SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

目黒不動尊の縁日バスの謎

2013-05-31 | 鉄道・バス
ライブの日記はちょっと休憩。
すごいライブ風景は週末に。だってほんとすごいのである。


さて、会社の前には東急バスのバス停がある。
営業所の違うバスだが、五反田駅行きと洗足駅行きの2系統が走っている。
渋72系統五反田駅行きのバスは実は毎月28日は五反田駅まで行かない。というか行けない。
逆からも渋谷駅まで来れない。
この事実は以前、友人のT君に聞いていて、実際に乗りに行ったこともある。
しかし、その時は日にちの勘違いで28日じゃなかったので、渋谷駅東口から終点の五反田駅まで乗れてしまった。
28日は目黒不動尊の縁日の日なのだが、このバスは日頃は目黒不動尊の敷地の中を走っていくのだ。
(正しくは8のつく日が縁日だが28日だけ出店があるのだ。)
ところが28日はその敷地は縁日の出店でいっぱいで、バスが通り抜けれない。
そこで、渋谷駅東口からは「林試の森入口」まで、五反田駅からは「不動尊門前」までの運行で、
狭い路地で切り替えして戻っていくのだ。
ただし、連絡切符をくれるので、無料で乗り継ぎはできるのだ。
徒歩で縁日を抜けなければならないということだ。
そのダイヤを「縁日ダイヤ」と呼ぶのだが、たまたま会社の前で行き先表示に「縁日」五反田駅と表示した
バスがやってきたので乗ってみたというわけだ。
どうせ医者からは歩くように言われているので、まずは目黒不動尊へ向かうことにした。
どんな状況になっているのか、この目で見たいではないか。
ワクワクの小学生気分かな。





仮の終点の「林試の森入口」まで来た。
ここで全員降りる。







係り員の元、バスは転回する。









そして渋谷駅東口行きになる。
もちろん、「縁日」の文字は表示されている。









係り員がくれる乗り継ぎ券。
これが欲しかったんだよなあ。









写真の左端を見るとわかる。
ここはバスの通路なのだ。









平日夜の縁日はなんだか幻想的だった。








キツネに騙されてる感じだ。









本堂。
初めて来た。

目黒不動尊というのは通称であり、本当の名前は「瀧泉寺」というのだそうだ。
落語の「目黒のさんま」でも有名な地だ。







本堂の裏には大日如来像がある。裏というのがミソだ。








武蔵小山駅に歩くことにした。
1キロ強ぐらいだ。

逆側のバスがやってきた。
五反田駅~不動尊門前の折り返しだ。








乗客を降ろして転回してきた。
この風景は何十年もやってるんだろうな。










武蔵小山。
ここも飲み屋が山のようにある町だ。
昭和な風情がまだ残る好ましい町だ。









長大なアーケードは有名。









何か龍を降ろしてた。
また歩きに来よう。
三宝カメラも近いしね。










SONY NEX-6、 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ










コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダディ竹千代還暦祝いライブ in 新橋ZZ 03  「さくら&竜巻堂」

2013-05-30 | バンド・音楽
3番手は我々「さくら&竜巻堂」の出番になった。
実はさくらさんの手術が近々に予定されていて、ちょっとライブはお休みになる。
ベースのTokerもまだアイドリング中で、ちょうど休むにはいい機会かもしれない。
その間に曲作りなどが行われる予定だ。






今回は30分以内ぐらいの時間なので、なんと2曲だけ。
でも25分ぐらいだろうか。
「閉ざされた町」「Image Song」だ。































ダディさんも真剣に聴いてくれていた。
まあ、自分の作った曲である。思い入れはあるに違いない。
歌詞は素晴らしいものだ。








今回も写真はNEOちゃんに撮ってもらった。
相変わらずのフットワークだ。
そういえば、最近は写真を禁止してるライブハウスもあるようだが、
なんでだろうな。
演奏してる側は、カメラマンの挙動が気になるなんて有り得ないんだが。
そもそも撮って欲しいし。
主催者側が神経質すぎるような気がする。
まあ、大音量の我々が言っても仕方ないか。

















自作ツインネック。

今回は大人な感じで攻めた我々。
しっとりと落ち着いた雰囲気で演奏できた。









演奏あとにお客さんから、「KING CRIMSONの「21 世紀の精神異常者」を彷彿とさせる、JAZZっぽさもある
ドラミングですね。」と言われた。
ちょっと嬉しかった。
そもそも「閉ざされた町」という曲自体、プログレの影響を受けた曲で、ギターは
「21世紀の~」のギターを彷彿とさせるものなのだ。
聴いてくれてる人が居ると励みになる。














