。
小さな鉢に植えています。


ギボウシ

7月に紹介したギボウシと同じもの。その時は葉っぱだけでしたが、花がたくさん咲きました。


7月23日のギボウシ、右の鉢に花が咲きました。

植えている鉢は、穴あき茶碗。
ある人の陶芸展で購入し、植木鉢に使用。

穴の開いたお茶碗があるなんて、その時初めて知りました。
園芸用の鉢として、茶碗や湯吞に穴を開けて使用することはありますが。

窯元巡りをした時にも展示してある穴あき茶碗を見つけました。
適度に水分がとんで、ご飯が美味しいのだそうです。お茶漬けはできませんがと言うことでした。
一般にはあまり知られていませんが、知る人ぞ知る『穴あき茶碗』ってところでしょうか。
受け皿のついた穴あき鉢もありました。とうもろこしやえだまめ等を入れたり、洗った果物を入れたり、サラダなどにも。水切れがよく美味しくいただけるそうです。


今回の作品4点をまとめてパチリ。

雷雨のおかげで、明日は水やりサボれそうです。^o^/


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の夕景

2020-08-29 | 日常
天気が良かったので、
きれいな夕焼けを期待して散歩に出かけましたが・・・^^;

<8月27日撮影>






夕方6時半ごろの西の空
ピントが合いにくくて・・・
モタモタしているうちに色が変わってしまいました。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花8月・・・サルスベリ

2020-08-28 | お花
今日のお花は、夏を代表する花木の一つ、サルスベリ(百日紅)。
夏から秋まで長く開花する落葉樹です。
栽培しやすい樹木なので庭木の他、公園や街路樹などでも多く見られます。花色は濃ピンクや淡ピンク、赤、白、紫、複色など。

ちなみに、我が家のサルスベリは淡いピンク。
元々は鉢植えにしていたのが、鉢底から根を伸ばし、勝手に地植えになってしまいました。我が家にはそんな木が数本あります。庭の隙間にちょっと仮置きした鉢が気がついたらもう動かせない状態に・・・モミジ、ジンチョウゲ、ノウゼンカヅラ、ローズマリーなど。鉢底にレンガを置いたりして気を付けてはいるのですが。^^;


<8月12日撮影>




サルスベリの特徴は木の肌にもあります。
成長に伴って古い樹皮が剥がれ、すべすべした白い木肌が現れます。その幹が、木登りが得意な猿さえも登るのが難しいほどツルツルしていることからサルスベリ(猿滑り)と名付けられたそうです。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花8月・・・カリブラコア

2020-08-27 | お花
カリブラコアもお気に入りのひとつ。
数年前から育てています。
耐寒性もあり、この鉢は屋外で冬越ししました。

<8月12日撮影>




我が家のカリブラコアは、やさしいピンクの八重咲種で、
JAのお店で何気なく購入した一株です。

花色・種類も豊富みたいなので、違うのをもう一鉢欲しいなと思っています。




訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花8月・・・サフィニア

2020-08-26 | お花
この春、友人にいただいたサフィニアの苗、
小さな小さな苗でしたが、やっと花が咲くようになりました。
摘芯をするといいみたいですね。

<8月12日撮影>




いただいたのは3株でしたが、一つはダメになりました。
梅雨の管理がちょっと悪かったみたいです。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花8月・・・木立性ベゴニア

2020-08-25 | お花
今年の木立性ベゴニアは・・・
冬に葉っぱが落ちてしまい、再生するのに少し時間がかかりましたが、次々と咲くようになりました。

<8月8日撮影>




開花時期は4月~11月、
今年はちょっと遅いです。





昨年仲間入りした木立性ベゴニア。
一回り大きくなりました。
ピンクの可愛い花が咲いています。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの景色・・・稲穂(いなほ)

2020-08-23 | お花
厳しい残暑が続いています。
今日の午後、雷雨(夕立ち)がありました。
短時間で止みましたが、久しぶりにまとまった雨が降り、野山の木々や草も潤ったことでしょう。庭の草花も。

雷雨の後は少し涼しくなりましたが、
明日も明後日もまだ、猛暑日のようです。^^;

<8月19日撮影>






コロナと猛暑に気を取られていましたが、
緑の田んぼには、よく見ると稲穂がびっしり。
やがて黄金色に染まり、実りの秋に・・・(^o^)/


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草・・・オウゴンカズラ&ハツユキカズラ

2020-08-22 | お花
先日アップしたオウゴンカズラ
日陰に置いていたので緑っぽい葉っぱでしたが、
日向で管理しているのも撮ってみました。

<8月22日撮影>



オウゴンカズラ(日向)

