SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

さくら&竜巻堂 live in オダサガ WAIWAI 2017.5.28

2017-05-31 | バンド・音楽
3組目は我々、さくら&竜巻堂。
写真は私のカメラでToshiロック閣下が撮ってくれた。
有難うございます。
今回は小太郎の娘の友人も見に来てくれた。
絶対に大学生以上に見えるけど(笑)。
































音が良く、ライティングも楽しく、ドラムやシンバルの鳴りもよく、
やり易いので、演奏も心地よかった。
ああ、こういう時にもっと見に来てもらえばなあ。なんて思っちゃう。
やってるほうの環境、モニター、音の返し、バランスなど、実は最も重要なファクターなのだ。































































































































































































手元も見えなくなるが、最高に楽しいライティングだった。
こういうの良いな。











なんだか水槽の中に居るみたい。










自分たちも楽しく、観客のノリもよく、なんだか最近最も良かったライブだったかな。




















SONY α7Ⅱ、TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (LA-EA4経由)













人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アザカミコウヘイ&SOS live in オダサガ WAIWAI 2017.5.28

2017-05-30 | バンド・音楽
2番手の「アザカミコウヘイ&SOS」はブルース・バンド。
今回初参加らしいドラムが加わって、ブルース・ロックのステージ。
キーボードも加わり、ソロなどもあって楽しい。
今回の4バンドは全部、Toshi閣下の声掛けで集まった面々だ。
なんと新橋ZZにも出ているのだった。







































































































































SONY α7Ⅱ、TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (LA-EA4経由)













人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裕規  live in オダサガ WAIWAI 2017.5.28

2017-05-30 | バンド・音楽

久里浜からライブ会場の小田急相模原へ向かう。
京急で横浜に出て、相鉄特急で海老名へ行き、相模原へ。
相鉄は8000系のクロスシート車へ。
しかし久しぶりにインバーター制御とモーター音が大きな電車だと思った。
乗り換える小田急は静穏だからな。
モーターの音は直角カルダン独特の重厚な音だ。









この赤帯の7000系はそんなに先が長くない。











星川~天王町間は高架工事が進む。











海老名駅で。










小田急で小田急相模原へ向かう。
ちなみに写真の快速急行は停まらない。












EXEも次々にEXWαにリニューアルされていく。
撮っておかないと。





















小田急相模原を降りて1分の「WAIWAI」ではちょうどリハが始まるところだった。
慌ててドラムに座った。
ZENNの安いドラムセットだったが、やたらに鳴りが良かった。
思い切りたたくと音が大きくなり過ぎるので注意。























小太郎製作の謎の物体。
実は充電器。
可変ボルテージらしく、ミニ爆弾みたいだ。
いや、時限装置付きの爆弾かもしれない(笑)。










製作者の小太郎。











ろくさん。
前にもオダサガで会った。












4組出演で、最初だけ弾き語り。
名前は「裕規」。
主に東京のライブハウスに出ているようだ。
オリジナルの弾き語り。
やはり共通の友人が数名居た。
ライブハウス仲間の世界はやはり狭いのだ。




































































































じっくり聞いていたので、動かず。
同じ場所からの写真で失礼。
弾語りって聴きこんじゃうんだよね。












SONY α7Ⅱ、TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (LA-EA4経由)













人気ブログランキングへ










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR久里浜駅の引き込み線へ

2017-05-30 | 鉄道・バス
ずーーーと昔、紙の地図で横須賀線久里浜駅の先に線路が続いているのを知った。
ずっと気になっていた。
最近はGoogleマップで上空からの写真などを眺めていた。
Googleは罪なマップで、日本のみならず世界中の線路を上空や目線の高さで
眺めること、探すことができるので飽きない。
最近はアメリカやオーストラリアの廃線跡を探したりしている。
きりが無いほど楽しい。
久里浜駅の先の引き込み線は、半分ぐらいは現役で、半分は廃線のようだ。
今でも朝や深夜に横須賀線217系が乗り入れて、違う線路に出ていく。
踏切は数分間、閉じられている。
そういう知識はあっても実際に見に行ってなかった。それはダメ。
京急のファミリーフェスタに行った後に、歩いて引き込み線を訪ねた。
やはり、半分は下草も刈られているので現役で、遮断機の無い踏切から先は
草がぼうぼうで、線路が見えないぐらいであり、明らかに廃線状態だ。