SONY NEX-6、 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダディ竹千代還暦祝いライブ in 新橋ZZ 02  「生涯歌姫」

2013-05-29 | バンド・音楽

二番手は「生涯歌姫」。
ヴォーカルはマッハさん。
本名はフクヤマ ユウコ さん、らしい。
初めてお会いしたのだ。
いやあ、やっぱり歌が上手いよなぁ。
カルメン・マキさんのトリビュートバンドはみなさん、歌が上手い。
まあ、当たり前か。








バンドが、もうOZそのものの濃さ。
70年代の雰囲気がプンプンする。
うちの竜巻堂も私が入る前のドラムとベースはハードロックそのものの雰囲気だったけれど、
私とTokerはサラリーマンの姿だからなあ(笑)。
心はハードロッカーなんだけれどね。









いやあ、かっこいいなあ。
日頃は何をなさってるんだろう?









バンド全体としてのかっこよさってのがあるじゃない。
本物臭さってのが。
そんなバンド。








アクションも素晴らしいのだ。









声量があって、音程がばっちりで、アクションもあって・・・。
良かったなあ。


















キーボードの方は、ギターも弾く。


















いろいろ参考になった。
いろんなバンドもあって、いろんな演奏があって、それぞれがイイのだ。
好きな音楽だからだね。







SONY NEX-6、 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダディ竹千代還暦祝いライブ in 新橋ZZ 01  「埼玉おとぼけcats」

2013-05-28 | バンド・音楽

5/26日曜日は我らがダディ竹千代の還暦祝い。
そのお祝いライブ2日目に出演させてもらった。
この日は、なんと6バンドも出演。
当然、ご本人バンドもあり。
結論から言えば、楽し過ぎる大宴会になったのだった。
最期は皆、ヘベレケで大騒ぎ。
でも演奏は大音量で大盛り上がりだった。

この日の数時間は、写真もいっぱいでちょっと長いけれど、
想い出の還暦祝いなのでお付き合いのほど、ズズズイッと~。







ダディさんへのお祝いはやはりお酒だらけ!
お酒好きだから。
ダディさんと右は室ちゃん。








順不同で、出演は直前に決まる方式。
ダディさんが流れで決める。
だから、どのバンドも最初から飲んでる。
そもそも飲み放題だったしね。









ダディさん、駒ちゃん、とまと(Aiko Takano)さんで「東京おとぼけガールズ」のCDを5/25に発売!
買い忘れちゃった。
このジャケットはちょっと素晴らしいね。
ジャケ買いしたくなる逸品。








おっ、まだ酔っぱらってないダディ竹千代氏。
真剣に見る。というか笑う体制。
だって、最初は「東京おとぼけcats」トリビュートして早30年以上の「埼玉おとぼけcats」だ。

ダディの後ろで飲んでるのは、なんと四人囃子の岡井大二氏!!!!










最初は恒例の口上から。
















ドラムの女性、D@Hちゃんはお友達。
あれは数年前の西麻布のgigabar tokyoでのセッションだったなあ。
うちのバンドと彼女のバンドで初めて出会ってセッションをしたのだった。








相変わらず面白い。
実はコミックバンドってのは難しいのだ。
そもそもおとぼけcatsの曲はすごく難しい。








リーダーのエレジさんとはネットで子供と陸上と伊勢崎線沿線の話をしてるのである。

MCで私とピアッツャの話をしてくれて笑う。
何を隠そう、私もエレジさんもいすゞピアッツャを2台乗り継いだのだ。








この3人はずっと一緒に30年以上もバンドやってるらしい。









有名人紹介コーナー。

この人は、リック・ウェイマン先生。
って三宅島からじゃん。



















サックスは私はお初だった。
ウィントン・フェルダーとマイケル・ブレッカーをやってくれた。









埼玉おとぼけが大笑いの中で終了。

次はカルメン・マキ&OZのトリビュートへ。




(つづく)











SONY NEX-6、 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ












コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会! 03

2013-05-27 | 子供
長男のリレーは5、6年生合同。
アンカーだった。




サッカー仲間のK君も走る。
サッカー部はリレーにはたくさん出ている。
まあ当然だけど。







長男の組は途中でバトンを落として戻るハプニングがあり、
最下位でバトンをもらう。
ちょっと差が出ていたので逆転は望めなかったものの、最後まで懸命に走っていたのが印象的。