夏の日差しがガンガン当たる所に吊るしています。

オウゴンカズラはキョウチクトウ科テイカカズラ属、耐寒性常緑つる性低木で、テイカカズラの園芸品種。葉色が美しいのが特徴です。耐暑性もあり、丈夫で育てやすい植物です。緑と黄色の斑が楽しめ、新芽部分にはオレンジの斑が入ります。半日陰でも育ちますが、葉色を綺麗に出したい場合には、日当たりの良い場所で育てるのがいいそうです。

<8月18日撮影>

オウゴンカズラ(半日陰)

ミニ鉢のオウゴンカズラは挿し芽で育てたもの。

★。:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。:*:。.:*:

そして、ハツユキカズラも撮ってみました。

<8月22日撮影>

ハツユキカズラ(日向)


ハツユキカズラ(半日陰)

ハツユキカズラもテイカカズラの園芸品種で、新葉にピンク色と白の不定形の斑が入る姿が美しい植物です。 斑は成長とともに変化し、新芽が出たときは濃いピンク色で、次第に薄くなり、さらに進むと緑色の地に白の斑点となり、やがて緑一色になります。それぞれの生育段階の葉が入り混じるので、成長が活発なときはカラフルです。また、秋から冬に紅葉する姿も美しいです。前年の夏に花芽ができるので、剪定をまめに行っていると、花は咲きません。花後すぐに剪定をすれば小さい白色の花を見ることができます。

園芸品種としてはハツユキカズラの方が先輩みたいです。
長年育てていますが、花は見たことがありません。時期を考えずに伸びたツルを切っているからかもしれません。^^;


ハツユキカズラ・春の姿

<2018年1月撮影>

ハツユキカズラ・紅葉

★。:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。:*:。.:*:

ついでにテイカカズラも

<2019年5月撮影>

テイカカズラ(白花)

<2019年6月撮影>

テイカカズラ(ピンク)

丈夫で育てやすく、挿し芽で増やすこともできます。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野の花ウォッチング・・・8月

2020-08-21 | お花
久しぶりに野の花ウォッチングをしました。
しばらく見ないうちに、野原の景色はすっかり夏景色。
ウォーキングを頑張ろうと思っていたのに、暑くって・・・

<8月19日撮影>

いつもの川沿いの小道は
雑草に覆われていました。




クズ(葛)

雑草の主役はクズ(葛)
つる性の多年草で、一面クズだらけ。
葉の隙間に花が咲いていました。きれいな花です。

クズ(葛)はウサギさんの大好物。
昔、たくさんのウサギを飼っていて、クズの葉を見つけては車にいっぱい摘んで帰っていたことを思い出しました。




センニンソウ(仙人草)

センニンソウは日本全国に分布する半木本性の常緑ツル植物。
8~9月に白い十字型の花が密集して咲きます。
美しい花ですが、毒草なのだそうです。


オオキツネノカミソリ(大狐の剃刀)

山地の林の縁や山道の脇 に自生する多年草。
花の季節には葉がなく、葉が茂っている頃には花は咲かない、ヒガンバナの仲間です。 花の時期が過ぎているのか、見つけたのは枯れかけたこの花のみでした。


イヌトウバナ(犬塔花)

山地の林内や道ばたなどに生育するシソ科の多年草。
ピンクの可愛い花が咲いていました。


ニラ(韮)

緑黄野菜として栽培されているニラですが、白い花も可愛いです。
近くの畑から種が飛んできたのでしょうか、雑草の中で咲いていました。


ダキバアレチハナガサ(抱き葉荒地花笠)

南アメリカ原産の帰化植物で多年草。名前の通り、荒地でもよく生育するそうです。

一般に雑草と言われている植物もそれぞれに名前があり、きれいな花を咲かせるものも多いです。こうして写真を撮ってはネットで名前や特性などを調べています。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草教室8月・・・その2

2020-08-20 | お花
きょう20日も当地方は35℃を超える猛暑日です。
この猛烈な暑さは、あす21日まで続く見込みだとか。
あと少しの辛抱ですね。

先日の山野草教室に持参したお花は・・・
テーダマツ・オウゴンカズラ・ミセバヤの3鉢でした。

<8月18日撮影>



テーダマツ
聞きなれない名前ですが、北米原産の松の一種で、
日本ではめずらしい三針葉が特徴です。




オウゴンカズラ
キョウチクトウ科テイカカズラ属の常緑蔓性低木。
テイカカズラの園芸品種でハツユキカズラの仲間。
黄系の新芽と白い斑入りの葉がとても美しい植物です。
日陰に置いていたので、緑っぽいですが・・・^^;


ミセバヤ
数鉢ある中で、この子だけ一足早く、葉っぱがピンクになりました。
今年は害虫の被害もなく、いい感じにまとまっています。
このままの状態で花が咲くといいのですが。



連日の暑さで、植物たちも夏バテ気味です。
あと少し・・・頑張って!


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする