里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

草津白根山 弓池遠地

2012年08月17日 | Weblog
今日の最高気温は14時で34℃。伊香保温泉、草津温泉の涼しさが嘘の様。
嘘の様な涼しさの中で撮った写真を整理して、ブログは涼しい弓池園地の絵

湯釜見学後は弓池園地の池の周辺を蝶々と戯れ、涼の中でしばし散策。

湯釜を目指す途中から下を見ると弓池が見えて・・・

木道が弓池を2分して・・・

弓池(上の写真の左部分)

背景の山を富士に見立てて、弓池に写る逆さ富士

明治火口

園地の木道

キベリタテハ(翅 の外縁が黄色になる)

アカタテハ(翅に鮮やかな模様がある、秋に多く見られる蝶)

(24年8月13日撮影・草津白根山弓池遠地にて)

白根山 湯釜

2012年08月16日 | Weblog
山ブログの筈が最近山に行けず、近隣花探し散歩で花の絵ばかりでした
小旅行に出かけ久し振りに山の絵が撮れましので暫く山の絵を掲載予定
今回の小旅行
13日 横浜線→(八王子)八高線→(高崎)→吾妻線→長野原草津口
    →草津温泉→白根山→草津温泉(湯畑見学、地蔵の湯入浴)
    →吾妻線(長野原草津口)→渋川駅→伊香保温泉(泊)
14日 伊香保温泉(石段街散策、山野草、竹久夢二記念館、その他)
15日 伊香保温泉散策→高崎→伊香保温泉(石段の湯入浴その他)
16日 伊香保温泉→(渋川)→上越線(高崎)→湘南ライナー→横浜

夏休み対策として「青春18切符」を買い、草津温泉、伊香保温泉方面に
足を延ばし避暑を兼ねてのんびり湯ったり鈍行列車の旅を楽しんできた。

JR吾妻線長野原草津口 

標高2,160mの白根山

お盆休みで行列の登山道(昔は砂利道でしたが、すっかり舗装されて・・・)

途中で後を振り返れば弓池が見える

白根山の湯釜が見えて・・・(数十年振りに見て興奮)

曇り空で湯釜の色がやや薄く見えたが昔も今も変わらない湯釜の姿でした

空の色で見せる顔がちがいます・・・

山頂は人人人の観光客

山頂から見る草津志賀高原ルート 横手山方面をい望む

弓池周辺を散策する。ヤナギランその他の花が奇麗でした

案内板で山頂と湯釜、弓池のロケーション

(24年8月13日撮影・白根山にて)

ハニーサックル

2012年08月15日 | Weblog
小旅行中で不在ですので撮り溜めた写真を予約投稿致します。
近隣散歩中に甘い良い香りが聞えてくるので探してみたらハーブの一種
ハニーサックルの花の香りでした。花の盛りは過ぎた様ですがその花
と実を写真に収めてきましので紹介いたします。

甘い香りのハニーサックル



ハニーサックルの実

(24年8月8日撮影・近隣花探し散歩にて)


花魁草

2012年08月14日 | Weblog
小旅行中につき不在ですが、ブログは予約投稿にしてあります

花魁草は何処にでも咲いていましたが、最近は少なくなり比較的
珍しい花の一部になっております。同様ストケシアも昔は雑草の
様に咲いていましたが最近はあまり見かけなくなっているようです
小旅行中につきブログは予約投稿となっています。

   花魁草(公園でボランティアの人達が育てています)
  


   ハタキキョウ
  


ストケシア

(24年8月12日撮影・近隣花探し散歩にて)

花アロエ

2012年08月13日 | Weblog
今日のブログは小旅行中につき予約投稿致しております。従って絵だけです

   散歩道に咲きこぼれる花アロエ
  
「花アロエ」という名前である事を初めて知る(管理するボランティアに聞く)







拙宅のニラハナ

(24年8月12日撮影・花探し近隣散歩にて)

アオスジアゲハ 

2012年08月12日 | Weblog
蝶々は眼の前をヒラヒラと舞い、うるさい程の蝉の声が生む夕刻のしじま
うるさい程の蝉の鳴き声を聞きながら「しじま」は矛盾するが、松尾芭蕉
奥の細道を体感しながら、いつしかしじまの世界を歩いているのでした。
「静かさや岩にしみいる蝉の声」「静かさやシャガの葉にしみ入る蝉の声」
万歩計は12,300歩