速かったよ。
頑張ってた。








グランド1周。
アンカーの大仕事、ご苦労であった。








退場の流し方もやっぱり速いのでイイね。








サッカー部の面々。









紅組が最初から優勢だったが、意外にも接戦だった。
10点差で紅組の勝ち。
紅組はリレーを制していたのが強かった。








おやじの会も無事にお勤め終了。
片付けも早かった。
おやじの会、PTA、サッカー部の親で数十人居るのだ。

ばあば、あーちゃん、家族で夕食。
ビールが美味しいなあ。







カモ肉やら、








イノシシを食べた。








私は体重を減らしたいから野菜もね。








あーちゃんのカメラ。
富士が好きなあーちゃん。



運動会はすべて無事に終了。
長男も最後の運動会を満喫したようだ。


月曜日は皆でディズニーランドへ行ってるよ。私は仕事だけど。






SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS





人気ブログランキングへ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会! 02

2013-05-26 | 子供

次男は運動会が楽しくて仕方が無い感じ。
ずっとニコニコしている。







遊戯、踊り系は覚えるのが大変なんだろうなあ。と思うが、
きっと子供はすぐに覚えるんだろう。









次男は体がすごく柔らかく、ダンスや演技は得意。









長男は背の大きな女子の上になる役。
6年生だと、男子は小さく、女子は大きい場合が多いのでこうなる。
男子でも大きい子はいるが、その場合は体重が大人なみだ。
長男はようやく背が伸び始めた感じ。









軽量の長男は運動会ではいつも頂上。
だから緊張するらしい。
失敗すると目立つからだそうだ。










僕が中学入学時点で32キロと超軽量だった。
長男は今30キロ。
少しは抜くかな。










難しかったピラミッド。
練習中でも成功率は半分ぐらいだったそうだ。
本番では成功!
そして、長男が上から2段目。
そう、初めて頂上ではなかったのだ(笑)。
それでも緊張したらしい。










3,4年生合同のリレー。
リレーは最も盛り上がるので、出れるだけでも幸せ。
サッカーのコーチからはリレーにたくさん出れないと怒られるし(笑)。
そして次男はリレー戦の第一走者。
これは緊張するかな。順位が丸わかりなので。
でも、そうでもないらしい。
練習で必ず1位だったから安心して走れたようだ。









彼はあまり緊張しない性格のように思える。
小さい時からバスで一人で出掛けたり、そういうのも平気なタイプだ。










安定した走りで1位でつなぐ。
そのままの差を保って、アンカーまで進行。
1位を取った。
練習通りだったそうな。
まあ、トラブルが無ければだ。
長男の時はトラブルがあるのだ。
(つづく)







SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS




人気ブログランキングへ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会! 01

2013-05-25 | 子供
今日は小学校の運動会だった。
世田谷区は春が運動会。
近隣の小学校の多くも今日がその日だった。
来週が中学校だ。
昔は秋だったけれど、秋は先生も多忙すぎるらしい。


長男にとっては最後の運動会だ。
長男が白組、次男が紅組に分かれた。






長男も次男もちょっとドキドキ。
リレーに出るし、徒競走は速く走らないといけないし。
でも写真を見る限り楽しそう!








鼓笛隊の演奏あり。
つい写真に撮っちゃうドラム。
俺に叩かせろ~。
って嘘だけど、小学校時代に太鼓を叩いてる同級生が羨ましくて仕方が無かった思い出あり。
その時のシーンが後にドラム好きになるきっかけなのだ。
小学校時代は重要なのだ。








私を写す子。
まだ未就学児。
でも口はしっかり。
カメラはNEXだ。
最近の運動会は急激にカメラがグレードアップした。
一眼レフも多い。








大玉送り。
全員で紅白の対決がスタート。









最初に次男の3年生の80m走。
最初からメインイベント。
頑張った。
最期に走り抜けて1等賞を取れた。
学年で一番速い子と一緒だったのでドキドキだったに違いない。








長男も楽しそう。
運動係になっているので、順位で並べたりするのだ。








そういう長男の6年生の100m走。
6年生は速度順になっている。速い組が最後。
学年で圧倒的に速いN君には誰も勝てないので、もはや除外(笑)。
2位がどうなるかが関心ネタ。