駅から歩いてちょっと、まずは大きな県道の踏切から見る。





久里浜駅側を見る。
ポイントが見える。
一旦、この引き込み線に入って、違う線路に戻るのだ。











末端側を見る。
猫も居た。(撮れなかった。)











遮断器の無い踏切から300mmの望遠で。











さらに奥はこんな状態。
使ってないだろう。
昔は使ってる写真は見たことがあるのだが。











この右側の乗降場所が今の終点のようだ。
ここまで横須賀線が入ってくる。
勿論2階建てのグリーン車もだ。











ここが本当の終点。
架線が無ければ、線路があるとはわからない。










終点側の横から。
なんとなく寂しげな風景。
好き。











戻りながら。











ココが県道を跨ぐ大きな踏切。











そこから見た高架線を走る京急。











畳屋さん。











久里浜駅構内に残る209系の訓練車の名残。
この車両もGoogleで確認できる。








(終わり)











SONY α7Ⅱ、TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)













人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京急ファミリー鉄道フェスタ2017

2017-05-29 | 建物
京急ファミリー鉄道フェスタ2017

日曜日は小田急相模原でライブ出演があったのだが、
それよりも前に京急の鉄道フェスタに行く予定だったので決行した。
実は風邪気味でちょっとぼうっとしていたのだが。

京急のファインテック久里浜で行われる。
ファンにはたまらない企画が目白押しのフェスタで、
シートや行き先表示器、運転台なども販売するので、そこは長い列ができる。
クロスシートを持って帰る人もしばしば見る。送ることもできるようだ。
私にとっては目玉は旧1000形の展示。
ずっと雨ざらしで錆も出ていた旧1000形を綺麗にしたようなのだ。
あとは赤、黄、青の並び、クラシック塗装の2000形、800形だ。
部品を買う習性はもはや無い(部屋が狭くなる)ので、車両の写真を撮れば満足。
すごい人出であった。
往きは徒歩、帰りはバスを使った。
昨年の入場者は2万人強だった。




これだけ見て、何かわかるかな。
意外に記憶に残っているデザイン。











乗って来た2100形も01編成。










無料シャトルバスがたくさん走っているが1時間待ち。
歩けば15分ぐらい。





















京急久里浜駅まで行くお迎え電車。





























































800形も撮っておかないとね。
空港線に入れない4ドアはなあ。











会場はこんな感じ。
女性も多い。






























シートを売っているのだ。






















私にとっての目玉。
旧1000形が整備されて登場。
ずっと錆っちょろけだったのだ。










ここは特徴的。










京急はアンチクライマーが特徴。











新1000形第一編成は更新中。
LED化など、いろいろ変わるようだ。










帰りのシャトルバスはすぐに乗れる。
駅まで行き、ずっと気になっていたJR久里浜駅の奥の引込線に向かう。



(つづく)













SONY α7Ⅱ、TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)













人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校運動会のおやじを撮る。

2017-05-28 | サッカー・陸上
土曜は小学校の運動会があった。
うちは次男も中学生になってしまったので、おやじの会のOBだ。
午後のおやじの活躍を撮っておこうと思ったら、
最後まで居てしまった。

はじける「おやじの会」たちを見ていこう(笑)。
















































































































































































































































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつはカール。

2017-05-27 | Weblog

お菓子のカールが西日本限定販売になり、東日本から消えるので、
どこに行っても買い占められてしまい、入手できないと話題になっている。

さっき、子どもたちがコンビニで買ってきた。
我が家が住む町は田舎なんだろうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋室町~神田あたり