歩いた散歩道の一例(左右は花が終ったシャガの葉の密集地帯)

「うるさく鳴いてアブラゼミ、やがてしじまの世界かな」

しじまに一役を買うアオスジアゲハ

翅を休めるアオスジアゲハ





老人と瓢箪 (思い出話)

2012年08月11日 | Weblog
新潟在勤中の若かりし頃、瓢箪を沢山ぶら下げて歩く老人に声をかける
「一つ譲って貰えないか?」 「塗師の処へ行く途中、完成したらあげるよ」
忘れた頃に電話があり貰いに行く。お礼は焼酎1本と言われて後日届け
に行く。その時、やくざ風の男達が次々と現れて老人が腹掛けから現金
を取り出し男達に渡すのをみて「俺はヤバい処に居るぞ!」怖くなったの
を覚えている。その老人はとび職の親方で、たまたまとびの給料日でした
以降老人とは仲良くなり暫く付き合いました。私の物好きさは若い頃から
性分です。散歩中に見た瓢箪で物好きな性格の証明思い出話一話

散歩中に出あった瓢箪の花(雌花)

瓢箪型になる一歩手前

左右対称、ねじれもなくものの見事な素晴らしい瓢箪

フェンスに沢山ぶら下がっていました。

漆塗りで輝く40年以上前に入手した瓢箪。(杯まで付けてくれた)
(今まで眠っていた瓢箪がブログのお陰でいま日の目を見る)

経年劣化で房も色あせてしまうが、瓢箪の美しさを改めて見直すのでした

(24年8月11日撮影・近隣花探し散歩にて)

鮎釣り in 中津川

2012年08月10日 | Weblog
なでしこジャパンの銀メダル獲得おめでとう!。よくやりました。
今日は鮎釣りに出掛ける。「抜け」を狙って頑張ったが釣果は8匹つまり
八ツでツ抜けにならず残念。70の爺さんにしては満足すべき釣果でしょう
今夜の酒の肴は念願の鮎の塩焼き。今シーズンの初物。酒も肴も良し!

私が竿を出した所は釣り人の15m位下流です(中津川)

オっ! 釣れた様ですね! おとりの交換ですね!

本日の私の釣果 全体的に小ぶりでした(囮は除いてます)

囮屋にて、盥にいれてもらいオトリの選別。
囮屋の主人が「うちのは海産だから元気だよ!」と自慢たらたら

日釣遊漁証 (相模川漁業協同組合 ¥1,000)

(24年8月10日撮影・中津川にて)

「ツ抜け」とは釣り用語で
一つ、二つ・・・・九つ・・十(とう)で二桁を釣るとツが無くなる事から
ツ抜けと言います。ツ抜けは釣り人の一つの目標です。
ちなみに「ふぬけ」というのは私の様な人間の事を云います。

横浜ブランド 「浜梨」 (はまなし)

2012年08月09日 | Weblog
出かけようと思ったらカマキリがいて、思わず加賀千代の句が浮かぶ
    「あさがおに つるべ取られて もらい水」  =加賀千代= 
    「カマキリに ハンドル取られ バスに乗り」 = とみー  =
                俺って、以外に風流な奴?


散歩道で実りの秋、収獲の秋を拾う。
横浜ブランドの「浜梨」が熟して、20日頃から収獲と産地直売が始まる。
浜梨は大変美味しく、最近、横浜人気ブランドとして定着してきています  

今日選んだ散歩道はフラットな農免道路(周囲には浜梨畑が多い)

20日頃から収穫予定の浜梨(散歩途中の梨畑にて)



いつの間にか稲も穂が膨らみ始めてもう秋

(24年8月9日撮影・散歩途上にて)

老人の健康管理

2012年08月08日 | Weblog
  
高校野球甲子園開幕。昼は高校野球とウオーキング、夜は五輪、忙しい。
老人のウオーキング。出来る限り坂道を選び、階段を登って13,260歩
老人のウオーキング。出来る限り自然を求め、珍しい物を求めて2時間余
それなりの花とそれなりの???が、物好き爺の心を満たして心身良好!

階段を選ぶ今日の散歩道の一例

ノウゼンカズラ咲き乱れる散歩道

紅葉を思わせる?もみじが眼を楽しませてくれる

それなりの???。こんな所に何で鳥居と祠があるの?

それなりの花 ?
 


なでしこジャパンに贈るおみなえし

2012年08月07日 | Weblog
撫子ジャパンのメダル獲得を祝し秋の七草「おみなえし」。今日は立秋

!対仏戦勝利。 金メダル期待!対米戦(w杯再現)
真夜中に心臓がハラハラ、ドキドキ、バクバク。スポーツ観戦で初体験

買い物帰り、本日18時撮れたての淡いピンクの匂いなでしこ
(いつも掲載する拙宅の匂いなでしこは濃いピンク)


仕事を辞めてから体重3キロ増。減量に向けてウォーキングと2キロの
スロージョギングを始めて1ヶ月後にその効果が表れ、元の状態に戻る
今日は私の鍛錬の場所(ホームグラウンド)を記録に残す。

私のホームグラウンド。70の爺さんには過酷な階段
柵のある所が階段で120段あり。その日の調子次第で3~5回登り降り

階段を登りきると山頂の公園。芝生に転んで青空見上げて汗をふく

公園内にはおみなえしの外に黄花コスモスも咲いて・・・

色違いの黄花コスモス

(24年8月7日撮影・近隣公園にて)






ムクゲの八重咲き

2012年08月06日 | Weblog
ムクゲはこの時期には至る所に咲いているので無関心。このたび白花の
八重咲き
を見て興味をもつ。興味を示すと不思議にムクゲが眼に飛び込
んでくる。今度は紫の八重をみつけて写真に収め、ムクゲを見直す次第。
調べてみると花言葉は「繊細な美」だそうで、なかなか良い花でした。

紫の八重咲きのムクゲ(あおい科)

白花の八重咲き

白のムクゲ

ごく普通のムクゲ

(24年8月3日撮影・近隣花探し散歩にて)




フジウツギ オカトラノオ

2012年08月05日 | Weblog
千葉市内の病院に入院中の兄を見舞う。経過良好で安堵。久し振りに
甥っ子にも会う。かいがいしく親の面倒を良く看る親孝行な子であると
感心する。さて自分が倒れた時に自分の子は果たしてこんなに面倒を
みてくれるだろうか?・・・・とそんな事を考えながら帰途につくのでした。
健康不安に思いを巡らし、いつも通り思うのである・・・「俺も歳だな~」

別れ際の兄の顔が寂しそう・・・「俺を忘れないで・・」
↓フジウツギ:花言葉は「私を忘れないで」 




兄は闘病中だが、兄としての優しい風情を見せている。兄に贈るオカトラノオ
↓オカトラノオ:花言葉は「優しい風情」 



(24年7月25日撮影・花探し近隣散歩にて)




なでしこジャパン

2012年08月04日 | Weblog
今日も撫子寝不足。おめでとう!なでしこジャパン。ブラジルの猛攻に
耐えて準決勝進出。爺さんが素人分析すれば、勝因は猛攻をかわした
ゴールキーパー福元美穂の活躍。お祝いに贈る花は今日も 撫子の花
そして、今夜は関塚ジャパンの応援。忙しい平成24年の夏。

愚妻が育てるカワラナデシコ

拙宅の鉢植のニオイナデシコ(花の小さい方が今朝咲く)

なでしこジャパンには太陽(金メダル)に向かって咲く向日葵も似合う

↑↓散歩途中で拾った向日葵

ヘラブナ釣り風景 in 相模川

2012年08月03日 | Weblog
魚釣りは「へラに始まりヘラに終る」と言われる。ヘラブナ釣りは奥が深い
様です。色々な釣りがあるが、これ程長閑で静的な釣りは他に類がない
食えない魚は釣らない主義でヘラブナは未経験。アユ釣りは体力的にも
限界がきて、ヘラブナ釣りでも始めようかと思いじっくり見学する。静かに
浮きを見つめて浮世を忘れる楽しいひと時。ヘラブナ釣りも結構面白そう

相模川を利用したへら専用の管理釣り場

日傘の下で長閑な雰囲気のへら釣り

眼が悪く浮きが見えないから駄目か・・・・

溜り水の池と違って流れる水の自然豊かなヘラブナ釣り

池の淵にはアカツメグサが咲き乱れ・・・

アカツメグサ

(24年8月1日撮影・相模川管理釣り場にて)