やはり想定通りの順番でゴール。
長男は2位。
この差を埋めるには、これからの成長にかかってるかな。
圧倒的に小さいので。








左端から速い順。
2位を死守できて良かったよね。








次男の競技。
やはり楽しそう。








5・6年の騎馬戦は面白かったし、興味深かった。
昔のように一気に攻めない。
すごく作戦を重視しているのか、ゆっくりと陣地を動かす感じ。
今風なのか。
先生が攻めるように指示を出すぐらい、作戦重視で不思議な感じ。

でも戦う場面になると、女子がすごい。
白熱するのは女子。
これも時代。


写真はサッカー部女子。
大将になってる。








前に気を取られてる隙に、背後からすーっと取りにいく。
まさしく作戦。








軽量な長男はやはり上に乗る。
いつでも上に乗る係り。
軽量だと目立つので緊張するらしい。

写真は相手の札を落とした瞬間。








サッカー部3年の次男のチームメイト。
カメラはキヤノン EOS 50D!!!!
かっこイイ!!!

俺を連射するなって。
縦位置グリップ付きですよ(笑)。
落とすなよ。







SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS




人気ブログランキングへ
















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hiwahiwa ohana とcafe イカニカへ。

2013-05-25 | スナップ

病院から昼食場所へ歩いて向かう。
待ちきれないからグミの実を食べた。

真っ赤な嘘である。








グミの実みたいなFIAT500が走ってきた。
さっきも撮ったばかりなのに。
前を走るTOYOTAノアの中に入りそうな大きさ。









歩きながらでも池上線は撮っちゃう。
あたりまえ~。








hiwahiwa ohanaに向かう。
ここは美味しい。
犬もOKなので、店内は犬同伴の人も多い。
赤ちゃんも多い。
平日だからね。









遅いランチ。
中原街道の車を見ながら。









自由が丘から歩いて、cafeイカニカへ。
2年ぶりだ。
病気の後、まだ目がよく見えない頃にリハビリ散歩で立ち寄ったのだ。
複視で視野がまだガチャガチャしてた頃に尋ねた一般家屋を使ったカフェだ。
一日に2万歩、歩こうと思っていたのだ。
懐かしい。
店主も覚えてくれていた。









コーヒーを飲んでいたら、隣の席に犬連れの女性がやってきた。
変わった犬だった。
ミニチュア・ピンシャーの仲間かと思ったのだ。








なんと、「日本テリア」だそうだ。
あの絶滅危惧種?!の日本テリアだ!









さきほど調べてみたら、ジャパンケネルクラブの2009年出産登録数は約40頭、2011年の出産登録数は18頭であった。
すごく珍しい犬種なのである。
しかし、大人しくてイイ子だった。
女の子で3歳。








いやあ、カワイイねえ。
実は私は大の犬好きなんである。
今のマンションは残念ながら飼えない規則なのだ。









ちょうどネットでもお友達であるmomoさんというカメラマンさんが来ていた。
写真展を開催中だった。
やはり2年前にお話をしてネットでつながっているのだ。
写真を見せてもらって、いろいろお話できてよかった。
中東の写真が素晴らしかったなあ。
下北沢の写真も撮られていたな。
ミュージシャンのアクセル長尾さん、pitさん(チックピー粉さん)、下北沢・気流舎の共通のつながりでもある。
世の中は知人のネットワークがいろいろつながっている。










外に猫が居て、遊びたくて仕方がないらしい。
ずっとお友達になろうよ~。ってやってた。


日本テリアの飼い主さん(ママさん)と話していたら、なんと私と同じ病気の経験者で、
同じような苦労とリハビリをやってきていたのだった。
なんだか不思議な感じだ。
呼ばれて行ったcafeイカニカだったのかも。








イカニカから家へ。
途中のモジャハウス。
いやあ、左右とも競うようなモジャハウス。
やはりエコ指向なんだろうか。









井戸と急行のすれ違い。









8590系は最も好きな電車の一つ。
まだ無くならないのだろうが、大井町線では最期の1本になってしまった。








SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS





人気ブログランキングへ



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜は病院へ

2013-05-24 | スナップ
脳梗塞の病後の通院で金曜日は休暇。
都立病院は大きいので半日仕事だ。
あろうことか、昨日生まれて初めてぎっくり腰になってしまったので、
ゆっくりゆっくり歩きながら病院へ向かった。
雨じゃなくてよかった。暑いぐらいの晴れだった。




大井町線はどんどん9000系に浸食されていく。
ずっと9007編成1本だったのだが、今は半分以上9000系だ。







乗車する電車は8500系だった。
まだ無くならない様子だ。
派手なモーター音が特徴だが、大井町線は最高でも75キロいくかいかないかだから、
静かなもんだ。
しかし古い車両なのにくたびれた感じがしない車両だ。








いつもの車庫を見る。
いつ見ても関心する神業。








アジサイの季節がやってきた。








新緑のアジサイは美しい。








ほれぼれしながら何枚も撮ってしまった。









病院へ到着。









病院内の桜の木にもさくらんぼが実り始めた。








東京都のマーク。








大岡山までの無料バス。
東急バスが運行している。
東急病院と都立病院を結んでいる恰好だ。









新緑っていうのは飽きないね。








初代のFIAT500も飽きないね。








ホーローの住所録もイイ。
なんでか無くならないものがあるね。




先生に血液検査の結果、体重が増加しているので歩け。って言われたので、
ぎっくり腰を忘れて歩いた。
腰に影響のない歩き方ってある。
工夫だ。






SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS




人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/26はダディ竹千代氏還暦祝いライブに出ます。

2013-05-23 | カフェ
5/26(日)は元、ダディ竹千代&東京おとぼけ Catsのダディ竹千代の還暦祝いライブなのだ。
カルメンマキ&OZと東京おとぼけCatsのトリビュートバンドが4つほど出演、セッションも予定されているらしい。
おとぼけCatsの本物のギタリスト、キー坊きん太も出演する。
まさか、そうる透氏は来ないと思うけど。
飲み放題だそうな。出演者は飲み放題か!?わかりません。



5/26㈰
新橋ZZ
18:00頃開演。
http://www.zzpad.com/

出演:生涯歌姫、室ちゃんバンド、さくら&竜巻堂、埼玉おとぼけCats
その後、セッションタイムに突入。
もちろん、見学だけも大歓迎。




当日は13分ぐらいの長い曲を2曲やる予定。
その為のリハを1回やっとく。
いつものスタジオ町田24だ。




ライブではマキOZしかやらないので、ドラム・ペダルはツインペダルの必要が無いので、
久しぶりにパールのデーモンドライブ(シングルペダル)を持って行った。
いやあ、やはり難しい。
ダイレクトドライブは踏んだ途端にジャストタイミングでビーターがバスドラをヒットするので、
タイミングがぴったりしすぎ。
他の楽器と重なりすぎて、結果、バスドラの音が聴こえにくくなる。
聴こえないとパワー感が不明に陥り、踏む意識が減る。よってパワーが減る。
という悪循環に陥る。
ロックはタメが効かないとやり難いのだ。
ダイレクトドライブからチェーンに改造するか。
本番はいつものシングルチェーンの安いペダルを持って行くか、もしくは持っていかないかだな。























しかし太ったなあ(笑)。

















































ギターのくじら丸も、エフェクター類をいろいろ改造して、抜けの良い音を作ってきた。
バンドマンは楽器やエフェクターを改良して自分好みの音を作るのが大好きだ。
命を懸けていると言ってもいい。
クルマ好きが改造するのにも似ている。








ベースの小太郎も、マキOZ仕様で、ギターシンセを抜いたシンプルなバージョン。
ライブの方向性や選曲によっていろいろ変えるのは皆同じ。









スタジオのスネアはラディック LM-400だからね。
まあ、自分のLM-402を使うのだけど。









ドラムも工夫だよね。
両手にスティックを3本ずつ持って叩く。って、まあウソ。

2本持って叩くスティーブ・ガッドを見たことはあるけど。
左手に2本だと、左手で16ビートを刻みながら右手が自由になるのだ。
20代の頃はそんな工夫はたくさんしたなあ。遊びながら。発想が豊だ。
今はなんでも基本が大事ということになっていて、セオリーも確立されている。なんでもそうだ。
自分なりの工夫というものが減っている感じがする。
王道は一つ。回り道はしない。正攻法がある。・・・みたいな。
なんだかつまらない世の中だ。
ストーンズのチャーリー・ワッツみたいな変な叩き方なんて、もう生まれないのかな。








帰りの田園都市線。
でも乗る電車は多くはメトロか東武(笑)。
東武の広告は直球だよなあ。
日立のAトレインを使う東武。
イイもの使ってるのに地味である。









長津田での乗り換えでは必ず100%撮っちゃう。
別に変わらないんだけど暇だから。







SONY NEX-6、 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする