SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

ダディ竹千代還暦祝いライブ in 新橋ZZ 03  「さくら&竜巻堂」

2013-05-30 | バンド・音楽
3番手は我々「さくら&竜巻堂」の出番になった。
実はさくらさんの手術が近々に予定されていて、ちょっとライブはお休みになる。
ベースのTokerもまだアイドリング中で、ちょうど休むにはいい機会かもしれない。
その間に曲作りなどが行われる予定だ。






今回は30分以内ぐらいの時間なので、なんと2曲だけ。
でも25分ぐらいだろうか。
「閉ざされた町」「Image Song」だ。































ダディさんも真剣に聴いてくれていた。
まあ、自分の作った曲である。思い入れはあるに違いない。
歌詞は素晴らしいものだ。








今回も写真はNEOちゃんに撮ってもらった。
相変わらずのフットワークだ。
そういえば、最近は写真を禁止してるライブハウスもあるようだが、
なんでだろうな。
演奏してる側は、カメラマンの挙動が気になるなんて有り得ないんだが。
そもそも撮って欲しいし。
主催者側が神経質すぎるような気がする。
まあ、大音量の我々が言っても仕方ないか。

















自作ツインネック。

今回は大人な感じで攻めた我々。
しっとりと落ち着いた雰囲気で演奏できた。









演奏あとにお客さんから、「KING CRIMSONの「21 世紀の精神異常者」を彷彿とさせる、JAZZっぽさもある
ドラミングですね。」と言われた。
ちょっと嬉しかった。
そもそも「閉ざされた町」という曲自体、プログレの影響を受けた曲で、ギターは
「21世紀の~」のギターを彷彿とさせるものなのだ。
聴いてくれてる人が居ると励みになる。














SONY NEX-6、 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダディ竹千代還暦祝いライブ... | トップ | 目黒不動尊の縁日バスの謎 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Utam)
2013-05-30 07:55:31
カメラマン異なってアングルおもしろいのありますね、最後の足なんて、ピアノのときは撮ったことありますが、Voも、それも女性で、視点が異なるとおもしろいです。
Dr.評価されてよかったですね。
 さくらさん、早く復帰されることを祈っております。

許可を取れば、撮影OKのお店も多いですが、プロしかダメな所もあり、横浜のある店が禁止になったのは動画をアップした所に、そこにいないはずの人が写ってて、見られて問題になったりしたのでと。。。 あとやはり狭いお店では撮影は難しいですね。
Utamさんへ (Utamさんへ(funamyu))
2013-06-01 12:07:08
下からのアングルが面白いですよね。
いつも見に来てくれているギター弾きでもあるNEOさんが撮ってくれました。
なかなか面白いですよね。

日本は何でも神経質だなあって思います。
そこが細かいところで、逆に言えばメーカーが発達した理由でもありますね。

コメントを投稿

バンド・音楽」カテゴリの最新記事