2017-05-26 | 建物
用事のついでに歩きながら写真を撮る。
まあ、鞄にいつもカメラが入っているので。
α7Ⅱは小さくて便利だ。
大きな一眼レフでは無理な話。
スマホでは物足りないので、ミラーレス。












































真っ白いバス。










新しいバス。










しかし、バスとタクシーが同じカラーリングである。











白いバスが循環してきた。
これはメトロリンク日本橋。
あらゆる所をラッピングで隠している。
行先表示部分などは黒いテープを貼っている。





















この丸石ビルは頑張ってるなあ。






















そしてお決まりの山梨中央銀行。

この辺は景色がなんだか良いねえ。
落ち着く。














SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm










人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀切駅にて(東武)リバティなど。

2017-05-25 | 鉄道・バス
さて、三社祭をやりすごして東武浅草駅に上がる。(まさしく乗り場へ上がる感じ。)
ダイヤ改正から5番ホームには入れなくなった。
無料の快速や区間快速が無くなったからだ。なんだか寂しい。
各駅停車に乗って堀切駅に行く。
下車してその長閑な風情を見る。
この昭和な風景は、金八先生のロケ地としても有名だった。
なぜだか乗降客はどんどん増えている。
荒川を挟んだ対岸には有名な京成の堀切菖蒲園駅がある。
そちらは葛飾区で、東武は足立区だ。
電柱のスピーカーから繰り返し足立区の放送が入る。
「光化学スモッグ注意報は解除されました。」と。
非常に暑い日だったのだ。
三社祭の担ぎ手も脱水症状に近かったろうか。
こののんびりとした空気の駅で、500系リバティを待つ。
その間にも興味深い電車が走ってくる。
クレヨンしんちゃんのラッピング車は好評につき延長されているが、8月までだ。
東急の8500系は数年内に全廃されるだろう。撮っておくべき電車だ。
望遠ズームをアダプター経由で使っているのでAFはかなり遅いのだが
なんだか慣れてきた。
最新の望遠をカメラに直接装着すると速いんだろうなあ。といつも思うのだが、
苦労も楽しいものだ。
それも含めて趣味の世界だ。
仕事じゃないのだから。
しかし東京オリンピックには、新しいSONYのα9も活躍するんだろうなあ。
とにかく高速連写(秒間20コマ)で軽量。疲れないだろう。
走って移動しなければいけないし。
30分ほど撮って、リバティもやってきて、帰ることにした。
今年は随分と東武に乗ってるなあ。
















































































































































ついに500系リバティあらわる。









2編成併結の6両編成。










すれ違い。









































伊勢崎系統には30000系は貴重。































締めくくりは100系スペーシア。
一説には平坦線均衡速度210km/h。
(先代のDRC 1720系は165km/h)














SONY α7Ⅱ、TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)













人気ブログランキングへ










コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草、三社祭

2017-05-24 | スナップ
日曜日は東武の浅草駅へ。
北千住までの間に「堀切」という駅があり、
この駅の佇まいがまさしく昭和で、駅周辺には荒川以外には何もない雰囲気。
有名な京成の堀切菖蒲園は荒川の対岸の葛飾区にある。
堀切駅は足立区。
元々は地続きであったが、荒川放水路の流路変更で分断された。
これは多摩川の等々力と似ている。
この駅舎を撮って、ついでに東武リバティ、東急8500を撮ろうと考えたのだ。
メトロ浅草線で浅草駅に近づくと、なんだか車内は外人でいっぱい。
メトロを降りたら理由はわかった。
浅草は三社祭だったのだ!!

本来撮りに行ったわけではないのだが、東武浅草駅近くて
ササッと撮った三社祭。
堀切駅は次回。





































































































































































































SONY α7Ⅱ、TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (LA-EA4経由)














人気ブログランキングへ



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする